• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

2015.05.13~14 鈴鹿レブへの旅

2015.05.13~14 鈴鹿レブへの旅









お疲れ様です。
一区切りつけようと思いまして
行ってきました鈴鹿サーキット。

一昨年の一回目、ゆーころさんをサブドライバーとして、日帰り弾丸ツアー
1本目に社外シフトノブ外れ2本目からはガムテープぐるぐる巻き、コースもよくわからずなんだかな~といった不完全燃焼。

昨年の2回目はは、ゆーころさん、不如帰さん、てつにいさんと共に,前夜祭で東海、関西の方々と共に大いに盛り上がった前夜祭ツアー、走行のほうは1本目、3速からギヤーが抜けないトラブル。
2本目にひょっとしたら直ったかと思いコースに出るがダメ


そして3度目の正直にあたる今回、不如帰さんと共に2台で行ってきました。
レブ鈴鹿へ・・・・

4時に東名入れば、深夜割引になるのでその前に高速へ・・
刈谷で集合でしたが、静岡あたりで不如帰さんと合流。



朝食は、ごく普通の刈谷名物、横綱らーめん
替え玉1杯 100円也




前回は、伊勢神宮めぐりでしたので今回は、志摩めぐり
古事記の神話であまりにも有名な、天照大神が隠れたといわれる
天の岩戸。
日本名水100選でもあります。




2台
自宅から496キロでガソリンを入れる。
496キロ走ってもビンボーランプ点かず、スゲー超燃費運転
496キロビンボーランプも点かず・・・・<br / />
超燃費運転、リッター8.9キロ<br />

不如帰号は、リッター9.2キロだとか・・・

日本の道50選のパールラインを走る。
走行中に、たまに見える海岸線はここは天国か・・・
と思わせる素晴らしい景色が・・・
展望台にて・・・<br / />

三重県で一番うまいソフトクリーム。
めちゃ濃厚で納得。
ソフトクリーム

うちの奥さまが、どうしても真珠が欲しいというので、
ミキモトを考えるが乗船券がいるとのことで、
伊勢志摩真珠館へ、
駐車場に車をとめるとフロントのお姉さんがすぐお出迎え
店員さんが5名以上いるのに客は私たちだけ・・・
すぐ使える10%割り引き券を頂く。

男どもにはパールのよさが全く分かりません。
気になったのはパールの数珠でした。


奥さま、真珠を買う。<br / />
不如帰さんと、890万の真珠のネックレスと500万の真珠のネックレスについて違いについて話し合うw



前夜祭は、昨年伺った まる良

会社の人に松坂牛のコースに飲み放題が付いて
税込5000円の店があるといっても信じてもらえずorz
でも、ほんとなんです。

東京じゃ10000円でも、飲み放題付きなら納得価格
鈴鹿に行ったらはずせません。

前夜祭メンバーは、達さん、合法走行さん、不如帰さん、そして私。
合法さんとは3度の遠征で3回ともお相手していただきありがとうございます!!
そして、ちょいと飲みすぎて、言葉にしてはいけないことを・・・・
ごめんなさい<m(__)m>
後悔しています。

まる良 松坂牛フルコース飲み放題付き 価格はなんと!!(^^♪


まる良 松坂牛フルコース飲み放題付き 価格はなんと!!(^^♪

そして翌日、本来の目的の・・・・


走行のほうは、1本目、まずまずのタイム。

2本目、S字で走行不能車がグラベルに埋まっていて、そこだけ攻めきれず・・・

3本目、なかなかいい感じでタイムアタック。


しか~し、スプーンの手前、横Gを感じながら4から5に入れたところででガス欠症状で失速。
1本クーリングを入れて再度タイムアタックするが同じ所で・・・・
断念、走行終了です。


内容は、フォトギャラをご覧くださいね。

そして、私がなぜ遠方の鈴鹿に行き始めたか少し書こうと思います。

最初に鈴鹿に興味がでたのは、

さんさるとさんの「1度走ってみたら、忘れられなくて」

たまなん隊長の「走り屋人生送っていたら、最後に鈴鹿を走らないと後悔して棺桶に入れませんよ」


そして、私から走ろうかどうしようか迷っているあなたへ・・・・

鈴鹿はクローズド峠道。
達さんが言ってました、鈴鹿は新車開発のため、峠をイメージして作られているので、面白い!!

自分の車で富士で270キロ、鈴鹿では230キロちょっと、
しかし、平均速度は圧倒的に鈴鹿が上、

車のセッティングとドライビングテクがシンクロしないとタイムが出ません。

聖地なんです!!

しか~し、富士なんかと比べると
エスケープゾーンが少なく綱渡り状態、くれぐれも気をつけないと
危険です。
2台


そして、32についても一言、今回はかみさんと次男を連れて行きました。
やっぱ、いいっすね♪

ドライブ出来て、サーキットも走れる。
暑くてもエアコンが寒いくらいに効きます。

ピットでは、オーストラリア人が観光で来ていて、

片言の日本語で

「こ・ん・に・ち・わ

じぃーてぃーあーる??」

と言われたので 不如帰さんと自分の車を指さして

GTRと答えてあげるとめちゃ喜んでいました。

彼ののスマフォをみせていただくと、マイカーR32スカイライン

言葉はお互い通じなくても、彼がすごい32GTRのファンだということが十分わかりました。


海外だと、やはりGTRは高価で手に入らないんですね。



いま、32を所持していることをもっと幸せに感じないととダメですね。



次回は・・・・????

もし行くなら、オプショナルツアーは、3ヶ月待ち予約制の、
本田の工場見学(10名以上集まればw)&まる良か???

でわでわ。








フォトギャラ  その1


フォトギャラ  その2

フォトギャラ  その3


フォトギャラ  その4


フォトギャラ  その5

フォトギャラ  その6
Posted at 2015/05/15 22:22:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年03月23日 イイね!

業務連絡です(^O^)/

業務連絡です(^O^)/





5月か2月か??
日帰りか、前泊か・・・・
とりあえず、5月エントリーするか!
今年は、運転手がいないかも(-_-;)
Posted at 2015/03/23 07:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月13日 イイね!

2015.03.13 温泉(FSW)へ・・・ !(^^)!

2015.03.13 温泉(FSW)へ・・・ !(^^)!








前回、ブログでライセンス切れる前に走りに行くかも・・・
とUPしたら、春道さんからメール。
「仕事片付けて、午後から行きますよ」

あんな、ちっちゃな文字を拡大して
参加表明してくれるなんて嬉しい限りですd(*^v^*)bヤッタネェ♪


そんでもって当日、とりあえずA券走行(8時40分)を考え
4時に自宅発、いつもの道志道は外気温-5度




下道2時間、7時前に現着
さっさと走行準備して見学していると、
エンジンブローの車両
でも、あそこは走行ラインじゃないからいいやw

自分の車はラジアルなもんで横Gがダメなんです。
まっすぐ突っ込んでガツンとブレーキ
小さく回って立ち上がりのイメージ

走行準備完了
走行前に・・・
走行終了1本目、ベストと本日の最高速

1本目、とりあえず2分切りは出来ましたが、
速い車が多くて、前を見るより、後を確認するほうが多かった気が・・・

とりあえず、満足したんで春道さんが来るまで
御殿場アウトレットで腹ごしらえ((・´∀`・))ンフッ♪


大盛りカツカレーを食べていると、17番ピットで待ってるね♪
の春道さんからのメール。思ったより到着早っ・・・

ピット
ピット

写真にはありませんが、ちょぼさんも軍手部隊で来ていただきました
ありがとうございますm(__)m
走行中にボンネットが今まで以上に浮いていたんで
確認のため、ピットに戻ったら
空気圧何キロにするといわれ え~~っと2.3キロとww
まるでドライブスルー感覚。お世話になりました。
おかげでちょいとタイムUP

走行枠で空気圧みてもらうの初かも・・・
いままで、走行中はこのくらいは上がるかな?
の予想で空気圧を落としての走行でした。

30分フルに走りまわってピットに戻ると
モニター見て大騒ぎ
1分46秒だってww


ちょぼ氏、46秒にびっくり・・・・

春道さんがベスト出した後、クーリング走行がてら
自分の車のおっかけ撮りして頂きました。







1分46秒車載は春道さんのブログで見てくださいね♪








春道さんもベスト更新で満足、
自分も・・・・
ありゃ、ぐるぐる回っているだけで気が付いたらタイムアタックしてないやww
でも気持ちよく走れたので温泉へ・・・


いつもの天恵です。

露天風呂に浸かりながら、いろいろ話しました。
車の現状維持も大事だけど
身体の現状維持も大事。

「走っていると目が回ることないっすか?」
と尋ねると
春道さんも同じ症状があり、両目で運転していると
目が回るので片目で運転することがあるんだとか、

通常では考えられないくらいの眼球運動で、脳の処理がパンクしているらしい。
縄跳び、眼球を動かすトレーニングをしていると良くなると聞きましたよ。


春道さん、ちょぼさん、当日はお世話になりましたm(__)m


お二方のお土産。


お土産もこんなに頂いちゃって、次回またお会いできるのを楽しみにしていますよ(^^♪

たまなん会長から、いつ召集されるかわからないので、いつでも出陣出来るよう
車と身体、両方メンテしていかないと(汗


でわでわ




フォトギャラ  その1



フォトギャラ  その2


フォトギャラ  その3
Posted at 2015/03/17 12:32:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年01月30日 イイね!

2015.01.29 FSW ショートサーキット

2015.01.29 FSW ショートサーキットゆ~ころさんに誘われて行ってきました
FSW ショートサーキット。
前回行ったのが、昨年9月26日、2回目の走行です♪



いつもだったら道志経由なんですが路面凍結の恐れがあり
246経由。

渋滞で暇なのでテレビを見ながら・・・



毎日、録画して見ているマッサンもリアルタイムで
見ることが出来ましたw




地元6時集合、9時15分着、
通勤ラッシュの中を、なんとか無事到着。

9時30分のA券はあきらめるて
10時半からのB券購入。
2600円也、25分走行だから1分100円。



朝食を食べながら、てつにいさんの熱い走りを見る。

B券走行、今回は、裏は3速に入れないように心がけ
オーバーレブしないよう、ライン取りは、インベタ最短距離走行ww

動画は、お友達と遊んだのだけUP


お友達は回数券購入で、2回走りましたが
私は、1回でへとへと、皆さんの走りを見学させて頂きました。

1周、30秒ちょっとだから、車のセッティングみるにはいいサーキットなんです。
自分も、前回の筑波から、ブレーキローターの研磨、アンダー対策に
フロント5mmダウンの様子をみたかったので丁度良かった(^。^)

問題点なし、いい感じ♪

おともだち


かたずけをしていると、RSロゴスのえびちゃん登場。

なにやってんのよ~~と、お互いびっくり!!
ゆーころさんの後に、えびちゃん写ってましたねw

俺「箱根ヒル○ライム知っている?」

えびちゃん「この前、荒選手と一緒にお仕事させてもらったのでいろいろ聞かせてもらったよ」

なんて雑談も・・・

写真も下手ながらいろいろ・・・



フォトギャラ その1

フォトギャラ その2

フォトギャラ その3

帰りは、246を抜け、いつもの129と思ったのですが、
たまには246で行ってみようかと・・・


帰り道

当日お会いした皆様、お疲れ様でした。

次回また!!


Posted at 2015/01/30 03:33:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation