• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2007年05月18日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転車が直ってきて半月が経ちますが、慣らしがなかなか終わりません。
というわけで慣らしを兼ねて行ってきました。奥○摩へ・・・・

早朝の山道はとてもいいペースで走れてとても気持ちが良かったのですが、
ノーブレーキで右へ左へ山道を走ってるとブレーキが効かなくなる現象が・・・

CCRだから温まるまで踏みなおさないとだめなんだな~なんておもっていたら、
なんだかそれとは違うことに気づきました。今度は右のハブベアリングか??
そうなんです、昨年左のハブベアリングがだめになった時と同じ現象、2度ふみしないとブレーキが効かないんです。

家に帰ってきてジャッキアップ、タイヤをゆするとやはりガタが、また仕事が増えてしまった。
 
最後にこの車のレポートです。
この仕様にしてから思うことはアイドリング時のエンジン音がとても静かになり、発進も低速トルクがあり楽々です。
以前ニスモ純正タービンを付けていたことがありますがその時はブーストがかかるまでかったるくかかり始めると一気に回るエンジンだったので、そのイメージをわずかでしたが描いてましたが全然違うフィーリングです。

でもコンピューターの現車あわせはまだなんですよ。
Posted at 2007/05/22 23:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年01月07日 イイね!

世の中には・・・

昨日、新年最初のドライブとして、さいちゃんと大○埠頭へ向かう事にした。
誰か他の方々も来る事を願って、ミクシィーにも書いて出発。

現地に着いてとりあえず、写真撮影をしていると、ガンメタの32GTRポチさんの登場である。初めましてと会話を交わしていると、

私の車をじろじろ眺めている、私より少し年上の怪しい女性の方がいるではないか

話を聞いていると12月27日に34GTRが納車されたらしいのだが乗り心地悪いし、車高が低くてデパートに買い物も出来ないと言っている。
その前というか、いまもV35スカイラインに乗っていてGTRが納車されたら売ろうと思っていたが使い勝手が悪くて、2台所有する事になったらしい。

その方と話していると速い車が欲しくて、スカイラインに200万つぎ込んだがこれ以上求めるにはGTRしかないよといわれ、34GTRを買ったらしいのだ。

ギョエー

車に詳しいのでしたら私の車の説明書を見てどんな使用なのか教えて欲しいとの事で彼女の車のもとへ3人で見に行きました。ボンネットを開けてみるとボンネットはカーボン、Vspec2?エンジンルームを見てみると派手なものは何も付いていない。なんだたんなるブーストアップかなんて思っていると、コレがエンジンについている部品なんです。わかりますかなんて紙切れ2枚

3人で固まってしまった

本当に何も知らないのだろうか世の中恐ろしい事があるものだ、
そのお方、バイクも乗っていてドカティの800モンスターより速ければ満足らしい。今日は買ったときラジオも何も付いてなくてカー用品店でサイバーナビとスピーカー1式取り付けてここへきたという。

慣らし中で速いかどうかわからないんですが、このくるま速いんですよねと聞いてくる。
果たしてこの車、いくらかかっているのだろう。新年早々びっくりしてしまった。

PS:あまりの衝撃にポチさんほったらかしにしてしまいました。ごめんなさい
Posted at 2007/01/07 11:52:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年10月07日 イイね!

サー走りに行くぞ=

サー走りに行くぞ=前々から週末の連休ということもあり、走りに行くことに決めていた私。
行く日の昼はタイヤを外して下回りをからぶきして、クリヤーのさび止めスプレーを塗ります。よく言われる右のリヤーフェンダー内もアテーサーオイルタンクをずらして
シュッと一吹きしようと思ったら
中から砂利が出てくるわ出てくるわ、
取りあえず掃除機で吸いコーティングすることに・・・

作業もしている時も近所のおかぽんさん、某ディーラー営業マンX氏、ひで、
雑談をしながらの作業です飽きません。
あきぽんさんはいいます。最高速260キロもでるミッションカートを持っていてサーキットを走るらしいのですが、
それよりも32の加速の方が凄いのらしいのです。
ミッションカートで260キロもでるのもびっくりしましたがそれよりも32の加速の方がいいなんて。びっくり仰天。

そうこうしているも日は暮れ、雑談会場も自然解散、
次はデフオイルの交換だなんて下にもぐっていると

がちゃん

何だと思ってでてみると息子がタイヤで遊んでいて倒したのです
傷なしホイールは無残にも・・・
声がでません。子供も殴られると思い顔をガードしています。
怒りたいよりも悲しくて涙が出そうでした。一言二言叱り付け、無駄な抵抗でしょうがピカールで磨かせました。






さて真夜中になり某峠に着くと走り屋がいるわいるわ、15年前とかわりません。駐車場もいっぱいで駐車場内のUターンも薄気味悪いトンネルの奥の広場でするしかありません。
思えば15年位前(当時はFC3S)トンネルの向こう側で真夜中、うちのかみさんと一緒に青白い提灯を持った着物を着た人々?が右から左へ(山頂方面)行くのを見てからめっきりこなくなったからです。

そのことは今でも昨日のように思い出されます。
(そういえば正丸峠の帰りにも友人6人で死亡事故発生現場でお盆の丑三つ時、少女2人の姿を見たことも)

気分を取り直し軽く流します。ここのコースは1っ箇所1速に入るだけで2速オートマ状態でハンドリングに専念できるのですが、道が狭くスピード感、緊張感が違います。一瞬のミスが許されません。回りこんだコーナーも多く、ライトを照らす方向ばかり見てると速くは走れません。見えない先のコースをイメージして走るのです。対向車に関しては5感を働かして走ればまず大丈夫。今までというか15年くらい前の全盛の頃、一度も正面衝突は見てないのです。

2~3本コースを軽く流しここを後にして帰路に着きました。なぜかって、少しずつ自分のペースが上がっているのが分かってやばいな~なんて思ったからです。

編集後記

昔はここは良く来てました。ジムカーナ的な走りが好きでスペアータンクを積んで空になるまで朝まで走り、タイムを計ったものです。
たしか、下の分離帯から、上の駐車場前のバス停まで3分25秒前後、24秒は命がけでしたw ヘアピン前の一個前の直線でどれだけスピードをのせられるか、ブレーキングはほぼロック状態で入り口で向きをかえていかないとアンダーがでたら逝っちゃいますから、中盤くらいのくねくねS字(右側コンクリ壁)も微妙なアクセルコントロールをしてスピードがおちないようにクリヤーしていきます。リヤータイヤは流れっぱなし面白かった。

言葉は交わさなかったけどあの時、毎週いた、S30Zの左ハンドルの方、白のマイナー後の子連れFC3S(当時結婚して走り屋はまれでした)今でも走っているのだろうか?
Posted at 2006/10/08 12:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年08月04日 イイね!

毎年恒例の家族旅行

毎年恒例の家族旅行きょう、毎年恒例の家族旅行から帰ってきました。
心身ともに疲れきった体の充電に行ってきたわけであります。

20年近く前から伊豆のた○ど浜&い○だ浜にエレベーターで行けるホテルに毎年行っているわけでありますが、
ここは海の色、白い砂、周りの景色すべてが20年前とほとんど変わりません。(CMやドラマ、プロモーションビデオなどによくつかわれます)海だけボーっと眺めていると、なんだか天国にいるような錯覚をしてしまいます。

一泊二日の旅行でしたが、満充電した感じです。さー明日から又5時起きで仕事がんばるぞ。
Posted at 2006/08/04 23:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年05月21日 イイね!

ほったらかし温泉へ

ほったらかし温泉へバイクでは、一人で何度か行ったことがある、ほったらかし温泉へ家族を連れて行くことになりました。

目的は2つある温泉、あっちの湯こっちの湯のうち、いつも入れないあっちの湯に入る為です。

天気がとても良く家族達もあまりの開放感で、大喜びうちのかみさんときたら、今まで入ってきた温泉でNO1だと絶賛しておりました。
Posted at 2006/05/22 11:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation