• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

2018.08.11 山の日だけにハイキングに行ってきました。

2018.08.11 山の日だけにハイキングに行ってきました。












2か月振りの、みんカラUP!!
暑さで、身体が参っちゃって、最近は室内ドローンを飛ばしたり、
Amaz0nビデオを見たりして過ごしてました。

話変わって、4連休頂いたので連休初日は32ドライブ。
ETC早朝割りETC狙いで3時半自宅発。
目指すは、西沢渓谷。

お盆初日なんで、相模湖~大月間断、断続渋滞。

土日は、6時でいっぱいになるといわれる。無料駐車場が心配だったんですが・・・


undefined




6時半ハイキング開始。
一方通行の10キロハイキングコース



undefined


undefined



undefined

いきなり階段

undefined


undefined


undefined

木々の隙間からあちらこちらから滝
マイナスイオンが豊富だし、
気温は20度くらいで寒いくらい。

undefined

ロープをつかまないと苔で滑ります。

undefined


undefined


フグ岩

undefined

undefined

落ちたらただでは済まない場所が多数。

undefined

undefined

きもちいいぜ!!

undefined

undefined


undefined


道なき道、ここの登りもハイキングコースww

undefined

ハイキングコースが川の中。かみさん靴の中がべちょぬれww

undefined

途中で蛇がでたり!

undefined

ここも登るのか。

undefined

1時間半歩いて、ゴールの5重の滝。
来てよかった。


undefined

帰りコースも小川がコースを横断しているし・・・

undefined

ちょいと、休憩。

undefined

帰りはトロッコ列車の廃線コース。

undefined


undefined

いい眺め

undefined


undefined

undefined


山の神

undefined

行きに団体さんがいて撮れなかった、ゲート。


undefined


道の駅で、桃やぶどう、トウモロコシを買って、
柳沢峠越え。八王子までノンストップのため写真無し、
普通に走っているだけなのに、バイクや車の方々道を
譲っていただきありがとうございました。

ループ橋の橋げたではタイヤ1本分くらいアウトに飛んだり・・・
そうそう、ZBPブレーキパッド、初期が滑らかなので、ヒール&トゥが
やりやすいわww

途中でRSロゴスのエビちゃんところに行って、飲み会のお誘いをして・・・

undefined









カン〇リア宮殿を見て行きたかった、喫茶店。
すか〇らーく創業者が経営する店で
退職金で造ったお店が
高〇町コーヒー。




入ったときは土砂降りのなか、駐車場の交通整理をする
スタッフさんには恐れ入ります。

ナポリタンも美味いし。

undefined

このパンケーキときたら(^^♪

今まで食べてきたパンケーキで1番のおいしさ!
別格でした!

他のお客さんに出される料理がすべて美味しそう。
また来ます。

undefined


食事後は雨も上がり。

undefined


気持ちのいいドライブヲして帰還。

32よ。暑い中お疲れ様でした。

Posted at 2018/08/12 08:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年06月15日 イイね!

2018.06.15 「おーばーどらいぶ」 観に行ってきました。

2018.06.15 「おーばーどらいぶ」 観に行ってきました。












最近の出来事まとめてUP!!

4月の後半、芝桜祭り前に羊山公園へ・・・


undefined

そして、1か月後再び、秩父。
天空のポピー
undefined

undefined

隣の牧場では、牛が放牧。
環境のいいところで育つ牛のミルクは最高ですね!

undefined


undefined

undefined



道の駅の、蕎麦屋も美味しかったな。
たしか、大盛り天ざるで900円だったんで安い!
秩父いいね♪

undefined


帰りに川越まで行き、折りたたみ自転車で散歩
平日なのに人があふれていましたよ。

undefined


そして、数日後に城南島公園
膝まで海に入り、足の指で砂の中を探ると
アサリが面白いほど取れることww
クーラーBOX持っていけばよかったな。

undefined

undefined


日は変わって、次男坊の運動会の振り替え休日に甥っ子連れて
夢の国へ・・・・
平日でもめちゃくちゃ混んでいて、もう2度と行かないと誓います??


undefined

undefined


会社のボウリング大会の練習に行ったら、
ベストスコアー199!!

本番では、いつもどおりのアベレージ110くらい
チームの足を引っ張って団体戦8位(悲

1位のチームは、チーム員全員が210近い驚きのスコアー

undefined




そして昨日、映画館でどうしても観たかった映画
おーばーどらいぶ観に行ってきましたよ。


開場時間まで時間があったので本屋で立ち読みしていたら
先日のMMSツーリングの集合写真に顔がばっちり写っていたので買っちゃいました。


undefined


undefined

肝心の映画の内容は、
CGの違和感もなく楽しめましたね。

途中で涙が頬を濡らしたり、
右足でブレーキを踏むように踏ん張ったりww
観客人数3名というのがちょっと寂しかった。

でわでわ

Posted at 2018/06/15 01:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月17日 イイね!

2018.04.16 三島大社&柿田川湧水

2018.04.16 三島大社&柿田川湧水



日曜日、数か月前から予定していた潮干狩り。
強風のためアクアラインが通行止めになったため中止。

なんで、気を取り直して翌日に、32で散歩。

undefined
とりあえず、前回6000回転以上失火で気持ちよく走れなかったので
様子を見にFSWに行ってきました。
本コースは、GTの準備で通行止め、なんでショートコース。
車の様子を見るための走行なんで、
アンダー出しながらアクセルを踏むような無理な運転せず・・・・
(本コース用にサイドを減らしたくないもんでww)
34コイルハーネス&プラグ交換のおかげで上までストレスなく回ります。
やはり、自作パワトラ改は失敗作かww

undefined

お隣さん、Zは富山からライセンス走行。
鈴鹿も走っておられるらしいんですが、
ドラテクの向上にはFSWのショートが一番だとか。
中部には、ミニサーキット沢山あるんだけど、コース幅がこれほどある所がないんだよね。
なるほど。
34秒9でベスト更新らしいです。
おめでとうございます!!






ちなみに私は
undefined
undefined
undefined
スマホアプリ、デジスパ34秒9
HKSカウンター35秒15.
磁気センサーを拾うHKSカウンターが一番正確でしょうね。
undefined
そしてドライブの目的地
三島大社。
undefined
最終目的地の柿田川湧水群
undefined
第一展望台にボランティアの方がいて
いろいろ説明してくれました。
昭和60年までは工場排水垂れ流しで、死んだ川だったのを
7人のボランティアの、工場立ち退き署名運動、募金運動、
船でのヘドロの除去をして
昔の清水に戻ったとか、
うちも、少しばかり募金をさせていただきました。
一日で100万トン湧き出る水は、新幹線の給水。三島近辺の飲み水に使われているそうですし
駿河湾の桜えびも世界でここだけしか取れないのは、
ミネラル分をたくさん含んだ富士山の湧水のおかげだとか。
undefined
undefined
本日、うちらが最後のお客らしいですw
undefined
昭和12年に建てられた風情のある佇まい。
undefined
undefined
庭を見ながら。
undefined
とうふの松花堂弁当。
松コースと竹コースの2種類。
迷わず、松コース!!
このボリュームで1500円ですよ。
東京じゃ考えられませんね。
うちは、たまたまだったのか、
undefined
帰りは、箱根を越えて海沿いを・・・
undefined
undefined
鶴ケ岡八幡宮を車の中から
2拝2拍手1拝
undefined
楽しいドライブでした。
でわでわ
ブログに関係のない追記です。
MotoGPファン、マルク・マルケスファンである、私は先日のレースで起こった出来事。
頭のねじがぶっ飛んだような、キレギレな走り、
なぜ???????
うちの夫婦でも意見が分かれ
私「モータースポーツなんだから、ありゃないよ。
でも、ここ数年ポイントを気にしておとなしく走っていたから、昔の走りが見れたのが幸い」
かみさん「やっぱ、マルケス神だわ。周りが遅すぎるからしょうがないよ」
速すぎるがゆえ、周りの速さに合わせないといけない天才の悲しさ( ;∀;)
Posted at 2018/04/17 05:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年04月11日 イイね!

2018.03.26~04.10 日記

2018.03.26~04.10 日記















3月26日、次男坊が春休みだったんでお出かけ。
前々から行きたかったんだけど、
何度も計画倒れしていた場所・・・
当日は、朝3時出発だったかな??

安房トンネルを越えると・・
まだまだ冬世界。
なんとかノーマルタイヤでクリアー出来たので良かった(^▽^;)

undefined
第1目的地、白川郷

undefined
駐車場に向かうと、茅葺屋根のお蕎麦屋さんの呼び込みに停められました。
「食事していったら一日駐車場無料ですよ」
の言葉で。
undefined
朝食
undefined
夢のような「白川郷」散策w
undefined
電線もなく、昔ながらの日本の風景
undefined
一般車両、入村禁止。
undefined
茅葺き屋根の2階で・
undefined
まるで、「君○名は」にでてくるような、隕石雲ww
undefined
ちょいと戻って、飛騨高山。
undefined
「高山に来ているんですけど美味しい物ありますか」
わっきーさん「飛騨牛にぎりでしょ」
ありがとうございます<m(__)m>
数軒ある中で、元祖の文字で坂口屋さんに並びます。
undefined
並び始めてすぐに、本日の仕込みは完売です。
ギリギリセーフ
undefined
えびせんと飛騨牛にぎりが、絶妙なバランスでとてもおいしかったな!!
undefined
泊りは、泊まり慣れしている「ルートインホテル」
undefined
夕食は、バイキング。
ローストビーフ、カニも食べ放題。
食べたいものは沢山あるのに歳のせいか
胃袋が段々小さくなっていくようで・・・無念
undefined
undefined
翌日は、「君○名は」のモデルになっているといわれる
日枝神社に参拝。
undefined
undefined
そして、お城を見たことがない次男坊と松本城
undefined
往復、700キロの旅でした。
そして、日は変わり、
4月10日、芝桜まつりが始まる前に秩父へ・・・
はじまると、混雑して駐車場代、入園料かかりますからねww
今年は、桜の開花も早かったけど芝桜も早いや
もほぼ満開の畑も。
undefined
undefined
そこから、もうちょっと足を延ばして関東一といわれるパワースポット
三峯神社。
1900年前ヤマトタケルの尊が創ったといわれるが、本当なのか??
undefined
そして、自宅。
うちのハナミズキも開花が早いようで満開。
undefined
でわでわ。


Posted at 2018/04/11 02:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年10月06日 イイね!

2017.10.05 草津~万座~志賀~軽井沢

2017.10.05 草津~万座~志賀~軽井沢




毎年恒例、スカイライン命名の地に
お散歩に行ってきました。

朝、3時自宅出発。
高崎を降りて、旧碓氷峠。

30年くらい前は、路面も荒れていて
ひどい道だったんですが、綺麗になりましたね。

昔は、旧道入ってしばらくすると車のスクラップ置き場が
あったんですが、どこに行っちゃったんだろう?
スタート地点のような場所でもありました。

昔みたいな、無謀な走りもできないので
かる~く、くるまの動きを確かめながら走ります。

中速コーナーはいいんですが、
低速はハンドルのもっさり感があって、こじりながらの走行。
やっぱ、峠は18インチより17インチのほうがいいです。

そういえば、バイクの世界でも16.5インチから17インチの変更で
転倒者が多くなったような・・・

軽快に走っていると、日本カモシカが横断歩道を通行(*‘∀‘)
最初は、オオカミかと・・・

バイクの方も道を譲っていただきありがとうございました(;'∀')















あっという間に
第一目的地、湯釜


undefined


undefined

きょうも、ご機嫌な32

undefined

いつもだと草津「大滝の湯」なんですが、初の万座温泉

undefined

日進館、白根山でもらった割引券で500円で入湯。
昼食は、カレー、中華丼、うどん、サラダ、のバイキングで1000円
併せて1500円でのんびり。


undefined

温泉番付の東の横綱
第一○本館は、前のガンメタ32でも行ったことがありますが、
温泉のテーマパークといった広いだけ。
泉質は絶対こちらのほうがいいと思います。

ただ、肌がつるつるになるアルカリ温泉とは違い
酸性温泉なので、ちょいと疲れるかも・・


undefined

お決まりの横手山


undefined

日本最高地点のパン屋さん。

undefined

undefined

undefined


帰りは、いつも人があふれていて入れなかった。
軽井沢某所でお茶を飲み・・
帰還しました。

undefined


undefined

undefined



Posted at 2017/10/06 10:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation