• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

Bing and Street view

今更ですがこのネタ。現在の住居も丸見えです。
お陰で他人様もよーく見えますので初めて訪れようとする場所の予習になります。

Bing maps



Google street view



便利な世の中になったものです。
Posted at 2011/01/26 14:37:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月25日 イイね!

いんすぺくしょんだと?その2

インスペクションライトのその後ですが掲示板で質問しましたらPennsylvaniaのM6オーナーが丁寧に教えて下さいました。感謝であります。

通なビーマーなら「そんなこと知っとるわい」と言われそうですが、備忘録ってことでアップします。


使うのは診断コネクタの赤いマーカーの付いているの#7と#19ピン。



キーを何も回していない状態で#7と#19を繋ぎます。



繋いだ状態でキーを回してONポジションにして5秒ほど待つとオールグリーンに変ります。



ということで至極簡単なことでありました。


余計な出費を抑えられたので何か弄りアイテムでも買おうかな?(爆)
Posted at 2011/01/25 11:29:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2011年01月23日 イイね!

The Cannonball Run

The Cannonball Run懐かしいカーアクション映画が見たくなってDVDを買ってしまいました。

The Cannonball Run と Smokey and the Bandit

Smokey and the Banditの方は日本だとトランザム7000ていうタイトルでした。何故トランザム7000なのか不明ですが日本ではSmokey・・・よりはトランザム7000の方が知名度は高いですよね。CannonballでもそうなのですがSmokeyって台詞が何度か出てくるのでなんだろうと思ったらお巡りさんのことだったんですね。そう考えるとトランザム7000よりもSmokey・・・の方がタイトルは合ってるのかな?内容は日本でも何度かTVの洋画劇場で再放送しているので皆さん知っている方多いと思いますが、Coorsを運ぶ目的地は私が住んでいる州だったのを今更ながら初めて知りました。

The Cannonball Runの方ですがこの映画を初めて見た当時ファラ・フォーセットに恋してしまったのは言うまでもありません。既に癌で他界されたのですがいやはや今見てもイイ女ですよね。映画の内容はもの凄く久しぶりに見ましたが面白かったです。特に冒頭のカウンタックがトランザムのポリスをぶっちぎるシーンは印象に残ってますね。もしまだ見たことが無いという信じられない方がいましたら是非見て下さいね♪

そう言えばSmokey and the BanditのDVDをWAL★MARTで買ったのですが店員のおっちゃんが同じ歳くらいで「お前も好きなのか?おれはこの映画を何百回見たかわからんよ」と言ってました。やはりアメリカ人にもウケるカーアクション映画なんですね。
Posted at 2011/01/23 17:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | USA | 音楽/映画/テレビ
2011年01月19日 イイね!

クロッシング

映画「クロッシング」
ようやく日本版DVDを販売しはじめたので早速日本へ手配し入手しました。

昨晩家族で見たのですがとても切なくて考えさせられる映画でした。日本語吹き替えで見たのですが韓国人俳優の気持ちが伝わってきませんね。やはり言語は韓国語で多少しんどくても日本語字幕で見たほうがよさそうです。どうも日本人の声優さんに気持ちが入っていません。



会社の韓国人にこの映画を見たか?と聞いたら「見たよ。ノースコリアはクレイジーだ」とのコメントを頂きました。あの国ってほんとなんとかならないですかね。軍を優先している場合じゃないのに・・・。
Posted at 2011/01/19 03:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年01月18日 イイね!

自動車税

自動車税今年度分の自動車税請求が来ました。

タウカンは$177.90で、M6は$118.65でした。M6の税金がタウカンよりも安いということはM6はタウカンよりも価値が低いことを意味します(苦笑)

さて毎度のことですがアメリカは車に関して考えると日本よりも維持費が掛かかりません。

GA州の場合はこの自動車税とは別に排ガステスト結果を添付しなければなりませんが、それとてテスト代は$25.00/台だけなので妻の愚痴も無いわけです。これが日本だと\58,000のX2ですから自動車税だけで\11,600と車検費用が約\300,000/2年/2台なので年間約150,000/台になります。

要約するとこんな感じ。(合計は1年間あたり)


こうなると維持費の高い3500ccクラスの車を日本で2台も所有できるわけもなく、黙っていても支払わなければならない維持費の合計はもろに家計を直撃し、妻の車は必然的に660ccの軽になって「なんでこんな安っぽい車をあてがうんじゃボケ」と妻の怒りは当然私に向けられるのであります(涙)

そんなわけで排気量別に分けた自動車税制度や車検に掛かる負担を見直して欲しいと切に願うわけですが、環境自動車税とやらで更に増税しようと企んでいる輩がいる日本は私のような車馬鹿にとって更に住みにくいところに変わっていくのでしょうか?とても気掛かりであります。
Posted at 2011/01/18 02:40:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | M6 | クルマ

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

       1
23 4 5 67 8
9 10 11 12 131415
16 17 18 19202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation