• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

損失補填!?

損失補填!?必殺工具が死亡した為、外す術を失ったナックルは結局工賃を払い業者に外してもらうことにorz。


まあ結果論的には、最初からそうすればと言う事になってしまうわけですが(沈)


ところでヤラシイ話ですが、破壊したスピンナーハンドルは約3000円強だったので、できればその分は「補填」しておきたいところ。

そんなわけで、自分が欲しかった部品のほかに、今回は俄かに「テンバイヤー乙」を目指しました(^^;)


今回の参加者は、ましこさんkan_kanさん(夫妻)、にしやんさん、ネ申龍さん、リアルプーさんToshiで、1台を除きすべてFHP10という珍しい集まりになりましたww


写真は終了後に立寄った某うどん店で撮影。工具破壊損失はあったものの、いろいろとネタの豊富な、楽しい一日となりました(^^)
Posted at 2007/12/20 06:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月08日 イイね!

不沈艦が沈んだorz

不沈艦が沈んだorzこの日は夜勤明けでしたが、最寄の某キャンパス駅にしやんさんと待ち合わせ、先ずは電池を捨ててから(謎)駐車場に行き自分のクルマに乗り換え、常磐道で某所へ。

この日はましこさん主催の「学校」が開かれたので、それに参加してきました。

既に他の参加者は到着していて、お誂え向きに用意された(!?)教材⇒HP10MT車に群がっていたので、遅れを取り戻さんとそれに合流

内装系の部品で使えそうなものは既にあらかた取り外されていたので、自分は左フロントナックルを外すことに挑戦しました(先日右ベアリングを交換したので、同様の手法で左も交換しようと思い)。

ところがさすがに年数を経ているクルマだけあって、ドライブシャフトをハブに固定しているナット(36mm)が錆び付いてなかなか外れません。
そこで例によって(!?)今まで数々のボルト・ナットの固着に打ち勝ってきた、無敵を誇る60cmスピンナーハンドルを投入。

しかし、それでもなかなかビクともせず、逆に疲労感だけが・・・

そういう事もあって(!?)、最大トルクを掛けようとレバーに足を載せ、思いっきり踏ん張ったところ、新たな「展開」が待っていました。







数回目に・・・
















バキッ!!という鈍い音と同時に急激に力が抜けてバランスを崩す自分。









でも、緩んだときと違ってなんか鈍い感じ(^^;)










そう、今まで無敵だった60cmスピンナーハンドルが根元の部分で完璧にねじれて折れてしまっていました_| ̄|●






そんなわけで、帰り道に守谷の工具屋で今度は50cmのものを買って帰りました(^^;)
Posted at 2007/12/20 05:50:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 67 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation