• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

冷媒配管やり直し

少し前に銅管用半田で直した冷媒配管ですが・・・



最も高圧になる部分ですのでやり直しました。
Swagelokと10mmのステンレスチューブを使い接続し直しです。



Swagelokを使ったことで冷媒経路の中で最も耐圧のある継手になったかもしれません。

さて冷媒を買わなきゃ!
Posted at 2011/04/08 09:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2011年04月07日 イイね!

キャニスターの活性炭交換

ここ最近気温も上昇し満タンにした時などはガソリン臭がカナリきつくガレージ内に臭いが充満するほどなのでキャニスターの活性炭を交換することにしてみました。活性炭はペットショップで買ってきた$19ほどの物を使ってみます。純正はアッセンブリ交換で$100くらいします。



プレスで固定してある部分にドリルで穴を開けてパンチングの蓋を外しますとフィルターと共に活性炭が出てきました。出てきた活性炭は買ってきたものと比べると若干灰色なような気がします。



買ってきた活性炭はもともと入っていた活性炭よりも粒子が粗いです。ということは嵩密度が低いので空気の隙間が多くなりますからハンマーでコツコツ叩きながら嵩密度を上げてやりました。



パンチングは穴をあけたオリジナルの位置から少しずらして新しい穴を開けてボルトで固定します。理由は最初に開けた穴の位置にボルトを通すとカバーのクランプが掛からないためです。



元通りの位置に戻して完了。



これで臭いが少しでも改善されるといいのですが・・・。





作業を終えたあと、夜空が綺麗でした。

Posted at 2011/04/07 11:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | M6 | クルマ
2011年04月06日 イイね!

EOS Rebel T2i

EOS Rebel T2iデジタル一眼レフカメラを妻の強い要望で買いました。
EOS Rebel T2iっていう北米モデルですが日本だとEOS Kiss X4になるそうです。レンズは妻が使用するというのでキヤノンのオマケのレンズは使い勝手が悪いと思いタムロンの18-200mmズームにしました。購入後色々な場面で妻が使っていますが入門用としては絵の出来栄えが良いですね(写真の色は気に入りませんが・・・)。

私は日本にEOS-1を置いてきましたが正直35mmフィルムカメラは素人には無駄が多いです。その点デジタルカメラはいいですね。フィルムの消費を気にしなくてすみます。(くどいようですがデジカメの絵の色は気に入らないです。やはりフィルムの自然さの方が好みです。)

そんなわけで妻はこのEOSとS90を使っていますが
私はいまだにお古の安々カメラを使用しております。
Posted at 2011/04/06 12:56:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味全般 | 日記
2011年04月06日 イイね!

iPad 2

iPad 2妻がiPad2とやらを買いました。現在ハマっております。

私はというとEマネのロギングやOBDⅡダイアグやオシロに使えないモノは興味がないわけでして・・・

ま、どうでもいい話です。
Posted at 2011/04/06 10:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | USA | パソコン/インターネット
2011年04月06日 イイね!

空燃比

E24 M6にA/F計を取り付けてから気になることがありました。
どうも燃料が濃いのではないのだろうか?

最初は3シリンダーのエキマニにO2センサーを取り付けていたのですが触媒を新しくした際にO2センサーの取り付け位置を6シリンダーの集合部に変更したのとA/F計のキャリブレーションを行ったので3速全開走行のログを取ってみました。

結果は以下の通りです。白が空燃比のラインになります。



出力空燃比と言われる範囲が赤で染めた部分の12.5:1~13.5:1になります。
ログを見てみるとを最初は出力空燃比の範囲におさまっているものの暫くすると11くらいになって、3700prmから4700rpmでまた元に戻りレブリミット付近では10.7になるまで外れます。10.7って言うとターボ車くらいの空燃比なんですけど・・・。これってやはり濃いですよね?もしかしたらECUにTurnerのチップを入れているせいかもしれません。

吸気温度も違いますし一概に比較できませんが、これはE39 M5の時のデータです。



こちらは逆に薄いんじゃないかと思います。やはりHKSのエキゾーストの抜けが良すぎてしまったのか?それともMAFの調子が悪かったのか?おかげでE39 M5は燃費が良かったです(違)

今後エアフロを外してK&Nの6連エアクリーナーに交換するので、空気量も変わってきますし同じく空燃比も変わると予想しています。そうしたらインジェクター補正でも弄ってみようかと思います。
Posted at 2011/04/06 05:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | M6 | クルマ

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 6 7 89
1011121314 15 16
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation