• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

鈴鹿ツインへダッシュ(走り出すさま)

鈴鹿ツインへ明日は鈴鹿ツインへ魔瑠さんと行ってきますわーい(嬉しい顔)新品ホイールも気に入りましたうれしい顔

前回の鈴鹿ツインから変更したセッティングは、キャンバーです。
今まで鈴鹿ツインで試した足回りのセッティングは(フロント)、ベステックスバネ18キロを使用し、キャンバーを2通り変更して走ってみました。あとトーの変更も行っています。

今回は戸田純正の18キロで、キャンバーを前回より少しポジティブ側に振ってみました。
バネレートとキャンバー角の組み合わせのパターンでもタイムに大きく変化が出るので、データ取りです鉛筆
やっぱり同じバネレートでも、メーカーによって乗り心地は違いますね。

次回からは、ロールセンターアジャスターを組み込んでの走行となるので、また新たな発見や課題が生まれそうで楽しみです♪

競技においてはタイムと順位が全てかもしれませんが、決してベストを出せなくても気持ちの良い走りの出来るマシン作りをするのも楽しいものです冷や汗ベストを出すためのセッティングにすると、タイヤの交換サイクルが短くなります(自分は)。パーツに優しいセッティングをしつつ、その範囲内で一番良い走りが出来るようドラテクを磨き、タイムを一発出したい時にベストを出せるセッティングにと、面倒ですがセッティングをちょこまか変更していくつもりです。データ取りは自分の財産になりますしねひらめき


せっかくABSユニットを中古で購入しましたが、96spec用のユニットだったので、コネクターの規格が異なり使用できませんでした冷や汗
96も98も同じだと思っていましたが、違いました・・・・まあ1000円なのでたらーっ(汗)


明日からまた代車生活です。HIDライトも片方切れてしまったので交換してもらわなければ・・・
あとETC車載器がまたまた故障して、ゲート通過後に書き込みエラーとなって、出られなくなってしまいましたむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
またまた、料金所事務所でナンバーを控えられ、怒られました考えてる顔
もうETCは使用しません。新しい車載器を購入しますバッド(下向き矢印) しばらくは通勤割引が使えないよ~げっそり 



Dick Brave  Walk this way
ドイツのロカビリーバンドがWalk this way をアレンジカバーしています。
再生
Posted at 2007/01/28 23:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2007年01月13日 イイね!

今年の走りの目標

今年の走りの目標本日はお休みでしたが、仕事が終わらず家に持ち帰っての作業&研修のレポートの締め切りが15日までなので、昼頃まで机に向かっていました鉛筆

夕方からカートに行こうか・・・と考えたけど、寒いからやーめた冷や汗

最近は休みだからサーキットへexclamation×2という気になれません。仕事で疲れているということもありますが、タイムを出すこと以上に、常に安定した走りが出来るようになりたいと思い始めました。



去年の自分は雨なんてタイムが出ないから面白くないと考えガッカリしていましたバッド(下向き矢印)
確かにベストタイムを出すにはドライでなければ無理ですが、走行会やレースは雨だから中止ということはありません。雨なら雨なりの走り方がある、そしてドライ以上にブレーキやステアリング操作に集中するし、セッティングもシビアになってくる。

今年のサーキットの走り方を自分なりに決めました。

まず、時間ができたからサーキットに行ってくるというような事はやめようと思います。基本ラインやステアリング操作、ヒールアンドトウなどを覚えるには走り込まなくてはいけませんが、その次のステップアップとしてブレーキング技術を向上させたり、セッティングを煮詰めることになってくると思います。

この辺りは実践することも大切ですが、変更するとどのようにプラスになるのかと考えることも大切ではないでしょうか。動画を見たり自分が走っていた時を思い出し、ブレーキングの見直しや、ライン取りの研究をしたり自分が納得いかなかった部分や、もっとこうしたら良くなるだろうという部分のセッティングを変えてみる。
僕は基本的に面倒くさがりなので、現地で大幅なセッティングを変更するようなことはしたくありません冷や汗 せいぜい空気圧、減衰くらいです(汗)  

高校の部活動がそうだったように、普段は道具の手入れを入念に行って練習を繰り返し、そして大会で高成績を出せばよいわけで、車においてもセッティングをしたりメンテナンスをしてトラブルを未然に防ぐ。そしてサーキットに行ったら常にベストを狙うのではなく、車の動きや操作における自分の問題点を探り、コツコツと改善を繰り返し、自分が決めた時期に高タイム出すことができれば良いという考えにしたいと思います。

走る回数を増やせば、たまにポンと良いタイムが出ることがあります。でも、もう一度同じタイムを出せと言われても容易にそのタイムは出せませんバッド(下向き矢印)どこが改善されたからタイム出せたのかが分かっていないし、同じ操作ができなかったりするので、安定した走りが出来るようになりたいです。

夏に冬のタイムを出すことはできなし、ベストを狙うことが全てではないので、今年はセッティングを大きく変えてみて走りにどのような違いが出るのか試してみたり、ウエットでタイムが出せるようになればドライでも新たな発見があると思うので、ウェットを嫌わず練習するようにしたいです♪

今年の目標
「量より質、安定した走り」冷や汗

この先の走行予定は 
1月29日に鈴鹿ツイン
2月6日に鈴鹿南
2月14日に しるびあ さんに誘っていただいた走行会(どこでやるのか聞いてないや冷や汗)

量より質と言っておきながら、十分量が多いですね(爆)


車のイメチェンをしてみました。1年ぶりにリアにP-1ホイールですウッシッシ今年はこれで行こうかな(笑)
でもフェンダーに干渉するかも・・・
微妙にハミタイしていることは内緒です(爆)


Posted at 2007/01/13 17:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年10月24日 イイね!

たぶん準備完了ダッシュ(走り出すさま)

たぶん準備完了あーっ、腹立つぷっくっくな顔
頑張ってブログ書いたのにエラーで全部消えましたむかっ(怒り)
いつも登録の直前に、念のため全文を右クリックコピーしているのですが、今回もそうしました。
エラーになり文章が消えてしまったので「助かった~ダッシュ(走り出すさま)」と貼り付けをしたら・・・

出てたのが「たらーっ(汗)」マークだけ泣き顔泣き顔泣き顔
あれっ!?えーっバッド(下向き矢印)



明日は久々のYZを走行会で走りますようれしい顔 天気も晴れみたいですグッド(上向き矢印)

でも01Rのタイヤの中心がスリップサインに到達してしまいました(両サイドはまだ3、4mm残っているんですけど)バッド(下向き矢印)
明日は01Rも持って行きますか、ネオバメインで走ります。

午前中はネオバの横グリップの特性を生かせるように秘密基地でアライメントの変更をしてきました。
午後は荷物の積み込みをして給油に行きましたが、荷物が多いので車が重いあせあせ(飛び散る汗)

ざっと計算してみると(重さは適当)
==========================================
タイヤ 10㎏×4
携行缶 20L+10L
ジャッキ 10㎏
工具類 15㎏
私物 (カメラ、衣類等)5㎏
計  約100㎏
==========================================

うーん、かなりのお荷物ですね冷や汗
でも元々4人乗車の車ですから、100㎏くらいどうってことないんだけど、普段1人か2人しか乗らないから
とっても重く感じますダッシュ(走り出すさま)

明日は4月に出したタイムを上回ることができればいいなぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

明日走って、28日にまたまたYZ走って一週間後の11月5日に鈴鹿ツインあせあせ(飛び散る汗)
さすがに親に怒られました冷や汗がま口財布がま口財布がま口財布

そうそう、来月の鈴鹿ツインのスケジュールが出ましたヨグッド(上向き矢印)来月のフルコースは27日(月)ですひらめき
たっくんは行きますよ~うれしい顔ご一緒してくれる方募集中ですハートたち(複数ハート)


久々に整備手帳に小ネタをアップしました☆便利グッズかな!?
 こちら ←からどうぞ
2006年10月23日 イイね!

便利道具を入手グッド(上向き矢印)

便利道具を入手職場のおばちゃんが子供の運動会用に買ったみたいですが、機械音痴であまり興味が無いようで
「使わないから持ってっていいよ~」と、貸してくれましたウッシッシ

たっくん:「11月の半ばくらいまで借りてイイかな!?」
おばちゃん:「あーいいよ、たぶん次使うのは来年の運動会だから」

ってことで、借りパクしちゃいますうれしい顔手(パー)グッド(上向き矢印)

これからは車載として使ってみますが、ハードディスクタイプなので振動に弱いとかあせあせ(飛び散る汗)
しかもネットにアップするときは容量の関係で画質は今までと変わりません冷や汗
音は良くなるかな!?


たっくん01Rがイイと言っていましたが、考えがコロコロ変わり次はネオバユーザーに戻ります冷や汗
ミドルからミニサーキットまで走ってみましたが、ミニサーキットはどうしても横方向を使わないと
いけないので、横が強いネオバにして、タイムを狙って行きます台風
でも01Rは勉強になりましたよ指でOK

土曜日にカートに乗ったけど、車でタイヤの使い方をずっと意識してきたおかげで、カートでも応用が出来て
以前よりスムーズな旋回、加速ができましたひらめき車ででそれを実践しようとしてもなかなかできないんだよなぁバッド(下向き矢印)
でも突き詰めていけば、カートの方が難しいでしょうけどねダッシュ(走り出すさま)

さて、次のタイヤはネオバの225-45-16です。
しかーしメーカー在庫無し、納期未定との回答でしたげっそり
あまり出回らないサイズということもありますが、11月5日の鈴鹿ツインに間に合いそうもありません・・・。

ってことは、溝の残りが少ない01Rを持たせなくてはならないあせあせ(飛び散る汗)
25日のYZのフリー走行、28日のスポーツカーレース・・・・11月5日は01Rで走ることにして、
後はネオバで走ろうかなダッシュ(走り出すさま)

じつは7分山のネオバが2本あるんだよねぴかぴか(新しい)
でも純正ホイールに装着してあり、外見がノーマルになってしまいます冷や汗 ↓



見た目がノーマルで、レースのオープンクラス(改造無制限)出るのはウケ狙いみたいで恥ずかしい(爆)

どうしよっかなぁ・・・考えてる顔

ネオバが欠品・・・同じサイズのA048も欠品って言ってたなぁボケーっとした顔
ヨコハマのスポーツタイヤ売れてるんだなぁ台風

Posted at 2006/10/23 21:58:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年10月14日 イイね!

しばらく休憩いい気分(温泉)

しばらく休憩走って学ぶことも大切ですが、しばらくは考えたりセッティングをする時期にしようかと思いますウッシッシただ走るだけでは確実なタイムアップは望めないですからね。

今年の夏はタイヤのことを勉強しようと結構走りました台風
タイヤの特性に合わせて走り方を考えるということもしましたが、タイムを求めるとなるとサーキットによりタイヤに得意不得意があるということも分かりました。

そのほかにも、足のセッティングでも気付いたことがあったし、ドライビングポジションも見直したい。

まだまだ発展途上、先は長いですふらふらそれだけ楽しみが多いって事でもありますけどねぴかぴか(新しい)

あと気付いたことは、三河や作手は標高が高いから、気圧の関係で下界と比較するとパワーダウンします。エキマニ交換後、幸田や鈴鹿ツインを走ったら凄くパワーか上がったと感じましたが、三河や作手では体感できません。

富士山5合目まで車で行くと、気圧が低くなってなかなか坂を登りませんからね冷や汗それと同じです走る人でも条件はみんな同じダッシュ(走り出すさま)

明日は足をイジりたいと思いますレンチ

午後からは、半年ぶりに行くお気に入りの温泉へいい気分(温泉)
Posted at 2006/10/14 22:10:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation