• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

2019年 第13回 32保存会全国総会に行ってきました。









1か月半ぶりのUPなので、
最近の出来事も・・・


長男のVTRを復活させようと
タイヤ、スプロケ、チェーン替えたり

undefined

毎年恒例、Moto GP 観戦
応援しているマルクマルケスは、8度目のシリーズチャンピオン決定!!


チャンピオンも決まって、空いてるかな・・・
と思ったら、観客は昨年より多いようで自由席も取り合い😢

undefined

雨の中、テントで予選を観戦。

undefined


前夜祭は、ライダートークショー、
MotoGPの主題歌を歌っている人のコンサート。

undefined



undefined


今日の夕食。
ご飯を炊いてカレー。

undefined


決勝日、確保していた観戦スポットのブルーシートが撤去され、
あたふたしましたがいいスポットをゲット。

undefined

undefinedundefined
undefined
undefined
undefined

レース中に、達さんと🥂
32保存会の代表スピーチもお願いしときましたw





そして昨日、近所のゆーころさんと・・・
1番乗り。


undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined



開会式、幹事のひろけんさん、達代表のスピーチ。

undefined

undefined

某雑誌の方。

undefined

undefined
undefined

undefined
undefined

undefined


undefined

まったりとした、時間を仲間と過ごします。
 
もういい加減、車を卒業したいと思ったりもしますが・・・
やめられないのは、いつも気持ちよく接してくれる仲間がいるからなんです。

あっという間に閉会となり、このまま帰ろうかと思いましたが、せっかくここまできたから
散歩。


undefined

undefined

undefined

undefined

undefined
帰りは、6号線で谷和原ICまでそこから高速。
21時30分無事帰宅。

皆様お疲れさまでした。

そして今日は、壊れたエアーミックスアクチュエーターをモノタロウで注文しようとしたら
廃版ですって。

なんで、オーバーホール。

undefined

グローブBOXを外して。


undefined



undefined

ガソリンスタンドまで行く間に、大丈夫かチェック!!

なんとか治ったみたい。

延命措置成功!!

でわでわ。


Posted at 2019/11/04 17:36:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年11月14日 イイね!

2016 ☆32保存会☆ 全国総会

2016 ☆32保存会☆ 全国総会










昨年に続き、32保存会 全国総会に行ってきましたよ。

当日は朝4時過ぎに出発。
気持ちいい速度で走ったら、8時過ぎに現着してました。




今年の幹事さんの挨拶、記念すべき10回目の開催です。

私がこの会に入ったのは、さくさくさんが創設してすぐだったので
10年前になるのかな・・・
当時は、会員番号なんてものがありまして、4桁の希望番号を早いもの順で頂きました。

ちなみに私は、最後の最後9999番!!

ぐっちーさん、なんでも屋さん、黒猫さんとは
アークさんのホームページからのお付き合いなんで
それ以上の長いお付き合いをさせていただいております。
早いものですね。






みんなで記念撮影のカメラマンを
撮影。



広い敷地内だったんで、3台分のスペースを2台で使えます。
風もなく、暖かい気持ちいい一日でしたよ。



かみさんと次男は遊園地に行ったので、いろんな方と32雑談。

○○○さん、2日前盗難寸前だったとか、ドア鍵横をめくられ、
キーシリンダーを壊され悲惨な状態。
最悪な事態は免れたとはいえ、
心中お察しします。

私たちにとって、32は身体の一部、
路上で見ず知らずの人に、突然刺されるくらい痛いんですよ。
窃盗団には、わからないだろうな・・・




エントリー料に1000円分のお食事券が付いてたので
それ+で豪華な昼食。



お食事あとは、かる~く1杯w



ぐっちーさんと撮影。



オートモードでいっぱい撮りました。
せっかくだから、いろんなモードで試してみたかったとあとで後悔。



あちらでも整列。



32を残して・・・



高い入場料を払い、家族の待つ遊園地。



花とイルミのコラボ




ガラス床下のお花の綺麗さときたら・・



おとぎの国



レクサスコラボのプロジェクトマッピング
かみさん、32がダメになったら
レクサスがいいよね♪
といいだすww







1台でお留守番のわが愛車、
お待たせしました。



32が一台もいないことを確認して、ポールを立て閉園・・・
楽しかった1日でした。



本日の燃費、行きは気持ちよく走ったので、
リッター6.3キロ
帰りは高速を入るなり、御殿場から横浜まで渋滞看板( ゚Д゚)
そんなもんで渋滞回避できるよう、ゆっくり走ったのでリッター8.4キロ

お疲れ様でした32!


全国総会 フォトギャラ その1

全国総会 フォトギャラ その2

全国総会 フォトギャラ その3

全国総会 フォトギャラ その4

今回の幹事の皆さま、お疲れ様でした。

お話しできた皆さま、またどこかでお会いしましょう!!


でわでわ!
Posted at 2016/11/14 22:30:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

2012.08.12 湖畔&飲み会

2012.08.12 湖畔&飲み会この前の日曜日、1か月振り以上になる日曜休みなので、
宮が瀬&16:00から地元の居酒屋一休に16時から行ってきました。




20年お付き合い、地元のま~ちん号そして奥に見えるのが ぐっち号(ご自宅の車)





左から、オケチ号、omame号、黒猫号






16:00からは地元に戻り・・・・
いつもの居酒屋一休へ・・・
(16時~18時まで、ビール100円、おつまみ半額なんです)




地元の走り屋仲間、ま~ちんおけち、さいちゃんと今後のチームの活動をどうするか?

4人中3人がTE37を履いたので、さいちゃんも履いたほうがいいよという話や・・・

TE37を履くなら9.5jオフセット22でいくか、自分のように10Jオフセット20でいくか?
10Jでいくとリヤーフェンダーはぎりぎり逃げますが、フロントはフェンダーのインナーに
ボトム時にあたるという話や・・・

1986年設立のチームも早26年、それを機に25周年アニバーサリー
記念ステッカーを作ろうという話や・・・・

自分が日曜休みの時は、午前中湖畔、午後は一休というパターンを
月1でやろうという話や・・・・

いけるかどうかわからないが、9月10日鈴鹿を申し込んだという話や・・・

295へ逝くかどうか、という話や・・・・


いつも通り盛り上がりましたw




そして、こちらは32保存会の面々、

てつにいさんゆ~ころさんあっくんさんご夫婦

昨年、32保存会の昨年総会役員の皆さま方です。
16:50分到着で、2時間飲み尽くしで
話が支離滅裂だったことをお許しください。

てつにいさんとは、ドライビングを上げるにはどうしたらいいのかと聞かれ
自分もまだまだなのに、偉そうに走りこむしかないと答えましたが、

うまくなる一番の近道は、プロドライバーのドライビングレッスンがいいかと・・
ジムカーナのあがりのドライバーは、タイヤの使い方がうまいのでそういうお方がいいかも・・・
スキーでもそうですが、自己流でやると変な癖がつき、なかなか直らないんですよね。

そして、自分の椿ラインの提灯行列の話、またかよという方もいるかもしれませんが、
自分が遭遇した幽霊のなかでもケタ違いの怖さでした((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

あっくんさんとは異音がでたスタビの話、スタビパイプは曲がるたびにパイプが
歪んで左右に移動するのでゴムブッシュには必ずシリコングリス塗りましょうね。

でも、右に寄ったのは初めて聞きました。そういうこともあるんですね。


スタビといえば、15年間使用していたマインズ製フロントスタビ(33スタビと同じ22.2mm)
ノーマルに戻したんです。そうしたらフロント回頭性のいいことww

おかげで、フロントの路面の捉え方がいいのでフロントがロールして、リヤーが浮き上がり
LSDの効きが甘く感じられます。

次なる課題はLSDのOHか???




というわけで、久しぶりの「日曜休み」みんなで楽しく過ごしました

お集まりいただいた皆さま本当にありがとうございました
゚.+:。ヾ(*`∀´*)ゞアリガトォー゚.+:。


Posted at 2012/08/14 09:37:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月14日 イイね!

2011.12.14   32保存会 大黒オフ

2011.12.14   32保存会 大黒オフ平日だというのに、これだけの台数が・・・

平日休みの全国オフも可能かも・・・・w












PS:サイドドアビーム外し&デッドニング効果、マジやって良かった・・・早急に助手席もやらないと・・
   ドアの開け閉めが楽、走行音が静かになったような・・・
Posted at 2011/12/15 00:37:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

2011.11.19~20 カニミーin金沢

2011.11.19~20 カニミーin金沢疲れ果ててアップが遅くなりました
行き9時間、帰り12時間やはり、金沢は遠いです(T_T)












カニの食べ放題、飲み放題で行ったのですが、
席に着くなり、ビール、焼酎、日本酒が自分の前にずら~り、順番に飲んでいたら
いつものように睡魔が・・・・

夜中に目が覚めるとまだまだ盛り上がってますww

行ったものしかわからない、楽しさ・・・
動画で少し皆さんにもおすそ分けしたいと思います
( ゚x゚)ノ ヨロピーコ!




わっきーさんの車にも乗せてもらいました。ウエットなのに4000~5000をキープしたまま、右へ左へ
アクセルコントロールがうまいので、車が暴れることなく、スムーズに曲がります。

スキーと全く一緒なんですよね。少しづつGをかけてやると、綺麗に曲がるんです。
流石、元ダートラをやっているだけに、すべてにおいて私より上を感じました!!
そして、自分もいろいろ考えさせられました。

現在の仕様は、アテコンを使って4WDをフルに使い曲がらないから前後12キロのバネを使い
こじりながら、アクセル全開!!なのですが・・・

タイムは落ちたとしても、F12キロ、R10キロにしてアテコンオフにして、FR+アルファーのほうが
実際楽しめるのでは・・・・



しかし、無理だろうな・・腕がかなり衰えて車に乗せられている自分ですからww




わっきーさん、さらなる乗り心地を求め・・・初期を柔らかく、途中から徐々に減衰が上がるダンパー
果たして出来るのであろうか??興味津津であります。


出来たらすごいぞ、  「えなぺた」  



音が出る動画





フォトギャラ その1



フォトギャラ その2
Posted at 2011/11/24 22:44:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation