• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

ず~~~っと、お世話になってます。

ず~~~っと、お世話になってます。 13年ぶりにショックをエナペタルにオーバーホールに出して、
早くも2週間。
何度か電話でセッティングの方向性を伝え、戻ってきました。



申し出たのは、可能な限りストロークを増やす。
リヤーのみエナペタルE12への変更。
前回、F10キロ、R8キロのセッティングを
F12キロ、R12キロに変更。


リヤーを減衰力変更できるようになったので、
多少のオーバー、アンダーセッティングが可能になりました。

しかし、このビルシュタインというショックアブソーバー、
レースの世界では当たり前の単筒式で、バルブシステムも
ストリート用とレース用、ほぼ一緒。

とにかく国産各社よりオーバーホールサイクルが長いんです。
そして、サーキット用にセッティングしても、そんなに
突き上げ感がないのが特徴。これもピストンバルブに
秘密があり、初期は柔らかく徐々に粘る感じ。

サーキットの高速コーナーだと、いい仕事しているなと
感心してしまいます。

ニュル24時間などの装着率がNO1の意味もわかります。
荒れた路面で250キロオーバーそれも右へ左へコーナーが
続きます。
そのようなコースで命を預けられるショックアブソーバーはビルシュタインしか
ないんです。レクサスLFA、インプレッサ、ポルシェ等など

ドイツでは、アウトバーンなんかもあり、街乗りから200キロオーバーまで
乗り心地を含めてすべてを満たすのはビルしかないと、ポルシェ、ベンツなんかも
純正採用されていますよね。


少々飲みすぎたww


ホームページに、この足に至るまでもアップしてみました。
http://www.geocities.jp/omame1986/bnr32arekore.html






もう少し下回りを掃除してから装着するか(^_-)-☆
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/10/04 19:58:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2011年10月4日 20:23
羨ましいガレージライフですね♪

ショックが帰ってきたってことは・・・・・・

11・5お待ちしてます!!
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年10月4日 20:56
1105休みは取ったので、現地には行きますよただ走ろうかどうか悩んでます。

走ったとしても別枠のライセンス走行かも・・・

実は筑波が恋しくて、愛しくてww
2011年10月4日 21:16
屋根付きが羨ましいです!
バネレート12キロはベストなレートだと思います。
コメントへの返答
2011年10月5日 23:14
前後12キロはベストだと思いますか!!

ポケモンさんが言うなら間違いないですね♪ ありがとうございます。
2011年10月4日 21:38
これはなんとも羨ましいガレージですね♪
近所なら匠のDIY技術を教えて頂きたいものです^^
コメントへの返答
2011年10月5日 23:18
匠じゃないんですけどww

いつかは、鈴鹿を・・・という気持ちで毎日過ごしています。
2011年10月4日 23:19
おおー復活ですね!
走りにいけますね!

ショックって慣らしとか必要なんですか?
コメントへの返答
2011年10月5日 23:20
慣らしは、そこらへんの散歩で充分だと思いますよ。

1105FSW行きませんか?
2011年10月4日 23:43
たしかに、ビルシュタインは乗り心地がいいですよね。
バネレート上げても、ショックがいいと乗り心地もさほど変わらないんでしょうね。

そろそろサーキットシーズンに向けてる感じですね~?( ´艸`)
コメントへの返答
2011年10月5日 23:34
サーキットシーズンなんですよね。
走りたいんですけど経済的に年に2回くらいが限度かと・・・

かみってぃずさんは、サーキット行ってますか?
2011年10月5日 0:28
うちは屋根付き車庫ですが

水はけを良くする為か傾斜がwww

シャッターも 欲しい !!


スペアミッションもあるんですか!?
コメントへの返答
2011年10月5日 23:36
スペアーミッションなんですが、4速のシンクロが逝っちゃってます。

暇な時、直そうかな?
2011年10月5日 18:48
オーリンズと国産の方が多いので、
ビルシュタインは渋めの選択ですね。
ガレージあって羨ましいです。
コメントへの返答
2011年10月5日 23:51
自分が若いころは、ビルシュタインは、欲しくても高くて手に入れられませんでした。

でも、使ってみるとOHサイクルが長いので
結果的には安いんですよね。
2011年10月5日 21:00
エナペタル欲しくなりました。

次回サーキット走行が楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年10月5日 23:53
1105FSW行きます。

ひょっとしたら・・・
2011年10月5日 21:04
ビルシュタインに対する気持ちが伝わりますね(^^♪

それにしても、イイ~ガレージっすね!(^^)!

下回りキレイにするの頑張って下さい!
コメントへの返答
2011年10月5日 23:55
缶ビール片手に、もぐっていると

知らぬ間に寝ちゃうんですよねww
2011年10月5日 23:16
これを装着して、自分のSタイヤで筑波を攻めてみて下さい♪

いいタイムが期待できそーです(^^)
コメントへの返答
2011年10月5日 23:56
Sタイヤ貸してくれるんですかww

1105走るの??
2011年10月6日 0:33
1年経つのってあっという間で、もうサーキットシーズンです。
自分は休みの都合もあり、やはり年2回ペースですね~。
3~4回くらい行けると上達するんでしょうが…(^ω^;)

またどこかで、ご一緒できるといいですね(*´・∀・`)
コメントへの返答
2011年10月7日 1:17
かみってぃずさんも、年2回ですか。
昨シーズンは1回だったので、今シーズンは、富士と筑波と1回ずつ走るのが夢です。

ホントどこかでご一緒したいです。
2011年10月6日 9:42
おまめさん 遅くなってしまいましたが、この間はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

自分で出来る所は自分でやると言う所がとても尊敬出来ます。また会えた時は色々な話を聞かせて下さいねるんるん
コメントへの返答
2011年10月7日 1:19
この前はど~も。

まっちゃん♪を含め、あの方々に会えると
テンションが上がりますね。

35でサーキット走るときは教えてくださいね。応援に行きます。
2011年10月7日 12:39
あぁ〜、こんなに広いとイイですね〜。
入口からの奥行てどのくらいですか?

この秋こそサーキットへ!
と思っていましたが、文字通り家の都合で延期になりますた、、、
車高調入れたいなぁ〜、、、
ビルシュタインは一台目のHCRについていましたが
たしかに乗り心地はあまり変わりませんでしたね。
コメントへの返答
2011年10月8日 7:16
ハイ広く見せる為に、目いっぱい広角使って・・・

Hidetさんもサーキットデビュー考えてたんですか、

記念に1度走ってやめとくのが、車にとっても自分の為にもいいかもしれませんよww
2011年10月7日 13:07
これって、直巻き(ID65)用の皿って別売りであります?
omameさんの記事よんで研究心が出てきました(w
コメントへの返答
2011年10月8日 7:34
多分あると思いますよ。
電話で聞いてみてください。
中古のビルを買って、セッティング変更すれば立派なエナペタです。全長式ではないのでヘルパーが必要です。

あと、セッティングの時に乗り心地、どこを走るのか、いろいろ聞かれるので、メモ書きで
細かく伝えると、自分だけのセッティングダンパーが出来上がります。


そして、このダンパーは、タイヤのグリップ限界付近のコントロール性が抜群にいいです。
100キロオーバーのコーナーでもギャップを良く拾いますし、ハンドルからダンパーの動きが良く分かるというか・・・

タイヤの限界付近じゃないと良さがわからないかもしれませんね。
2011年10月8日 9:05
詳細情報ありがとうございます。
とりあえず、落札しました(爆)

これにフロント10インチ10キロ、リア11インチ8キロをなんとか組み合わせて車高を出したいと思っています。

理想は国政MR-2のようなギャップの走破性でサーキットも走れる乗り心地のイイ足です(w
http://live.arukikata.co.jp/m/R3XcazuISWo/related/Hi-AtuPBDfk/

今のN1ダンパーは絶対的にストローク不足なんで、ノーマルストローク+車高短でトライしたいです。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:09
わっきーさんも購入ですかd(*^v^*)bヤッタネェ♪

ジャンプも出来て乗り心地のいい脚なら
間違いないかとww

自分にとっては最高のダンパーだと思いますが、わっきーさんにとっては??

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation