
本日3個目のブログですいませんm(__)m
で質問なんですが、今日カーテシランプの取り付けしたんです。
配線して点灯させるとDOPのフットイルミのヒューズが飛んでしまいます。
ヒューズは以前失敗して7.5Aのを使ってるんですが、配線見直しても2回程切れました。
今まではドア連動で、ルーフイルミ・フットイルミ(1列、2列)・マップランプ(フロント部)を点灯させてて異常無しでしたが、カーテシ追加して切れるようになったのでカーテシランプが原因なのかと。。。
ヒューズを15Aに替えたら、ヒューズBOXのルームランプ(10A)が飛んじゃいました
マップランプ:LED12個×2 3個に抵抗1個で160mA
フット1列目:LED12個×2 3個に抵抗1個で160mA
フット2列目:LED24個×2(内6個はFlux30mA) 3個に抵抗1個とFluxにCRD15mA×2 計380mA
ルーフイルミ:LED3個×6 3個に抵抗1個で120mA
ステップイルミ:LED3個×2 3個に抵抗1個で40mA
で、計算しても860mAで1Aも流れてないと思うんですが、計算方法がおかしいですかね?
なので、今はカーテシランプは繋いでません(>ω<、)
整備手帳もサーバーエラーで上がらないし・・・
どなたかアドバイスお願いします<(_ _)>
Posted at 2007/06/10 19:45:32 | |
トラックバック(0) |
弄り | クルマ