• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z33のブログ一覧

2024年06月20日 イイね!

マクラーレン765LT

マクラーレン765LT今日は、マクラーレン765LTで朝から都内をあちこち走りました。
フルバケ6点式ハーネス、ロールケージ、SENNAブレーキ、準スリックタイヤなど、サーキット全振り仕様。以前にMagarigawaサーキットで走った時の765LTスパイダーや720Sよりも、さらに接地やステアリングの感触がダイレクトで走りやすさは抜群。

スポーツ走行時は鬼のように早いギアチェンジでも、都内の走り出しや渋滞中などの低速時のクラッチワークが滑らかで、これも乗りやすさに貢献しています。サスペンションはスポーツモードだとかなり硬めで、首都高のレーンチェンジでサイドミラーみても、車体の振動で手ブレ状態で何も見えないという、、、w
4時間以上765LTに乗って、お世辞にも快適だったとは言えませんでしたが、終始感心しっぱなしのマシンでした。これは、サーキットに持っていかないとダメですな。

Posted at 2024/06/20 12:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2024年06月08日 イイね!

GT4 メンテナンス内容と費用

GT4 メンテナンス内容と費用画像は代車のマカンです。EVマカンが出てきたら乗ってみたいです。
それはさておき、備忘録としてGT4の年次メンテナンス内容を記しておきます。
今回は、
・エンジンオイルとフィルター
・ブレーキ液
・エアインテークフィルター
・室内防塵フィルター
・サスペンションの異音点検
をお願いしました。

サスペンションの点検と整備は無償、洗車もアップグレードしてくれました。
円安効果もありますが、合計で1400ドル=約22万円。

タイヤの交換も指摘されましたが、別途3100ドル=約485,000円という見積もり。
ディーラーでなくタイヤショップでPS4Sクラスにすれば費用は抑えられるものの、サーキット走行するのでカップタイヤのグリップはキープしたいし、競技を何度もしながらも17,000kmはかなりもった方なので、致し方ないコストで腹括ります。w 
718GTSの時と比べてやはりGT4はメンテナンス費用もそれなりに高くつきますねぇ、、、
Posted at 2024/06/08 15:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2024年05月09日 イイね!

テスラの出張サービス

テスラの出張サービス運悪くネジを踏んでスローパンクチャー状態になってしまいました。すでに54,000km走って、夏タイヤの割によく持った方で、交換時期と思っていたので、精神的なダメージは最小限で済みました。w

テスラのモデル3パフォーマンスは、ピレリP Zeroの235/35R20タイヤを標準で履いていますが、内側に防音材が入っている「Tスペック」(ポルシェのNスペックと同様、メーカー指定の純正タイヤ)なので、近所のタイヤ屋に在庫はなく、ディーラーでサービスを受けることに。

テスラのアプリで見るとディーラーのサービス予約がいっぱいで来週まで空きがない、、、 ダメもとで依頼を入力したら、サービスセンターから電話があって、走行不能なら出張サービスを派遣するとのことで、お願いすることにしました。

即日、家まで来て、タイヤ交換をその場でやってくれました。連絡も支払いも全てアプリ経由で完了。純正タイヤをメーカー保証で、家にいながら修理してもらえるのはありがたいことです。

Tスペックの純正タイヤの内側。確かに防音材が敷かれてます。


ど真ん中に深く刺さった長いネジ。


出張サービスの車内に、数本の在庫、タイヤ交換の器具とタイヤバランスの計測器などが入ってました。雨天でも対応可能出しレッカーせず、純正品で交換してもらえるのはありがたい限りです。


なかなかお目にかかれない、後輪のサスペンションとブレーキの構造。
Posted at 2024/05/09 10:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Model3 | 日記
2024年05月07日 イイね!

GT4ジムカーナ(とエアカーテンの効果)

GT4ジムカーナ(とエアカーテンの効果)ジムカーナ(オートクロス)では、馬力やタイヤの性能よりも、ラインどりと荷重移動の仕方の方が、タイムに大きく差が出る競技だと再確認させられた日になりました。
コーナリングで早めにブレーキングし始めて、荷重を前に乗せたまま早く回頭し終えて、立ち上がり重視して次の区間の平均スピードを上げるという、本当に基本的なことなのに、頭でわかっているのに、なかなか実践できないもんですね。体感的には、ブレーキングを遅らせてアンダー気味にコーナリングする方が「攻めてる」感が強くて、楽しいからついやってしまうんですよね。
結局、グループでその日のベストタイムを出して、喜んでいたのも束の間、、、後から周回した981ボクスターSに乗ったご年配の方に、あっさりと抜かれてしまいました。汗



<!拡大閲覧注意!> 640kmほど高速道路を走ってフロントが大変なことになっていますが、GT4ならではのフロントのエアダクトによる整流エアーカーテンのおかげで、ボンネットにはほとんど跡が残っていませんでした。
Posted at 2024/05/07 09:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2024年04月30日 イイね!

ポルシェの祭典 Air|Water (Luftgekühlt)

ポルシェの祭典 Air|Water (Luftgekühlt)前回のRennsport Reunion 7とは少し違う、もう一つの世界最大級のポルシェの祭典。
とにかく、希少クラシック、レース車、レストモッド、激レア車、オフロード車から、キャンピング仕様まで、思いつくありとあらゆるポルシェが大集合。おそらく駐車場に停めてあったGT系ポルシェも含めて、2−3千台にのぼる規模でした。

その中でも、個人的に特筆すべきは、この2台。

一つ目が、ガンサーワークス社のフルカーボン仕様スピードスター。正統派レストモッドと言えば、シンガーが有名ですが、こちらはオリジナルのデザインを最大限に引き出しつつ、モダンかつ高級な解釈を入れた、すごいオーラを放つ一台でした。

そして二つ目が、ヴァイザッハ仕様の918スパイダー。
初めてオークション会場に入ったのですが、ビッドなんてできたもんじゃありません。w
ビッドの上げ幅が1000万単位で掛け合いしてるのが、異次元すぎ。
落札価格 411,034,000円でハンマー鳴った時は歓声が上がりました。
他にもGT2やRUFなども億円単位で落札していました。

素晴らしい工業製品としてだけでなく、ポルシェの歴史やファンベースの厚みが感じられた、1日でした。

Posted at 2024/04/30 02:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@love Porsche ? さん サイドウォールに影響があるようには見えないですが、私はサーキット行くので問答無用で交換で、手間暇も精神的にも痛いですよね😓」
何シテル?   12/01 13:19
クルマ関連に絞って備忘録している暇人です。 みんカラ移行前のフェアレディZ(z33)関連はこちら。 http://blog.livedoor.jp/z3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人生33333日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 10:21:36
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 深碧GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
718ケイマンGTS(PDK)からGT4(6MT)に乗り換えました。 - ゲンチアン・ブ ...
テスラ モデル3 深碧ロケット(モデル3パフォーマンス) (テスラ モデル3)
テスラ製パフォーマンスモデル2台目。 テスラ・モデル3 パフォーマンスです。 主な特徴: ...
テスラ モデル3 深碧のモデル3 (テスラ モデル3)
テスラ3台目(増車)です。 新型MC後のRWD ロングレンジ(左ハンドル)
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
718ケイマン GTS グラファイト・ブルー・メタリックの左ハンドルです。 ・2.5L ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation