• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

power to hearのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

写真修業 関西編 vol.16~伊丹空港(猪名川&千里川)+野外撮影会 編

写真修業 関西編 vol.16~伊丹空港(猪名川&千里川)+野外撮影会 編
こんばんは。 すっかりとご無沙汰しております。 2月末の週に勤務先の来季の組織と新体制が発表されまして、大阪残留となりました。 ちょうど昨年の今頃の異動からあっという間の一年、初の単身赴任生活も慣れてはきましたが、やはり息子と会える日が少ないのは大変寂しい限りです。 この寂しさはiPadのフ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/06 00:10:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年01月27日 イイね!

写真修業 ~ 尾根遺産SP vol.2 東京オートサロンはやはり格別ですね(^^♪

写真修業 ~ 尾根遺産SP vol.2 東京オートサロンはやはり格別ですね(^^♪
こんばんは(*^^*) 先日のアップからの続編となります。 多くの枚数ながら、コツコツと現像をすすめております。 今回もクルマはほとんどありません。興味のない方はここで戻ってくださいませ。データも重いので、表示までお時間かかる場合もあろうかと思います。ご自宅のPCなどのNet環境でご覧いただく ...
続きを読む
Posted at 2016/01/27 00:19:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2016年01月23日 イイね!

写真修業 ~ 今さら?<m(__)m> 2016 TAS 尾根遺産SP vol.1

写真修業 ~ 今さら?&lt;m(__)m&gt; 2016 TAS 尾根遺産SP vol.1
こんにちは(*^^*)  またしてもすっかりとご無沙汰しております。色々と忙しくしており、みんカラ徘徊もムラだらけで申し訳ありませんでした 今回は約一か月ぶりの更新となりますが、先日開催されました年に一度のクルマ好きのお祭り、いや日本を代表する尾根遺産、いやモデルさんの祭典、東京オートサロン ...
続きを読む
Posted at 2016/01/23 13:20:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年12月19日 イイね!

写真修業 関西編 尾根遺産SP vol.4 ~ 2015大阪モーターショーMVP!?

写真修業 関西編 尾根遺産SP vol.4 ~ 2015大阪モーターショーMVP!?
こんにちは(*^^*) 冬らしい天気になりましたね。週末、掃除洗濯とルーチンをサクッと終わらせ、さきほどデロンギのオイルヒーターが到着しまして、優しい暖気に癒されております。あとの宅急便の受け取りは新米ですね。新潟のミルキークイーン、もちもちっとしてお気入りでございます。 ・・・・・えっ?そんな ...
続きを読む
Posted at 2015/12/19 15:54:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年12月17日 イイね!

写真修業 関西編 尾根遺産SP vol.3 ~ 2015OSMでの新兵器特訓 編

写真修業 関西編 尾根遺産SP vol.3 ~ 2015OSMでの新兵器特訓 編
こんばんは(*^^*) あの華やかな2015大阪モーターショーから、かなりの日数が経過しております。仕事に帰省に色々と忙しくしておりまして、現像作業もままならぬほどでございましたが、ようやくアップさせることができました。 ここまで遅くなりますと、今さら感が・・・。ではございますが、会場内の ...
続きを読む
Posted at 2015/12/17 22:32:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年12月06日 イイね!

写真修業 予告 ~ 2015年大阪モーターショー 尾根遺産 下見編(*^^*)

写真修業 予告 ~ 2015年大阪モーターショー 尾根遺産 下見編(*^^*)
こんばんは(*^^*) 全国数万人の美しい尾根遺産ファンの皆様、いつも尾根遺産ブログになると、尋常ではない?アクセス、イイね、コメントなどを頂きまして本当にありがとうございます 今日12月5日土曜日、もう昨日になるんですね(^^ゞ ここ大阪はとってもいい天気でしたね(^^♪ こんないい天気な ...
続きを読む
Posted at 2015/12/06 01:49:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 予告 | 日記
2015年11月29日 イイね!

写真修業 関西編 vol.15 ~ Gフロント大阪 & 千里川土手 & 御堂筋イベント

写真修業 関西編 vol.15 ~ Gフロント大阪 &amp; 千里川土手 &amp; 御堂筋イベント
こんばんは(*^^*) 最近もすっかりとみんカラ徘徊からご無沙汰しており、ブログ更新もTMSの尾根遺産編以来となり、思いかえすと車景写真は相当久しく行けておりませんでした。 そうはいってもこの写真修業も、だいぶ体に染みこんでおり、そろそろ愛車の撮影に深夜ロケハン徘徊したいと思いを募らせており ...
続きを読む
Posted at 2015/11/30 22:38:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年11月08日 イイね!

写真修業 尾根遺産 special vol.2~ 2015TMS 鮮麗なるコンパニオン 編

写真修業 尾根遺産 special vol.2~ 2015TMS 鮮麗なるコンパニオン 編
こんにちは(*^^*) ここ大阪ではせっかくの日曜なのに、ずっと雨模様。あの楽しい思い出から早くも一週間が経ち、単身赴任先の大阪で溜まっている現像をコツコツと進めております。また最近のみんとも様の東京モータショー関連のレポートも数多く拝見し、ライブ感を味わっております。決して寂しくなんかないです ...
続きを読む
Posted at 2015/11/08 11:25:00 | コメント(26) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年11月04日 イイね!

写真修業 尾根遺産 special ~ 2015TMS華麗なるコンパニオン vol.1 編

写真修業 尾根遺産 special ~ 2015TMS華麗なるコンパニオン vol.1 編
こんばんは(*^^*) 前回の予告編では驚きの数多くのイイねを頂戴いたしまして、本当にありがとうございました  みんとも様、数多くのファン登録をして頂いている皆様、今日のイイねから見に来ていただいた方、本当に数多く、普段のPV数が百単位だとすると連日7千を超える方が見ていただいたようで、この「 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/04 22:21:49 | コメント(23) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記
2015年10月30日 イイね!

写真修業 予告編 ~ 2015東京モーターショー 尾根遺産 編

写真修業 予告編 ~ 2015東京モーターショー 尾根遺産 編
こんばんは(*^_^*) 先日より横浜に帰っておりまして、話題の2015年東京モーターショーに早々に修業に行っておりました。前回の2013年のモーターショーは仕事が多忙で行けなかったので、今回は久しぶりの二年越しの参戦となりました。 今回は初めてプレスデーに続いて開催されたプレビューデーに参 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/30 19:48:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 予告 | 日記

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation