• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

2か月ぶりに動かしてみました。

2か月ぶりに動かしてみました。










車検以来、動かしていなかった32を動かしてみました。
2時40分自宅発。早朝ドライブです。

そういえば、陸事持ち込みの際、
若い検査官がこの車なんていう車なんですか?
なんて聞かれましたっけww

私、「スカイラインっていうんです。古いからわかりませんよね。」

なんて会話もありました。

よくよく、考えると私の車、検査官の生まれた年には、
生産終わっていたわけで、わかるわけありませんよねww


城ヶ島6時前到着。


alt

海をしばし眺める。

alt

月も綺麗だったな。

alt

三浦半島をうろうろしていると、
スイカの直売所、みっけ。

値札をつけている最中でした。

私「どれがおいしそうですか?」

直売所の方「今年は、ずっと雨だったから、みずみずしくても甘くはないよ。
キズモノのこれなんか1000円だし、いいんじゃないかな。」


alt

途中、あちらこちらで記念撮影。

alt


alt


横横道路通って、10時帰宅。

スイカもなかなか、おいしかったです。

Posted at 2019/07/26 17:16:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年04月24日 イイね!

シエンタ、R1R試走

シエンタ、R1R試走






エコタイヤからR1に取り替えて
通勤のみにしか使ってなかったので
試走してきました。

朝9時前出発
目的地はいつもの公園。

そして無料潮干狩り。

alt

腰が痛いので、4つんば、
途中海を眺めてぼんやりしたり。


alt
altalt

 






午後から南風に変ったので、
着陸する飛行機が次から次へと・・・


alt

alt

alt

alt

alt

alt
     












弁当食べて昼寝して
駐車料金も平日1時間100円なんで
5時間ちょい滞在して600円也。






そして最後にタイヤインプレッション

タイヤノイズは、以前より少なく乗り心地もいいんです。
しかし、タイヤが柔らかいからか、接路面との接地面積が増え
燃費が5パーセントほど悪化してしまった。
おまけにパワーも食われてしまったのか
幾分アクセル踏む量も多い感じもします。

でも、何かあった時はグリップがあったほうが
安全ですね。
Posted at 2019/04/24 14:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年04月19日 イイね!

リップ修復して、試走。

リップ修復して、試走。


3月のはじめから馬をかけ、エアコンパネルのLED化、メーターケーブル交換、
下回り防錆加工、リップの割れたところの修復。
のワイヤーかけたり、ホッチキス止めww

ついに作業完了。



undefined


undefined



試走前に、長男CBR1000RRを結婚を機に売るというので、
ノーマルマフラー戻し。

undefined

undefined

undefined


undefined

そして昨日、最近手の入れたGレンズをお供に散歩。


undefined

道志を抜けていつもの所で。
レンズの良さがわかりませんww

undefined

ちょこっとボケるのがいいのかな?

undefined


望遠ズーム。

undefined


お腹が空いたので、ほうとうを食べに河口湖方面へ。

undefined


ふらっと寄ったのが、ほうとう味くらべ3連覇殿堂入りの 「歩成」 さん

undefined

色紙がいっぱい、期待できそうだ。

undefined

店自体は、富士山に向かって真っすぐ傾斜している店内。

undefined

undefined


undefined



undefined

前回行った、近くのほうとう屋さんよりはあっさりしていますが、
味噌だれで自分好みに味を調整できるのが嬉しい。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

お会計後の小窓も手が凝っている。

undefined





そして、朝霧高原をぶらぶら。


undefined

undefined


undefined


撮れなかった、32と桜もパチリ

undefined


帰りは、道の駅併設の 日帰り温泉ゆらりで富士山を見ながら露天風呂

まったりできました。

でわでわ
Posted at 2019/04/19 10:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年10月07日 イイね!

2018.10.05~06 裏磐梯旅行

2018.10.05~06 裏磐梯旅行











次男坊が修学旅行でいない間に、
裏磐梯近辺をぶらぶらしてきました。

次男坊を送り出して、自宅発。

まず、東北道佐野SAにて、朝飯。

undefined

次停まったのが、25年前よく利用した、安達太良SA。  
昔は草レースといったらエビスサーキットだったので
よく待ち合わせに利用しました。
undefined


磐梯吾妻スカイラインを通りたかったんですが、
噴火レベル2とかで通行止め!!
残念(+_+)

undefined


途中で、写真撮影。
フロントバネ、14キロ リヤ12キロも多少突き上げが強くなったものの
整地されたアスファルトでは、いい感じ♪
フロントの接地感もハンドルから十分伝わります。

それと、35コイル&34ハーネスこれも
素晴らしいRBサウンド奏でます。
楽しい!!

undefined




undefined

紅葉ドライブにはまだ早いんですが、気持ちいい!

undefined


undefined


undefined


5色沼で日世プレミアムソフト、おいしい!!

undefined

ソフトを食べたら、5色沼ハイキング。
片道3.6キロを1時間かけて散策。

undefined


undefined

ゴール地点で、車を置いてあるスタート地点まで
バスで行こうと思ったら
次のバスが40分後。

なんで、かみさん置いといて32取りに
戻りましたww

所々、熊に注意の看板が立て掛けてあり、
怖くて、道の悪い中、ほぼランニングww

タイムは20分。ゴール地点まで5キロほど車を走らせても
30分かかりませんでしたよ。



ゴール地点そばにある、
本日のお宿。

チェツクアウト、9時というお約束で
1泊一人9000円。

undefined


undefined

undefined

お部屋はサービスでグレードUPしていただきました。
ありがとうございます!!

undefined

お風呂も食事のバイキングも最高。
毎年来たくなるお宿でした。

undefined

早朝の檜原湖。
大自然に癒されます。

undefined

磐梯山ゴールドライン経由
喜多方。

undefined


undefined

undefined

朝食バイキング、1時間後に喜多方に着いちゃったんで
腹ごなしに散歩。


まず喜多方ラーメン神社。

「御朱印も承ります」
と書いてありますが、他の御朱印のご利益が無くなりそうで・・・・ww

undefined


undefined



散歩して
ばんないで食べようと思ったら、
ご覧のありさま。
しばらく、並んでいたんですが全然進まないのでリタイヤ。

食べたくなったら、「調布のばんない」でいいや・・・

undefined

雑誌一押し、まこと食堂。

undefined

もちもち麺と
年寄りにはちょうどいいあっさりスープ。
しかし、十分コクもあります。


undefined

おいしゅうございました。


次の目的地、
新宮熊野神社。

undefined

樹齢1000年を越え、国内最高齢のいちょう
そして、東北最古の建物「長床」

undefined


undefined

人生の道しるべのお守りと目的達成のお守りを
子供達にお土産。

八咫烏、日本サッカー協会のシンボルマークだったんですね。
知りませんでした。

undefined

稲刈り前の黄金の稲。

undefined


会津若松、会津木綿工場。


undefined

味噌田楽。

undefined


大内宿。

undefined

ミニチュアモードで写真を撮ってみる。

undefined

昔の建物がすべてショッピングモール。

undefined

秋を感じるススキ

undefined


塔のへつり

undefined




那須の道の駅

忘れては、いけません!!

いろいろな意見があるとおもいますが、
廃棄物が安全に処分できない原発は、よくないな・・

undefined

最後に立ち寄ったのが、千本松牧場

undefined

undefined

ここの「日世ソフト」も」格別!!

undefined


ここから、国道4号線。
草加から外環道使い4時間で帰宅。

総走行距離、713キロ

行きの燃費、 福島西IC近くのGS 給油  リッター8キロ  ほぼ高速道
帰りの燃費、 近所の出光GSで給油    リッター7.5キロ  ほぼ下道

ともにエアコン使用。


700キロ走っても
まだ走り足りないと思うこの車。

他にないな





バネのインプレッションと自分の考え。

やはり、32はフロントとリヤのバネレートの差は2キロがいいと思われ、
同バネレートだとフロントにスタビを入れないと巻き込みが起きやすく
ドリフト状態になりやすい。

ショックのストロークを考えると
18インチだと
F 12キロ (フロントスタビ) R 12キロ  (乗り心地を考えるとこれ)
F 14キロ            R 12キロ

17インチだと
F 12キロ            R10キロ
F 10キロ            R 9キロ

これがいいかな??




Posted at 2018/10/07 18:27:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年08月12日 イイね!

2018.08.11 山の日だけにハイキングに行ってきました。

2018.08.11 山の日だけにハイキングに行ってきました。












2か月振りの、みんカラUP!!
暑さで、身体が参っちゃって、最近は室内ドローンを飛ばしたり、
Amaz0nビデオを見たりして過ごしてました。

話変わって、4連休頂いたので連休初日は32ドライブ。
ETC早朝割りETC狙いで3時半自宅発。
目指すは、西沢渓谷。

お盆初日なんで、相模湖~大月間断、断続渋滞。

土日は、6時でいっぱいになるといわれる。無料駐車場が心配だったんですが・・・


undefined




6時半ハイキング開始。
一方通行の10キロハイキングコース



undefined


undefined



undefined

いきなり階段

undefined


undefined


undefined

木々の隙間からあちらこちらから滝
マイナスイオンが豊富だし、
気温は20度くらいで寒いくらい。

undefined

ロープをつかまないと苔で滑ります。

undefined


undefined


フグ岩

undefined

undefined

落ちたらただでは済まない場所が多数。

undefined

undefined

きもちいいぜ!!

undefined

undefined


undefined


道なき道、ここの登りもハイキングコースww

undefined

ハイキングコースが川の中。かみさん靴の中がべちょぬれww

undefined

途中で蛇がでたり!

undefined

ここも登るのか。

undefined

1時間半歩いて、ゴールの5重の滝。
来てよかった。


undefined

帰りコースも小川がコースを横断しているし・・・

undefined

ちょいと、休憩。

undefined

帰りはトロッコ列車の廃線コース。

undefined


undefined

いい眺め

undefined


undefined

undefined


山の神

undefined

行きに団体さんがいて撮れなかった、ゲート。


undefined


道の駅で、桃やぶどう、トウモロコシを買って、
柳沢峠越え。八王子までノンストップのため写真無し、
普通に走っているだけなのに、バイクや車の方々道を
譲っていただきありがとうございました。

ループ橋の橋げたではタイヤ1本分くらいアウトに飛んだり・・・
そうそう、ZBPブレーキパッド、初期が滑らかなので、ヒール&トゥが
やりやすいわww

途中でRSロゴスのエビちゃんところに行って、飲み会のお誘いをして・・・

undefined









カン〇リア宮殿を見て行きたかった、喫茶店。
すか〇らーく創業者が経営する店で
退職金で造ったお店が
高〇町コーヒー。




入ったときは土砂降りのなか、駐車場の交通整理をする
スタッフさんには恐れ入ります。

ナポリタンも美味いし。

undefined

このパンケーキときたら(^^♪

今まで食べてきたパンケーキで1番のおいしさ!
別格でした!

他のお客さんに出される料理がすべて美味しそう。
また来ます。

undefined


食事後は雨も上がり。

undefined


気持ちのいいドライブヲして帰還。

32よ。暑い中お疲れ様でした。

Posted at 2018/08/12 08:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation