• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

気が付けば、32保存会メンバー・・・

気が付けば、32保存会メンバー・・・親しい身内同士で連絡を取り合い、すかみゅうへ・・・

気がつぃたら32保存会メンバー達 お疲れさまでした。









同行された方、黒猫さん、ぐっちさん、ゆーころさん、あっくん&奥様、たむさん、私omame

フォトギャラ 1



フォトギャラ 2


BNR32 燃費       気持ちよ~く走って、リッター7.2キロを記録
Posted at 2011/04/30 04:51:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

32保存会 関東忘年 紅富士ツーリングゥ~♪ 

32保存会 関東忘年 紅富士ツーリングゥ~♪ てつにいさん旗振りの32保存会 関東忘年 紅富士ツーリングゥ~♪ に行ってきました。






前日も地獄の繁忙期真っ最中なもので現地集合しようと朝4時に出発、気持ちいいペースで道志を無理せず流します。



しか~し、先導車がいないもので、橋げたの段差でホイールのリムをヒットするは・・・
路面凍結なのか、ハーフスピンはするは・・・・


無事到着すると、さくさくさんとあっちさんが丁度到着。挨拶をすませ、

いざ朝湯へ


空気はうまいし、銭湯の絵じゃない、雲ひとつないリアル富士山が素晴らしい!!

最高の朝ぶろを頂きました。


その後皆さんと座談会をしましたが、ゆーころさんはうちの近所にお住まいだというし、

暖房車さんは同じ時期、おお○るみに通っていて、エ○セントリック、シ○インを

知っているというし、おまけにうちの中学の後輩、(地元の試験場通りのゼロヨンで、
アルファチューンの2.2リッター、黒セリカXXでブイブイ言わせてた。)
か○○の高校の同級生だとか・・・・


世の中狭いですwwww


参加者の


なんでも屋さん
ぐっちさん
ゆーころさん
さくさくさん
相沢さん
暖房車さん
あっくんさん&奥様
nz2002さん
lineさん
あっちさん
マックさん
てつにいさん

大黒組の
黒猫さん
鹿さん&奥様
omame

お疲れさまでした


また次回お会いしましょう






フォトギャラ  その1

フォトギャラ  その2

フォトギャラ  その3
Posted at 2010/12/13 09:45:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年05月23日 イイね!

32保存会、第4回全国総会

32保存会、第4回全国総会32保存会の全国総会へ行ってきました。

第4回ということは、4年目なんですね!!

おめでとうございます♪









そして私は発足時からの幽霊会員なのでそろそろ顔を出さないとまずいなと行ってきました総会に・・・



今日の早朝、6時20分にぐっち~さんと道志入口のセブンで待ち合わせをして2台で道志をランデブー

このぐっち~さん、雨の日も、風の日も、雪の日も、通行止めでもない限り、週に1度は道志の往復をする兵で、路面の隅積みまでわかってらっしゃる・・・右に車がよれば、左にくぼみが、左によれば右に段差がという具合で・・・

走行ラインに合わせていけば、後追いはとても楽♪ 3速、4速、5速の1500回転から2500回転のエコドライブで気持ちよく走れてしまうんです。

そして、つぃ先日中古で買ったRE11、雨の日もなかなかいい仕事をしてくれて不安要素全くなしであっという間にFSWに・・・・


そして





こんなことやこんなことを

して一日を有意義に過ごしましたとさ・・・・


で終わりにしたいのですが・・・・


実か晴れていれば皆さんのエンジンルームをのぞきこんでどんなラヂエターを付けているのか?
どの位の効果があるのか、聞いて周りたかったんです。

今付いてんのが、平成4年に新品購入した真鍮製の3層ラヂエター、
これが古いのか?詰まっているのか?サーキット走行では冷えが悪くて2周全開がなかなかきついんです。そして走行後もボンネットオープンにもかかわらず、水温が・・・・

みなさんどんなラヂエターお使いですか?
そして、先日のFSW走行後に割れてしまった355ローターも買わなくては・・・


痛い出費が続きます。
Posted at 2010/05/23 22:17:05 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年01月10日 イイね!

久しぶりに息抜きをしてきました。

久しぶりに息抜きをしてきました。年末の疲れも少しとれ、32に無性に乗りたくなり、久しぶりの某所へ地元の後輩のおけちと行ってきました。着くといつもの場所にいつものように黒猫さん、なんでも屋さんぐっちーさんのR32が停まっていました。軽く挨拶をしていると・・・

爆音とともにYossy-32Rさんが、登場!!(このお方、チーム多摩なん走行会の時にお会いした方で、BNR32歴は17年と私と同じくらい長く、さんさるとさんと私の呼びかけで最近みんカラをはじめた方なんです。)


とりあえず、お腹がすいたので朝マックに・・・
食事をしながら、Yossy-32Rさんとなんでもやさんとカーボンルーフ談義、重量増らしいんですが、
かなりの剛性アップを体験できるらしいんですね。(でも、真似しろと言われてもこればかりはww)

お腹も満たし車に戻ると、Gooさん、ポチさん、なかっちさん、他数名(お初の方が多く車とお顔が・・・ごめんなさい)
の方がいらしていました。それからの数時間は、熱い熱い32談義で盛り上がりましたよ。


         天気もよく気分もかなりリフレッシュいい1日でした。


PS:まとまりのない文章ですが事後報告ということで・・・
Posted at 2010/01/13 21:17:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年09月20日 イイね!

いざ東へ・・・

いざ東へ・・・昨日は、まっちゃん春道さん呼びかけによるバーベキューに行ってきました。

初めて行く春道さんの秘密工場、正直言ってあまりにも長閑なので、びっくり!!
人がいないし、赤信号で止まっていると後ろの車が次から次へと信号無視で交差点に入っていく、
すごいところにきたもんだw

現地に着くと春道さんがバーベキューのセッティングを終え、いつでもはじめられる状態に・・
しばし、32談義をしていると次から次へとメンツが揃う、まっちゃんが鍋奉行ならぬ鉄板奉行になり
どんどん、焼いてくれる。

ありがとうございます


そうこうしていると、あっという間に日が暮れ、


なんでも屋さんの32の試乗会

なんでも屋さんが「めちゃくちゃいいセッティング出来たからomameさんぜひ乗っみて」といわれるが、人の車を運転するのはあまりすきじゃない。

じゃーおれが乗るよと鹿さん:いい音させてスタートするが、パワーバンドでカーボンクラッチが滑りウォーーンという悲鳴が・・・・・でも何度か滑らすとクラッチが温まり食いつき初め、とてもいい乾いた音がこだまする。

鹿さん:降りてくるなり、「速いよこれ。」


次は、かまさん試乗

かまさん:試乗後「俺の車の1.5倍ぐらい、いや2倍近く速いよ。シフトアップ時にもたつきがあるんだけど筑波踏ん切りできるんじゃないの」興奮気味


わたしも、そこまでいわれると、俄然、興味がでてきたので試乗しちゃいました。

ここからは、なんでも屋号のレポートです。

シートに座り、クラッチを切りバックギヤーへ入れ徐々につないでみるが、ミートポイントが自分のよりかなり遠く、少々渋い感じを感じられた。

そして、でだしはスムーズ自分のと変わりない。アクセルを徐々に踏んでいく・・・
4000回転くらいだろうか、一気にエンジンが回っていく、そして3速へいれると、少々もたつくがすぐにモーターのようにエンジンが回っていく!!カムに乗るというよりターボに乗るというべきか、まるで32がワープして行く感じか?!現実感のない加速G(電気自動車のように終わりのない加速とでもいうべきか)

そういえばこんな感じ昔体感した覚えが・・・・

ブーストアップの時に、C○RB○Y編集部に持ち込まれた、とあるショップ自信作のROM。4000回転から点火時期を大幅に進ませ、グィっと車が軽くなる感じ・・・

メインストレートとバックストレートの2本の試乗だったのでトルク云々は語れないが、シュミレーションで筑波を走らせると、3速で入りたいダンロップ下を2速に落とさないといけないだろう?
そしてこの暴力的な加速は80Rのアクセルコントロールはかなり難しいとみた。ここだけはトルクがしっかりあり、アクセルにリニアについてくるエンジンが必要だと思います。


でも、直線は速いしモーターのように回るエンジン、4速8000までこのGが続くなら、FSWあたり持って行ったら面白いでしょうね。峠も面白いかもしれませんがちょいと怖いかも・・・・

以上  レポートでした。  


試乗後に、なんでも屋さんから仕様を聞くと34N1タービンだと思っていたのが、いつのまにかGT-SSタービン、そしてヘッドもフルチューンでしたw  究極のGT-SS SPLだったんですね。


      素晴らしい


PS:なんでも屋さんありがとうございました。レポートに不満がありましたら、いつでも削除しますので
   いってくださいね♪

   そして、春道さん、まっちゃん、とても楽しい1日を本当にありがとう(,,´∀`p【゚*。+゚☆謝々☆゚+。*゚】q´∀`,,)。
Posted at 2009/09/21 14:17:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation