• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○井@○川の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

ノックスドール塗布

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
袋状になってるボンネット裏側(特に先端部)は、年月の経過したスズキ車はサビやすい傾向にあると思うので、少しずつ色んな穴から多方向にスプレーします。付属のロングノズルが二種類あり、重宝します
2
前後ドア下部の全ての水抜き穴から、これも多方向にスプレーします。少し垂れた分はすぐ、ティッシュで拭き取れば問題ありません
3
リヤのバックドアも…ところが画像のようにスプレーしたら後日、内張りの隙間から少し垂れてました。幸い、すぐ拭き取って問題ないですし、内張り自体の変質・変色はありませんが…いっそ内張りを外して、そこからスプレーした方がヨカッタかな?
4
液が下部に溜まるよう、ボンネットとリヤのバックドアは軽く開けた状態で乾燥を待ちます。この間、バッテリーは外して充電器でフルチャージしてました

※完全乾燥はそれなりの日数を要するみたいです。一応、週間天気予報で一週間は雨天じゃないタイミングを狙い、洗車も控えるつもりです
5
推定ですが半分も減ってないと思うので、またドア内張りを外す機会があれば吹き付けるかもしれませんし、カプチーノに使うかも…
6
【追記】その後、臭いは5日間くらい運転してて気になりました。また、朝・昼・夕と水抜き穴等をチェックし、少し垂れてたら拭き取る作業を5日くらい行いました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マニュアルトランスミッションオイル交換

難易度:

パジェロミニからハスラーへ移設 その2

難易度:

燃費記録2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換 2回目

難易度:

燃費記録3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サビも怖いので、あまり乗り入れたくないけど…」
何シテル?   06/14 21:07
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation