• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

2015・01・12 筑波へ・・・・

2015・01・12 筑波へ・・・・前日まで、正月明けとは思えない仕事量で
バテバテの身体に鞭打ち
行ってきました、筑波サーキット!!





FSWとは、まるで空気が違います。
コンマ1秒でも縮めてやるんだというピリピリとした緊張感!!

自分には場違いな感じww
でも、それもまたいいんです!!



たまなん号とomame号の乗り比べ、
どちらが乗りやすいかww
イグニッションONでテレビが映り
こんな場所で申し分けない気持ち・・・(T_T)




達さん情報でマサさん風邪気味だとか・・・
でも、元気いっぱいに走って
筑波でも最速!!



春道号のドアの軽さにはびっくり、
真似をしたいんだけど、それにデッドニングしたら
笑われるしな~~

そして走行終了後はみんなで撮影会
この写真は、素晴らしいですよ。
時期が来たらこちらもUPさせていただきます(^^)/






ブレーキのジャダーがひどいのと1年前の出来事が払拭できず
1分7~8秒がベストかなと思ったら・・・
まさかの5秒台

次回の走行(1年後か)に向け、
最終コーナーの超アンダー対策でフロントの車高を5mm下げ
ニスモ風味な小型リヤスポ外そうか考え中




温泉を探してうまい棒を左折



なぜだか筑波の大鳥居



筑波名物、がまの油売り



ケーブルカーで山頂へ・・・



霞ヶ浦も良く見えました。



家に帰ってからメンテです!!




本日は、午前中会社の健康診断
午後からはブレーキローター外して
近所のK内燃機屋さんにローター研磨だしてきました。

それにしても、サーキット&車っていいですね♪
初めましてのお方でも、車の話となれば10年来のお友達になれます。

そして、今回もたくさんの外人さんが撮影に来てました。
32、33、34、GTR、FC、FD、シルビア、86、ランエボ、インプ、スープラ、
日本のちょっと前の車が、海外でもてはやされ、どんどん輸出されて
いきます。

自分の息子に現在の車でドライビングが楽しめる車がないかなと言われると
答えに困ります。

メーカーさん、2リッターターボのFR出して下さい。
腰下は鋳物で、チューニングして550馬力OKみたいな
エンジンがいいです♪
実際、現在のGT500、2リッターターボで550馬力ですものね♪
そして6速マニュアルミッションで、機械式LSD標準装備
もちろん、ブレーキは355ローターで6ポット

それと、ロールバーもメーカーオプション。
足回りもFSWでもガンガン踏める足

そんな車あれば、海外でも売れて若い子にも勧められるのにな・・・


あまりにも楽しかったのでちょいと飲みすぎですw


でわでわ

フォトギャラ その1

フォトギャラ その2

フォトギャラ その3


PS: 18日、次の日曜日お休みです。新年会か?!

Posted at 2015/01/13 17:16:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年09月29日 イイね!

2014.09.26 パワースポットFSWへ・・・

2014.09.26 パワースポットFSWへ・・・私の周りで、FSWショートサーキットが密かに盛り上がり、1度走らないと
仲間はずれされそうなので、ついに行ってきましたよ~~

ルートはいつもの道志道経由FSW。







今日は鹿さん、たくさんいましたね♪




5時出発、7時半到着。 空気もうまいし、やっぱ最高にいい場所だわ(^^)v
とりあえず、本コースを走る。



タイムは、タイヤを新品にした為か、車高が上がって磁気を拾わず、30分走行で
5周しかしてないらしい・・かろうじて1周でたタイムが・・
下右写真。




気温は25度残暑がキビシイ。




ところ変わってショートコース




行ってきます!!


こんなものかな、ラインをいろいろ変えてみたが、
3コーナーから2速→3速→2速→3速、最終コーナー2速と
忙しくいろいろ試せなかったorz(ギヤー比ノーマルです)

次は、オーバーレブしそうになったら、クラッチ切って誤魔化そうか??
それとも、インベタ走行で走るか??

ハンドル操作も忙しすぎる、いい汗かきました(^◇^)

ターボラグが難点。不如帰さん、よくストレス溜まりませんね^_^;

富士ショートは、走行中にラインを考える余裕が無いので、3周くらいで
ピットに入り、あれこれ考えてコースインしたほうが良さそう。


フォトギャラ その1

フォトギャラ その2

フォトギャラ その3







ママの外撮り ありがとうございます




ママの外撮り 番外編 昔のFISCO



PS:達さんMotoGP第14戦・アラゴンGP、絶叫マシン乗っているような・・・やばいくらい面白かったです!!


   でわでわ

Posted at 2014/09/29 18:49:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年09月20日 イイね!

FSW ショートに見学に行ってきました。

FSW ショートに見学に行ってきました。
西のほうから、ブーストUPのみで
鈴鹿ラジアル2分28秒な、お方が
いらっしゃるというのでお出迎えですww

朝5時、ご近所のゆーころさんが迎えに来て頂きました。
FSWへの最短ルート、車両も少なく快調に走ります。




ゆーころさんの車は、ブーストアップもしていない
32なんですが、とてもバランスのとれた
いい車なんです♪

そして、スムーズなドライビングを助手席で体感すると
自分の腕の未熟さを再確認します( ノω-、)クスン


FSW到着、プロドライバーがあれこれ
指南してもらえるいい走行会なんです。
自分も参加したかったのですが、申し込み時期はミッション、バラバラで
直る目途が立たず、申し込みできなかったんです。



達さんと平手選手と3人で,イイ記念写真になりました。
ありがとうございます<m(__)m>




カルガモ・・・・



走りますキタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ



走りますキタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ








途中で抜けだして、FT86のレースのサポートしている友達のところにも
遊びに行きました。
最短距離で行くにはこのバンクを歩きますw





ちょっと寄り道です。
オリヅル前で、スーパーチャージャーの試乗会をしていたので
コース内を試乗してきました。2速全開3速途中まで、でしたが
下があり過ぎるのか、4000回転くらいから失速するみたいで
なんか気持ち的に好きくありません。

ノーマルに対して32馬力UPがどんなものかと期待したが、
なんだか期待外れ。そして、価格もびっくり!!

ターボがでる事を期待します。


RSロゴスの海老ちゃん、久保さんに話を聞くと
なかなか厳しいらしい、それにしても予選結果をみると
現役バリバリのプロドライバーが数名
ハンデ無しでこの方と闘うなんて

無謀というか・・・・・
アマチュアレースじゃないんですね。







そして明日の決勝頑張って下さいと、ドライバーさんに伝え
戻ってくるとピットウォークならぬ、
プロドライバーさんがパドックウォークをしています。


ニスモ、無限、スバル、TRDのメカニックの方々も
いるので足のセッティングや
ライン取り、普段悩んでいる事が聞きたい放題。

うちらは、もちろん32の乗り方を聞きました。
やはり、いわれた事が32はコーナーを攻めないで、
直線的にガツンとブレーキ、小さくターンして直線的に
立ち上がったほうがタイムがでるよ。

次のコーナーを意識しないで、2つ先、3つ先のコーナーを
意識したラインがいいらしいです。

長々とありがとうございました<m(__)m>


そして初めて走るショートで34秒を出し、総合3位の達さん
おめでとうございます!!
昨年は、初筑波1分5秒
エアコン装着、ラジアルタイヤ、ブーストアップのみ
考えられませんね!!
そして、本人はまだ無駄があるので1秒はいけると!!

やはり鈴鹿を走り込んでいる方は何処を行っても 速いんですね♪




終了後は、不如帰邸で
打ち上げですw





いっぱい飲みました、いっぱい食べました。



達さんとも、いろいろ話しました。
32が最初好きじゃなく、眼の敵にしていた事。
そりゃそうでしょ、当時FC-3SやS13が300万前後で買える時代に
500万でしょ。やっつけたくなりますよ^_^;

昔の話もしました。達さんCARB0Yが愛読書で
○○り太郎のファンだったんですって・・・

私、早速○○りさんにメール、「○○り太郎のファンと飲んでますよ~」
すぐさま電話がかかってきました。

○○君ありがとね♪

32復活まってますよ・・



そんな具合で、楽しい会話をしながら意識が無くなっていくのであったww

当日お会いした方々、また次回お会いできるのを楽しみにしています♪

さ~て、達さんに負けないように富士ショート走らないと(汗)





関連情報URL : http://youtu.be/qEWcYenVafc
Posted at 2014/09/21 17:25:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月20日 イイね!

2014 年明けにクラッシュ、鈴鹿で復活のはずでしたが・・・

2014 年明けにクラッシュ、鈴鹿で復活のはずでしたが・・・パソコンの処理能力が悪くて編集に1日。
アップしたら音声がないや・・・
ご了承下さい。

ハブベアリングが割れてブレーキが抜けたシーンもアップしました。
サーキットは安全といいますが、車両トラブルがあれば
スピード域が違います。

ブレーキ、エンジンに不安のある方、
走行辞めるのも勇気がいりますが、
こんなことにならないためにも、車両点検は万全を期して下さい。


鈴鹿で、3速逝きまして慣熟走行のみとなりました。
やはり今年はついてない(*_*)




編集なし音声ありを追加です。



動画アップに1.5日費やし
へとへとなんで・・・簡単に

2014.06.09  鈴鹿サーキット その1

2014.06.09  鈴鹿サーキット その2

2014.06.09  鈴鹿サーキット その3




1週間後に反省会。

「来年も鈴鹿に行くぞ!!」
と誓い合いましたw




子供達から父の日のプレゼント。
来年も鈴鹿に連れてって
書いてありました。
イオンモールもあるし、遊園地の乗り物も
カート、バイク、ライセンスもあって楽しいみたい。


  でわでわ



Posted at 2014/06/20 14:30:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月12日 イイね!

2014・06・08 レブ鈴鹿 前夜祭

2014・06・08 レブ鈴鹿 前夜祭
「レブ鈴鹿」前夜祭について書こうと思ったのですが・・・
あまりにもいろいろあり過ぎて・・・
楽しすぎて・・・・
どう書いていいか・・・・
ネタがあり過ぎて・・・・
とりあえず写真を・・・



ネタは・・・・

達さん  https://minkara.carview.co.jp/userid/416227/blog/33307758/

ゆ~ころさん  https://minkara.carview.co.jp/userid/888914/blog/

てつにいさん  https://minkara.carview.co.jp/userid/16768/blog/

にお任せします。




午前2時中井PA集合、刈谷SAまでノンストップ。
安濃SAで達さん合流。





洒落た先導車についていきます。
伊勢神宮外宮、そして内宮と参拝します。





赤福前で記念撮影、ファミマも街並みに合わせてレトロ風(^◇^)




達さんガイドであちらこちらへ・・・
伊勢神宮では個人の願い事は×
でも、1か所だけ願い事を聞いてくれる場所を教えていただきました。






おかげ横丁でフリータイム、うちらは赤福本店でお茶タイム。
達さんガイド、いつもの峠道も案内していただきました。
静かでいいところでしたね。(でも、道狭すぎ(^_^.))






カートの全日本が行われる、南コースも観させていただきました。
当日はジムカーナ競技で賑わってましたよ。





夜の部は、まる良web限定飲み放題5000円コース

お会計も楽でしたね。税込5000円ww

関西の方々が続々と集まってきて宴会です。
合法さんには、1コーナーのブレーキングポイントを聞いたり・・・

あれっ・・・・記憶が・・・・


あっという間の2時間でした・・・


皆様お疲れさまでした。



  フォトギャラ その1
  
フォトギャラ その2

    フォトギャラ その3

    フォトギャラ その4
  
 

 
Posted at 2014/06/12 07:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation