• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

祈願成就!?

祈願成就!?になり砂埃がひどくなり、クルマも 夜中に結露⇒昼間に砂埃付着⇒・・・ の悪循環により、しばらく洗車を放っておいたら見るも無残になっていたため、この日出かける前に雨乞いの儀式洗車挙行いたしました。

なお、この時点で全く天気予報など確認すらしていなかったのですが、結果的にはこの次の日に早速まとまった降雨があり、儀式の効果はてきめんでした(爆沈)

やっぱ何やるよりも効くなあ(ボソ
Posted at 2008/01/04 05:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月19日 イイね!

この日の昼食'

この日の昼食'この日は出勤日。

なんとなく億劫だったので、昼食は職場近くのコンビニに買出しへ(^^;)。

カップラーメンの陳列してある棚を眺めてみると、新たに「特濃 京都 鶏トロスープ」というものが。

名前からすると天一を意識して作ったような感じかな? と期待を抱きつつ購入。

ついでに買ったチキンとあわせて「K定 こってり」と言った感じか!?www

さっそく説明書き通りにお湯を入れて作り、食べてみました。

うーん、天一というよりかは同じ京都の横綱に近い感じかな(^^;)

やはりなかなかあの感じは出せないのかな・・・

※ちなみに後日、「カドヤ食堂×ラァメン家69'N'ROLL ONE」がコラボ! TOKYO1週間10周年記念企画のカップラーメン! なるものを食べました。こちらは期間限定ですが、これのほうが天一に近い線を行っていると思いますので、興味のある方は是非食べてみてくださいwww
Posted at 2008/01/04 04:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2007年12月18日 イイね!

本日のミッション④組み替えパズル

本日のミッション④組み替えパズルハッチ号への小部品取付のあと、ハッチさんはちょっと風邪気味とのことで一足先にご帰宅。
その後ワルめーらフロント左右パワーウインドウレギュレータ交換を実施しました。

この作業自体はもう既に何台にも施工している内容だったので、どうってことはないものでしたが、時間がけっこう押してしまったので冬の早い日暮れとの、時間との戦いになりました(^^;)


しかも・・・



左側を先に交換して動作テストしてみたところ、ガラスをレギュレータに取り付ける前は上下したのに、ガラスを取り付けるとガリガリ言って上昇せず・・・orz

どうやら買ってきた中古部品のモーターのウォームギア部分がイカレていたみたい(^^;)
Sメタルゴルァ!する手もありましたが、それではクルマが復旧しないため、最終手段として前のレギュレータ(ワイヤー切断)のモーター+中古部品レギュレータのワイヤー部分という「ニコイチ」作戦で乗り切ることにしました(爆)

一方、右側の中古部品レギュレータは、1回交換暦のあるクルマのものだったらしく、改良部品で状態の良いものだったのですんなりと作業完了しました♪


そんなわけでてんやわんやな一日ではありましたが、逆に考えると一日でいろいろなことが片付いたので良かったと思います(^^)
この日ぐらいにやっておかないと収拾つかなくなっていたという話もあるけど(爆)

パワーウインドウレギュレータ交換
Posted at 2008/01/02 02:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月18日 イイね!

本日のオプション②小部品流用

本日のオプション②小部品流用中古部品を積み込んでSAB三鷹に戻り、予定されていた作業を行う前に一つ軽作業を。

美味しい昼食をご馳走いただいた上に、三鷹までついてきてくれたハッチさんを手ぶらで帰すわけには行きません(笑)

そんなわけで写真のような部品の取付作業を行いました。
キーリング照明自体は以前取付済みなので、今回の作業は部品点数1個、作業時間約15分、費用≒0円で済ますことができました。

これで小さな懸案が一つ片付きましたww
Posted at 2008/01/02 02:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月18日 イイね!

本日のミッション③活用⇒復活?

本日のミッション③活用⇒復活?美味しいハンバーグを堪能したあと、再びプリを2台連ねてSAB三鷹へ。

もと地元なので久しぶりの訪問という事になります♪

それにしてもしばらく来ないうちに道路事情は変わるものです。
新小金井街道が新青梅街道まで繋がっていたり、武蔵境通りの拡幅化が予想以上に進捗していたり・・・

当たり前ですが記憶は当時のままなので、そのギャップに驚かされるばかり。


SAB三鷹駐車場でワルめーらさんと合流し、作業をする予定でしたが、その前にヤフオクで知り合った近くの元プリメーラオーナーの方のご自宅に伺い、部品をいくつか譲ってもらうことに。

諸般の事情により極めて土地勘のある場所だったので、地図を見ただけでノーヒントで訪問。さすがに驚かれましたが(爆)。

その方はプリメーラの部品取り車のほか、自宅にも在庫部品が多数あり、事情によりある程度処分する必要が出てきたためオクに出しているとのこと。
最初に購入予定だった部品のほかにあれもこれもとやっていたら最終的にはかなりの点数になってしまいましたが、なかなか入手できなかったUK用のスイッチが手に入ったり、おマケもつけてくれたりで予想以上の「収穫」となりました(^^)。

部品をやり取りしたり、実車を観察しながら、その方とプリメーラについて色々と話をしましたが、やはり同じクルマを好き好んだ人は同じような考えを持っているんだなと実感しました。

(これをご覧になるかどうかは分かりませんが、ご覧になると仮定してww)
その方はP10にもう1回乗ってみたいと言われてましたので、それが実現する日が来ることをお待ちしておりますww。
Posted at 2008/01/02 01:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 67 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation