• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1きのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

湯布院へ

湯布院へ昨日18日(土)は、湯布院へ行っちゃいました。
あいにく雨でしたが(._.)

まずは、東九州道の高速に乗り、
宮崎県から大分県へ

まずは、立寄ろうと思っていた格式高い一之宮の1つ『柞原八幡宮』(ゆすはらはちまんぐう)



実はハイドラでも、グレー💦



靴を脱いで、中に入って御参り(•﹏•;ก)でした。

建物の中に古そうな🐯虎の絵とかあったのですが、消えかかっている貴重そうな絵もあり、このままで良いのか心配になりましたぞ^^;

御朱印も頂きました☆✱.*。

さて次グレーゾーンへ(笑)









✌( ¯ิ(ェ) ¯ิ๑)溜池でした。



後で調べると心霊スポット💦!?
こんな事、妻に言ったら…( ˊᵕˋ ;)💦
黙っておかんと緑活出来なくなるわい。

次は、ランチしますかな。╭( ・ㅂ・)و
天地庵

誰かのブログにあったような(´・ω・`)?アレ




ここは、入れんわい(•́∀•̀ฅ)
右側から入れる所があったあった。(笑)








お客さんもいっぱい居るしコレは間違いないな(〃^ิ艸^ิ〃)~グフフ♪




頂きました。Ψ(・∀・)Ψ♪

薄めで…スープまで飲めるように配慮されているようですな。

卵焼きも、甘過ぎなく良かったですぞ!




ではでは✋ごちそうさまでした。


さてさて次は、豊後もう1つの一之宮!

ここに行く時にナビが、狭い道を教えてくれて彷徨うことに(´*ω*`)
なんとか到着。




西寒多神社(ささむた)





万年橋って橋だそう

橋を渡る左側は、フジ!?かな




御参りして





御朱印も頂き、
豊後の一之宮制覇ですなあ✌( ¯ิ(ェ) ¯ิ๑)



『爽やか過ぎます爽きさん』というお声が、ドヘム変隊の皆さんから聞こえてきそうですな(o◞ิ‿◟ิo)




あとは、最終目的地の由布市由布院町に行きますかな・:*三( o'ω')o


新規緑化しながら







おっ!!!おりますなあ(*´艸`)フフフ
ハイタッチでも出来ると良かったですが💦すみません。

アテンザの人はいないですなあ。


あっ(・_・;)



ナビがまた変なトコロへ
連れてきたわい(-_-;)




『待っていたぞケンシロウ』

行き止まり💦💦
退学号だったわい(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)

知らない道を行くとよく学校があって行き止まりって事はないですか?(笑)
なんかよくあるような!?(๑> <๑)














湯布院の緑化はしていましたが。

あとは、宿で













久々の喰って飲んで寝ました。ฅ(`ิิΘ`ิิฅ
(源泉かけ流しの温泉にも入り)

お休みなさい(。-ω-)zzz. . .

続く…

Posted at 2019/05/19 22:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

みどりの日 4日

みどりの日 4日皆さんお疲れ様です。

連休も終わり久々に仕事して来ました。

さて、遅くなりましたが、4日の出来事です。

この日は、青島、日南方面へ。
まずは青島駅の近くのスーパーボンデリスベーカリーでパン活。


なかなか美味かったわい。

ただ、噂に聞いていた塩アンパンはなく残念だったわ。ケンシロウ。

で、堀切峠を越え日南海岸を爽やかに眺めながらドライブ。☆✱.*。°˖✧◝

途中サンメッセ日南の手前で大渋滞💦💦 
サンメッセ日南の駐車場が、満杯らしく100m 1キロ先の道路の脇に停めて、歩いてサンメッセ日南まで歩いているカップルが、何人か!!!



そこまでしていくのか!

しかし、女の子の機嫌が悪そうだったわい。💦

渋滞を越え
さあ、今日は、神社活!!!



まずは、海宮神社(わだつみ)!


ココは、長崎の和多都美神社から御魂分
けをして頂いているようです。


さらに南へ次は、


シャンシャン馬🐎の駒宮神社。



鉄製のし尺。

ん。これは?




👆🐲龍に見えるかな


これは、ポセイドンの槍?トライデントってヤツでは)



見るべき所が沢山あり


御朱印もGET✌( ¯ิ(ェ) ¯ิ๑)グヘヘヘ

つづいて日南市の吾平津神社へ

あれあれ?ここは堀川橋。こんな所にあったのか!


橋の向かいに吾平津神社(あひらつ)が。
そして、手洗い場


えっ、これは!: ( ºωº ;):



何?
 





かたつむり??甲羅がついているわな?

ナメクジ???色がへん?あんなに目が上に上がるかなあ?

わかる方はおしえてください!


1キロ先の


⇑の橋(この橋はあまりシックリこなかったなあ。)

はい。次。
飫肥城近くの

田ノ上八幡神社。




ココにはなんと鹿児島の道の駅弥五郎の里の人物と同人物ではないのか!

ここ日南にも弥五郎伝説があったとは。

北郷町にまわり郷原神社へ


つづいて、

もみじの里で

(ミックスフライ定食)唐揚げ定食の方が良いかもです。


もみじと言えば散歩で寄った
垂水公園のもみじ



花が生えているんですけど、
どういう事???

知らんかったわい。

調べてみると春4月頃咲くそうですわ。

あーービックリしたわい。



最後に寄った近所の神社。

ナビ妻『正面は狭いから裏道に回って入るからね』

私(少しぐらい狭くても(*≧Δ≦)
どうやらオレの運転技術を、甘くみているようだな!(# ゚Д゚))
と思っていたら・・・


これは?
((( ◦ㅿ◦;)))
私の車自体とても入れそうに
ないではないか!!軽でギリギリかな。

正面から入った場合、私の車では、強行突破したら死亡してたわい。

あぶねー( ˘ω˘ ; )

ということで6件の神社活を行いました。読んで頂きありがとうございました(^_^)/~














Posted at 2019/05/07 23:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

令和元年5月2日 旅

令和元年5月2日 旅 皆さんお疲れ様です。
いよいよ連休も終盤に差し掛かって来ましたね。(^_^;)

2日(木)は、シビレを切らして近県を攻めてきました。

家から出た後に、目的地を
熊本県【道の駅小国】(おぐに)にナビを定めいざゆかん!!!٩(`・ω・´)و

ハイドラを起動し暫くすると、みん友のやなぎさんが宮崎市にいるではないか!∑(°口°๑)❢❢

しかし、もうすでに北の高鍋町の方まで来ているし

とても残念だけど又の機会に…
サラバやなぎさん( •̀ •́ゞ)

と後ろ髪を引かれる思いで北に進んでいくのでした。

しかし、この方はとても速いんですけど💦

私との距離を詰めて来ているような💦

車ではないのかあと思われるような異常な速さ!!(・・;)

しかし、距離があったのと家族と観光のようだったので日向市までは来ないだろうと思い、国道10号線の日向市のCOOPで🚹トイレとパンを買って車に乗り込みスマホを覗くと

まさかの(゚A゚;)ゴクリ・・・

ハイタッチしているし∑ᔪ(°ᐤ°;)ᔭ速

し💦信じられない💦
かなり距離があったと思うのですが💦

妻が「この方もうここまで来てるよ。車じゃないんじゃない」
というぐらいの恐ろしい速さ!
都会で鍛えられている人は飛ばし方が、違うんだよ(笑)と伝えときました。

しかしぶっ飛ばして下さり、ワザワザ大回りしてハイタッチして下さったよう?に思います。ありがとうございました (⸝⸝ᴗ͈ˬᴗ͈)*✧ペコッ感謝


そして、延岡市~北川はゆまを通り

大分県の豊後大野市のここね庵で



冷やしそばを頂きます。麺が手打ちらしく美味しかった。
お茶もそば茶でした。

お腹も満たされさて緑化開始。
まずは湧水をとって中級に昇格╭( ・ㅂ・)وYes!

つづいてグレーゾーンどうみてもダム💦

を「危なくなったら引き返す」と妻に断りをいれ💦

GET!




緑化成功ฅ(`ิิΘ`ิิฅグフフフ

のってきたわい。

勢いづくと止まりません。





そして目的地の道の駅小国へ到着。

さて、帰りますかなあ。

まだまだ、南西にグレーゾーンが沢山あるわい。(笑)

道の駅せせらぎの郷かみつえにて


ワサビソフトのミックスを頂きます。ピリッと辛さもありました。爽やかにごちそうさまでしたΨ(・∀・)Ψ♪

ヒッチ氏ならこの場面で、んこ活💩を入れるんだろうな(´ー`*)ウンウン

その後は


道の駅しすい

ここ来て見たかった(´˘`๑)"


龍の紋章がすごいですな(ง ˙∞˙)ว





中国に来たような世界を堪能出来ました(´口ω口+)ゞ

その後駅活しながら下車。











こういった町の電車を11駅活をして



藤崎八旛宮へ到着。

せっかくなので


令和初の御朱印を爽やかに頂きましたԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ


その後は、


熊本城も攻略しながら

新規緑化を進めて行くのであった。



駅活しながら

くまモン電車もGETという爽やかマン。

『流石は 淋 機応変に対応出来ますね。素晴らしい爽きさん』タケ氏。

『ワシの負けじゃい華きさん』コバ氏。

こんなかんじで



最期は寿司の並を食べ帰宅。



新規緑化37個かな!?\(*T▽T*)/



充実した日帰りの旅になりました (⸝⸝ᴗ͈ˬᴗ͈)*✧ペコッ
どうも読んで頂き皆さんいつもありがとう御座います!┏○ペコッ


















































しかし、距離があったのでまさか旅行中だし近くまでは

Posted at 2019/05/04 23:44:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

都城市へ

今日は、あいにくの雨になりましたが、

あの霧島酒造の本社のある
都城市までご飯食べに。
昨日も通りましたが(^^ゞ

健康志向のお店
2回目のたまちゃんショップへ
チキン南蛮を



食後のデザート
ベリーのパンケーキも


次にせっかく都城市に来たので、
都城市立図書館(まるまる)へ


去年新しくリニューアルされたとの事で偵察に(笑)


図書館とは思えんですなあ💦



やるなー。都城。
広くて優雅で仕事や勉強もはかどりそうですなあ( ✧Д✧)

びっくりしたのが、本を除菌する機械があり45秒で完了とのこと。∑(°口°๑)❢❢
初めて見たわい。^^;

さて帰るか。


あらあら7台中5台が赤とは。(笑)
赤だらけですなあ。



最後に高岡市の天ケ城歴史民俗資料館へ
寄り島津義弘の人形にあって帰りました。

帰るときココホントに無料なの( ˙◊︎˙ )‼
って対応の良かった受付の人に申し訳ない感じでした。


しかし、ぜんぜん関係ない話ですが、
元東方神起のパク・ユチョンが、容疑を認めているようですが、この人が主役のドラマ『屋根部屋のプリンス』とか昔色々見ていたんだよなあ。(-_-;)

なんか残念だけど。



それでは、皆さんお疲れ様です(´˘`๑)"



Posted at 2019/04/29 20:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

鹿屋バラ園へ

鹿屋バラ園へ
今日は、久々に鹿児島に行ってきました。

目的地は、鹿屋です。

途中道の駅おおすみ弥五郎伝説の里で
黒豚ロースカツ定食を


ジューシで柔らかくて美味しかった。
次行く時はヒレカツを頼みますかなฅ(`ิิΘ`ิิฅ


そして、鹿屋市の鹿屋バラ園に到着。



薔薇だらけ(。˃ ᵕ ˂。)







このバラが私的には1番キレイでしたわ。(*^^)v


その後は神秘的な菅原神社に




けっこう急でした。



爽やかにお参りをして帰りました。



おおー! ハイタッチ出来ませんでしたが今日は、宮崎に来られたようですな(⊙⊙")



連休(私は)1日目こんなかんじて終了しました。

新規緑化なし(-_-;)
みなさまも良い連休をお過ごし下さい!









Posted at 2019/04/28 21:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様です。早くも10000kmキロ超えで、
機械洗車イキました😂」
何シテル?   09/23 12:02
個人所有では3台目 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド サワ3 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
CX-5のディーゼルのメンテが悪く廃車に追い込んでしまったので、今回はマメに殺りたいと思 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。XDの4WD(AWD)です。皆さんが楽しく出来ますよう。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 190馬力(ノーマル時) WRCラリーを意識して弄っていました。 20万キ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation