• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

2016 MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ 観戦 

2016 MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ 観戦 











2016 MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ 観戦
に行ってきましたよ。家族4人で行こうと思いましたが、
長男は、会社の試験、次男は授業参観(かみさんの実家に預けました)
なんでかみさんと二人で5時半に現着。




駐車場脇の空きスペースにテント設営、
お隣さんに手際が良くて常連さんなんですか?
と声をかけられますが、外でのテント設置は初、
取説を見ながらやっとこさww
地面が固いのか、ペグ?が曲がってしまったので
また、買い足ししないと・・・



折り畳みチャリも邪魔かなと思ったんですが、
トイレや水くみ、観戦中に車に物を取りに帰ったりするのに大活躍。



ここ数年、天気が悪かった日本GP
無風でめちゃ快晴

とりあえず!!

予選がはじまる前にいい気分♪
あっという間にクーラーBOXのビールが無くなりますが、
売店の近くの観戦だったので、すぐに買いに行けます。
それも、FSWとは違い、ジュース160円、500mlプレモル550円
焼きそば500円と良心的な価格、
牛ステーキ串500円も美味かったんで2串いっちゃいました。

鈴鹿から来られた、達さんと一緒に!!<br / />
年に1,2回しか会わないのにご近所さんのような気がしますww<br />

<br />

また鈴鹿に行った際はお世話になります<m(__)m><br />

<br />

鈴鹿から毎年観戦に来られる、達さんと・・・
遠くの方なのに、ご近所さんのように感じます。
また、鈴鹿走りに行きますね(^^♪

楽しかったトークショー<br / />
2時間座って待った甲斐がありました。

かみさんが、大ファンのマルク・マルケス。
私がMotoGPをテレビ観戦しはじめた、きっかけをつくった方でもあります。

2013年、たまたま夜中にテレビをつけていて、
MotoGPが放映されていたんです。

当時、私の中の神は250cc、500ccと同じ年にシリーズチャンピオンをとった
天才フレディー
その最年少チャンプ記録を塗り替えるかもしれないということでテレビ観戦し始めたんです。

バイクを理論的にどうやったら速く走れるかを頭で考えないで、
フルブレーキング、入口から向きを変えていって
肘を擦りながらフルバンク、コーナー出口もドリフト状態で抜けていきます。
人間の本能で走るタイプ、大好きですww

HRC副社長の中本さんのトークも面白かった。
最近はチャンピオンをとるために頭を使って走るようになった。
そして、先日のアラゴングランプリ、1位から5位に落ちたとき、
データーロガー的には、62度バンクで転倒と表示されたんですが、
彼はそれを立て直し見事優勝。
どうやったんだと彼に尋ねると
肘で地面を押したら立て直せたと笑顔で答えたそうです。

会場大爆笑

レースシーズンはメカもレーサーも8時になったら一緒に食事をとるんです、
食事中も彼の周りには笑顔が絶えませんねww

やっぱ、好きだわこういうキャラ(*^▽^*)






マルク・マルケス

私の目から見ても、昨年よりさらにスムーズになったビクトリーコーナーの切り替えし、昨年は、パタパタとフルバンクから立ててフルバンクと切り返しの速さに恐れ入りましたが、水が流れるようにスムーズに抜けていきました。

来年は、ロッシ、ビニャーレスとのバトルが楽しみだぞ!

残りはフォトギャラで・・・

でわでわ

長男(カメラ撮影中)と友達二人と観戦。

フォトギャラ その1
フォトギャラ その2
フォトギャラ その3
フォトギャラ その4
フォトギャラ その5
Posted at 2016/10/17 12:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年10月08日 イイね!

昨年に続き今年も・・・・

昨年に続き今年も・・・・


私のというか、うちの家族の唯一の楽しみが
MotoGP観戦、今年も行きますよ!!


Posted at 2016/10/08 22:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月23日 イイね!

2016.02.22 FSWに行ってきました。

2016.02.22 FSWに行ってきました。連休最後の締めくくりとして
FSWに行ってきました。

前回ブログUPしてから
春道さんからメールをいただき
日曜筑波を走ってトラブル無しでしたら
行きますよ!!とのお声がけ、
昨年に続きありがとうございます<(_ _)>



当日は午後枠だったので
次男坊を送りだしてから出発。
長男も道志を走りたいというので

2台でツーリングです。



長男もしゃかりきに攻めてますが、
まだまだこちらのほうが速いようで、
かみさんからは、車間距離あけないと
転んだら踏んじゃうよと怒られました。



長男とは道の駅でおさらばして、第一目的地
エビせんべいの里。鈴鹿サーキットの帰り道必ず買っていたおせんべい屋さんが
御殿場にも・・・
無料のこーひーもありますが、なんだかおいしくないので
お茶がおすすめです。

春道さんがピットを借りてくれたので
お邪魔しました。




ピットのお隣さん。



3軒隣のお隣さんは、シャッター半開き



走る前からビビりまくり・・
同じ枠を街中ラジアルタイヤで走っていいものなのか??



助手席のない助手席に乗せていただき
走行チケットを買いに行きました。
乗り心地はよく、街中でも十分使えそうww

そして走行に入ります。








1年に1度のFSWですが、そろそろ自己ベスト更新したい気持ちで
1コーナーを3速。アンダーを出さず回ればイケるんじゃないかと
思っていましたが、混雑していてクリアーがとれず・・・

なんだかな~~といったタイム。
3年落ちのラジアル、そして熱ダレでアンダー出しまくり
を考えればこんなもんなんですかね。




春道さん、お仕事中のミスターXさん、今回もありがとうございました。

走行後はいつもの温泉


温泉着

やっぱ、走行後の温泉&車談義は、最高だわ。
また来年よろしくおねがいします!

あっ、そうそう帰りの道志道。
対向車は軽トラ1台のみ、温泉から自宅まで下道2時間ジャスト
記録更新です。







春道さんからのお土産、空気の抜け、エアーチェックは
これに限るらしい。

ふぉとぎゃら その1

ふぉとぎゃら その2



早めに言っていただければ、筑波&温泉もいいな~~

Posted at 2016/02/23 14:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月28日 イイね!

2015.11.27 走り収めに行ってきました。

2015.11.27 走り収めに行ってきました。














繁忙期前に
錆びついた腕に油を差しに行ってきました。

今回、ローブースト、走行前に減衰力調整を忘れて走ったんですが、走行中の車の姿勢を変えるにはソフトのほうが具合がいいかも・・・
そして、走行途中に空気圧調整でリヤー2.4、フロント2.7の空気圧を
前後2.2まで落としてやったら、34秒後半コンスタントに出せるようになりました。
でも、これ以上は厳しそうですね😢







今回は、子供がご自慢のカメラでたくさん写真を撮ってもらいました。
ありがとう!!


ふぉとぎゃら その1


ふぉとぎゃら その2








Posted at 2015/11/28 13:59:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月12日 イイね!

2015 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリに行ってきました。

2015 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリに行ってきました。昨日は、長男と長男の友人と茂木に行ってきました。

今年は、マルケスがチャンピオン争いから脱落したので行っても行かなくてもよかったんですが、行ってよかった(^_-)-☆ トップとの10秒差を縮めて優勝したペドロサの快進撃がみられました。

テレビでは感じることのない場内のざわつき、緊張感、良かった!!

そして、自分はHONDAファンだということが再認識できましたww



Posted at 2015/10/12 12:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation