• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやん555の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年2月13日

純正シートとレカロシートの重さを測ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アマゾンで安物の秤を買ったので色々な物を測ってみました。
2
運転席シート

ヘッドレスト込み、シートベルトバックルは無し。

さすがに重い…。吊り下げるのも困難です…。
3
助手席シート

運転席同様ヘッドレスト込み、シートベルトバックルは無し。

さすがに運転席側よりかは軽い。
4
RS-G super stark単体の重さ。
5
サイドアダプター(1700000J)と取り付けボルトの重量。
6
助手席用に取り付けたワンポジションタイプ(2086.003.1)ベースフレームの重量

アダプターフレーム除く、取り付けボルト類含む

運転席用の3ポジションタイプ(2086.001.2)は既に取り付け済みのため計測出来ず…

恐らくレール、ベース別体構造とクロスメンバーの存在により1〜2キロほど重い…?
7
この計測結果によりレカロシート、ベースフレーム、サイドアダプターのセット重量が、運転席側約13.4〜14.4キロ、助手席側約12.4キロとなりました。

運転席側で約10〜11キロ、助手席側で約7.4キロの軽量化となりました。

助手席は軽量化という面では費用対効果は少ないかも…。

軽量化最優先の方のベースフレーム選びはワンポジションタイプがおすすめです👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VAB ラジエーター周りリフレッシュ 20240621 52,500km その①

難易度:

レカロ RS-Gの取り付け

難易度:

車検前事前点検

難易度:

VAB ラジエーター周りリフレッシュ 20240621 52,500km その②

難易度:

ピラーのカーボンシート貼替えてみた(累計3〜4回目)(*゚∀゚)

難易度:

フルバケ装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プラグ交換めちゃ疲れた〜。」
何シテル?   09/25 21:51
くにやん555と申します。みんカラ諸先輩方を参考に自分好みの車に仕上げていきたいと思います。 2021年9月17日 改名しましたm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正ドライブレコーダーの容量アップ方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:10:04
リアフォグ撤去、バックランプ2灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 13:54:02
バックランプ2灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 13:36:13

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
VABから乗り換えました! 車検が近づくたびにソワソワしなくていいクルマいじりをします ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
乗り換えました。いろいろ遠回りした気がする。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
3.6R EyeSight Grand Master 前車B4がミッションコントロール ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 3.0R SIクルーズリミテッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation