• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニッタ@標準車の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年3月5日

ドア内側のブチル除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ユーノス定番の弱点と言われるパワーウインドウ。動きが渋い場合、三角窓のところのシリコンスプレーとガイドレールのグリス。その時に誰もが経験するブチルの洗礼。僕は、即断念。ビニールを赤線部分で切断し、テープで塞いでました。
24年物のブチルを今更ながらやっつけます。何時かはと思いつつ13年の歳月が流れました。
2
夏場はブチルが良く伸びるので冬の寒い時が良いと思います。ハサミにシリコンスプレーを吹き付け、スクリーンを引っ張りながらブチルをハサミで切っていきます。ブチルが張り付かないためですが、CRCなんかでも良いと思います。
3
ブチルの塊をビニール系の柔らかいヘラでコジって取ります。多分、あまり取れません。
4
こんな感じになります。
ここからは、先人は、ガムテープやブレーキクリーナーなど紹介されてますが、僕は灯油で攻めます。
5
捨てるTシャツを用意します。キッチンペーパーやペーパーウェスなど贅沢です。お掃除の心は清貧にあります。捨てる予定のボロ布を用意しましょう。灯油で溶かしながら拭き取っていきます。直ぐに真っ黒ネチャネチャになるので常に綺麗な面で拭きましょう。
6
ざっとこんな感じ。灯油が¥80/リッター位としても、¥10ぶんくらいで十分です。コスパは最強の筈です。
あとは、適当なクリーナーで仕上げて下さい。最終的に脱脂するので、ワックス系のものは避けましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー追加

難易度:

エアロボードのネット補修

難易度:

スカッフプレート掃除

難易度:

ロド 細かい清掃

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

幌キャッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ユーノスのエンジンオイルも交換終了。ストレスが1個解消。」
何シテル?   06/16 14:13
2016.10よりブログには閲覧制限をかけさせて頂いております。 今まで立ち寄って頂いていた方には、ご迷惑をおかけしております。 閲覧制限をかけると、画面上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:17:33
ボールジョイントブーツ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 07:41:17
クランクアングルセンサーOリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:34:28

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
営業車です。今度は15万キロは走りたいです。 2018.06 10万㌔目前にしてター ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
出来るだけ長く乗れたらイイなと思っています。 ユーノスの誕生日は、1993.11.01 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
営業2号車
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2000年前後、3年程度乗っていたと思います。勿論MT。 280馬力に憧れてました。ツイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation