• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

はないちもんめ

はないちもんめ「竹薫製麺」を注文する時に「普通盛りで~」と言われたので普通盛りを注文。

どうやらラーメン屋を「ハシゴ」するのが「規定路線」だったようでwww

そんなわけで食後直ちに移動開始。
実は最初違うある店に行ったのですが、あまりの行列に辟易して場所を変更、豊明市役所近くのこの店に向かいました(実はまいちさんとPrinさんはこの前日も行ったそうですがww)。

若干の「待ち」の後着席して注文。
こちらの店も無化調にこだわったラーメンが人気だそうで、これまたスッキリした中にも旨みがあって美味しいラーメンでした♪
↓↓↓↓
華壱 (はないち) [ラーメン・豊明市]

その後某駐車場にて軽く談笑&一部プチ試乗会が行われましたが、2ストロークEng搭載のPrin号の迫力には圧倒されました(笑)

解散後にしやんと共に帰路に。
すぐ近くに伊勢湾岸道のICがあったにもかかわらず「目の前に国道1号があったから」しばらく下道で岡崎から東名
その後の東名も最初ゆっくりしたペースで走行していて「こりゃ(帰宅時間が)遅くなくかな~」と思っていたら、途中から何故かだんだんペースアップしていって、結局深夜割引になる絶妙な時間に東名本線料金所を通過しました(爆)

この日の「当事者」の皆さん、お疲れ様でした~
Posted at 2009/02/15 06:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2009年01月11日 イイね!

隠れ家的ラーメン屋に集う

隠れ家的ラーメン屋に集う2台で岐阜を出発しまいちさんPrinさんが所用で愛知県某所にいるというのでそちらでラーメンでも・・・ということになり、現地のほうへ向かいました。

実はこのとき初めて名古屋高速に乗りましたが、首都高に比べると走りやすくていいですね~

適当なところで高速を降り、適当に下道を走り(←おい)、待ち合わせ場所の某ホームセンターに辿り着きましたが、駐車場の入口が分からず(^^;)
しかし、ちょうどタイミング良く超爆音のHP10が目の前を通り過ぎて行ったので事無きを得ました(爆)

道路わきの駐車場にクルマを止めたワケですが、まさかその向かいの「普通の古い民家」っぽいところが目的のラーメン店とは思わずビックリ。

店内も木をふんだんに用いた「民芸調」の内装。
その店の代表的メニューである「竹薫製麺」を注文しましたが、そう言った店の内外のイメージに違わぬスッキリした印象のラーメンで、美味しくいただくことができました(^^)
↓↓↓↓
麺 玉響(たまゆら) 刈谷店
Posted at 2009/02/15 06:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2009年01月11日 イイね!

新たなる旅立ちに立会い

新たなる旅立ちに立会い雪深い滋賀県某所wより3人で出発、12月にも訪れた岐阜県某所に向かいました。

といっても気温は高かったようで、道路の雪はほとんど消えてたし、岐阜県に入ってからは「雪なんてあったの?」って感じでしたがwww

出発が昼前で(時間帯的に大差が無いと思われたので)のんびりと下道で向かい、昼下がりに岐阜に到着~

既に現所有者が1ヶ月前にブログで書いているのでとっくにご存知だと思いますが、にしやん氏がFHP11を岐阜の方より譲り受けることになり、自分がその「仲介」的なことをやった為、12月の打ち合わせ、そして今回の引き取りと同行した次第。

当事者(の方々)にとってもいろいろな思いがあると思いますが、クルマにとっても「新たなる旅立ち」ということになりますね。
まあこのクルマとは今後もたくさん会うことになるになるので、その行く末をせいぜい見届けていこうと思います(^^)。

部品取付等、出発の為の軽作業を済ませ、各種書類等の最終確認を済ませて夕方に岐阜を後にしました。
Posted at 2009/02/15 05:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月11日 イイね!

しろがねーぜ

しろがねーぜ目的地の滋賀県某所に辿り着きましたが、実はそこが一番雪深かったような・・・w

3人で銭湯に行きましたが、その間もは激しく降り続き、露天風呂に行く為に外に出るのが憚られるぐらいに・・・ww

その結果、一夜明けたら辺りは一面の銀世界www

翌日は一転して快晴だった為、日差しが雪に反射して眩しかったけれど、それはそれでなかなかキレイでした(^^)
Posted at 2009/02/12 02:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記

プロフィール

「全国プリメーラミーティング2025〆切まであと10日を切りました! http://cvw.jp/b/184922/48691021/
何シテル?   10/03 13:15
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4 56 7 89 10
1112 13 14 15 16 17
1819202122 2324
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation