• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

サイドドアビーム外し??

サイドドアビーム外し?? ステレオの音を良くしたくてデッドニングしようと思うが、
重量増が嫌で・・・・

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/12/06 19:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

気分転換😃
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年12月6日 21:20
デットニングするといい音しますよ~
私は重量気にせず増量しました(笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 22:51
鉛シートを貼るとかなりの効果らしいんですが、エーモンの一番安いの買ってきました。
楽しみです♪
2011年12月6日 21:57
自分もデッドニングしました。
穴をアルミテープで塞ぐだけでも結構違いますよ~
コメントへの返答
2011年12月6日 22:49
穴をアルミテープで塞ぐだけでも結構違いますよ~>


うわ~楽しみだな~
近所のSABで一番安い制振材買ってきました。

今日は、ねばねばと格闘中して疲れたので
次の休みに持ち越しです。
2011年12月6日 23:31
お〜スゴイ!切断出来たんですね。

タイムアップ間違い無しですね🎶
コメントへの返答
2011年12月10日 7:41
あれやこれや考えながら切断できましたw

タイムアップよりも軽量化による燃費アップを狙っています。
2011年12月7日 1:07
これなかなか外せないって聞いた事あるんですが・・・


Rのとき、ポケモンRさんと同じく

アルミテープでデットニングしてました ♪


今度は、本格的にやろうかと・・
(レアルシルトやら・・ etc)
コメントへの返答
2011年12月10日 7:45
最初は、どう外そうか?

いろいろ考えました。一番怖いのがドアとスポット溶接されていたら・・・ですね。

軽量化できて音が良くなれば・・・
2011年12月7日 8:34
この際、FRPドアに・・・・(曝)

32だったらドアビーム無しが良いですよね。
突き詰めればパワーレスウィンド(笑)
クルクルとやれば軽量化間違い無し!

アレ? 音響の話でしたっけ?(´▽`*)アハハ
コメントへの返答
2011年12月10日 7:48
カーボンドア、FRPドアも考えたんですが、
お金をかけずに軽量化が目的なもので・・

パワーウインドーのモーターはそんなに
重くないのでそれほど軽量化にはならないような・・・
2011年12月7日 8:50
サイドビーム外せましたかぁ!
今度取り方教えて下さいねぇ。
デットニングの効果もぉ~♪
コメントへの返答
2011年12月10日 7:51
にょろ~んさんも外すんですか、
サイドバーが付いてる車にはお勧めですが

やはり、サーキットで300キロ近く出る車
あった方がいいと思います。

2011年12月7日 23:53
いったい何キロくらいあるんですか~?

自分のRも重たいですwww
コメントへの返答
2011年12月10日 7:52
一応、片側6.8キロでした。ドアの開閉が
かなり軽くなりました。

2011年12月8日 2:07
早速やったんですね。

どれぐらい軽くなりました?
コメントへの返答
2011年12月10日 7:55
さんさるとさんのドアを頂くつもりで、切断しましたよ。
ちょっと切って確認の連続なので時間はかかります。

現在6.8キロ軽量化あと1キロいけそうです。
2011年12月8日 10:08
てっきり軽量化かと(笑)
コメントへの返答
2011年12月10日 7:56
音質アップ&軽量化です。

操縦性アップできれば最高なんですが・・・

2011年12月9日 16:21
行きましたね。何でぶった切ったんですか?
コメントへの返答
2011年12月10日 8:01
切断方法は、電気ドリルにフレキシブル延長シャフトを取り付け、切断用の砥石を付けて2時間ちょっと・・・

来年助手席のビームを外したらアップします!!
2011年12月14日 23:50
本日はお世話になりました。

デッドニングですか~?
ウチのもやりたいんですよね~。

でもデットニングした車はデント屋泣かせですよ(笑)

鉛のシート裏の接着材が曲者で・・・(笑)
コメントへの返答
2011年12月15日 0:42
今日はど~も
デッドニング、いいっすね。停まっているときはまったく感じないんですが、走行中の外の音が静かになったような・・・

やはり、ビニールのペラペラよりもぺたっと張り付けたほうが防音効果があるんですね♪

今度ゆ~ころさんも交えてお茶しましょう。
2011年12月16日 20:47
パネルに切れ目いれてカットしたんですね!

32のサイドビームは板形状なんですね!!

33のはロールバーみたいなのが1本入ってました!カットしたいけど機材がないのと情熱が冷めて断念しました^^;
コメントへの返答
2011年12月18日 22:15
返信遅くなりました<m(__)m>

これは、電気ドリルに砥石を付けて切断しました。バーでしたらもっと簡単かも・・・

です。

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation