
リバーシブルレーン。
オセロ©️の別名ではありません。
時間帯によって中央線が変わるというもの。
道路は3車線、または5車線で、時間帯によって変わります。
3車線なら、1:2、5車線なら2:3という区分。
アーチ型標識に
この標識があって、時間帯で場所が変わります。
こんな道路が作られた背景は、渋滞対策。
例えば、朝は中心部へ向かう車が多いので、3車線中2車線が中心部向け。
郊外向けは少ないので1車線。
夕方は、郊外へ向かう車が多いので、3車線中2車線が郊外向け。
中心部向けは少ないので、1車線。
といった感じ。
けど、これ知らないと逆走なので怖い( ̄▽ ̄;)
私も名古屋市にこの道路あったので、走ったことありますが、違和感アリアリでした。そのせいか、みんな端の車線走っていましたね。
緑区から南区の道路だったかな?
そう言えば、広島市の国道2号の宮島街道もそうだったなぁ。
この道路廃止の方向らしいですが、全廃とはならないそうな。
だけど、危ないからやめて欲しいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/06/09 21:25:28