• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらっちの"ぷらっち2号" [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2024年12月1日

HKSハイパーマックスツーリング取付〜フロント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
基本的に説明書通りです😀
右フロントをベースに説明します...フロントもハイトセンサーは左側だけです😊

アンダーカバーを外します...ロアアームの車体側のナットを緩めるために必要な作業ですが...全部外す必要はなく細長い部分の先のネジだけ外せばなんとかなります...エクステンションバーなどちょうど良い工具があれば大丈夫外さなくてもできる場合もあります😁
2
ロアアームをジャッキと木片で支持します...ロアアームの車体側のボルトを緩めます...
3
ショックについているコード類を外します...
4
ロアアームのナットを外します...
5
ステアリングと連動しているバーのボルトを外します...
6
ボンネットを開け...カバーを2つはずし...アッパーマウントボルトを外します...
7
支持してるジャッキを下げるとショックが外せるようになります...

SSTを使ってショックが刺さっているところを緩めておきます...

ショックが手で回転するようであればそのまま引き抜きます...回転しない場合には簡単には引き抜けない状態です...自分の場合はショックのアッパーマウントをボルトで固定し...木片とハンマーで強引に引き剥がしました😓

逆に戻す時もきついため...アッパーに木片を当てがいハンマーで叩き込みました💦

8
SST...これをショックが刺さっているところに差し込んで半回転させ広げる...右はこれだけで緩みましたが...左は木片とハンマーを使ってようやく外れました💦
9
ショックを外すとローターが手前に倒れ込んできます...ブレーキホースが突っ張ってしまうのでなんとか倒れ込まないように固定します...

引き抜いたショックの穴とメンバーを紐で繋いで固定するもよし...写真のように棒を刺してタイヤハウス上部に引っ掛けて固定するもよし...1人でやるなら棒を使う方ですね😆

写真には写っていませんが、ローター裏のカバーが先に着地してしまい曲がりそうなので、木片を使いその上にローターを乗せる感じにしました😊
10
スプリングコンプレッサーを使い...アッパーマウントのナットを外します...
11
取り外すナット...手で押さえつけてられないので...スパナを引っ掛けて押さえつけました😆
12
ショックを分解したところ...プライヤーはナットを外す際に真ん中の軸が回転してしまうので固定するために使いました...
13
説明書通りにカット...
14
ダストブーツが車高調ASSYに引っ掛けるように固定できます😊

取り付けは逆の手順で...
15
なんとか取付完了〜

リアとフロント合わせて丸2日って感じでした...取り付けながら工具を追加したり...全身筋肉痛になったり...無理かもって心が折れそうになったり...することを考えるとショップにお任せするのがお勧めです😁

1人でやる時はいざという時ヘルプを呼べるようスマホは手の届くところに置いておいた方が良いです...💦

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BILSTEIN

難易度:

ショック交換

難易度: ★★

BLITZブリッツDAMPER ZZ-R 減衰力調整で街乗りの乗り心地はどの位 ...

難易度: ★★★

アライメント調整値

難易度:

減衰調整

難易度:

車高調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつもの平和島で...なんか暗いなぁと思ったら街灯が1つしか点いてない⁉️前からか❓」
何シテル?   01/05 21:52
■初代愛車:トヨタ セリカZZT231 就職を機に初代愛車CERICA購入!もっとパワーをということで、CERICAにスーパーチャージャー装着し230psに?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:15:49
RSW カーボンカップホルダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:13:52
ランボルギーニ ナンバーボルトエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:28:19

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
PORSCHE991.1GT3RSからの乗り換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スープラからの乗り換えです。
トヨタ スープラ ぷらっち2号 (トヨタ スープラ)
80スープラを手放してから約15年...再びスープラに乗れるとは...今や希少種と化した ...
ポルシェ 911 RiSa (ポルシェ 911)
■PORSCHE 991.1 GT3RS ・4L水平対向6気筒エンジン ・500PS 4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation