• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月03日

ETC取り付けました。

ETC取り付けました。 カードが届いたので、ETCを取り付けました。

ETCフィニッシャーの穴埋めに手間取りましたが、結構キレイに仕上がったと思います。

後はきちんと料金所のバーが上がる事を祈ります。。。
ブログ一覧 | 弄り | クルマ
Posted at 2006/06/03 14:38:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

消防士さん
avot-kunさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

ラペスカ
amggtsさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年6月3日 16:06
こんにちは。

綺麗に収まりましたね~。

私もここに付けたかったけど、セキュリティーの関係もあるのでグローブボックス内に設置しました。

 ETCって何時通ってもドキドキしますよね。
 何キロで通過できるか。何てこともしばしば考えちゃったり。
今日は60kmでって思ってても、恐怖心が先に立ってブレーキを踏んでいる自分がいます。
 ぜひチャレンジしてください。(^O^)/(なんちゃって)
コメントへの返答
2006年6月3日 16:17
本当にそうですねexclamation×2

上がらなかったら後ろの車に追突されないかとか、上がらずに係員が対応しなくちゃならなかったら回りの冷たい視線が今から怖いですもうやだ~(悲しい顔)

空いてる時間か利用者の少ない入り口でビクビクしながら初体験したいと思います。。。
2006年6月3日 17:24
こんにちわ^^

綺麗に埋まっていますね!
オイラのは未だにシフトレバーの下の膝元です(^^;

後車の事が気になるのであれば、近くにスマートICでもあると良いんですがね~
あそこは一時停止なので・・・
無事にETCデビューされる事をお祈り申し上げます<(_ _)>
コメントへの返答
2006年6月3日 20:22
まだ高速乗って出かける予定は無いんですが、初めてのレーン通過はドキドキするの間違いないですよ冷や汗
2006年6月3日 19:52
こんばんは。

きれいに収まりましたね。
やっぱり純正の位置はいいですね。
うちはナビの下にあいている中途半端なスペースに付けてあります。
ETCゲート初体験の時はドキドキしました(^^;)
普通はちゃんとあがるようです。
通信不良でバーがあがらなかったバスに乗ったことはありますが・・・。
コメントへの返答
2006年6月3日 20:25
ブログ拝見しましたよ。
やっぱり上がらない事だってありますよねふらふら

やっぱり初めてはドキドキしますよねexclamation×2

一応カード入れて問題なく機能してるみたいなので、後は無事通過出来る事を祈りますよ。

プロフィール

自作をメインに小物をコツコツ弄っています 基本、整備手帳は自分への忘備録と思いながらUPしているので参考になりませんのでご注意下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初マツダ 初ターボ 燃費より気持ちよさを選んだ結果、レアな25T乗りになりました。
スバル XV スバル XV
C25から乗り換えました♪ XV POPSTAR 初スバル車です! 出来ることからコツ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24HSからC25Rider-Sへ乗り換えしました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation