• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

2015.04.21 秩父へ・・・

2015.04.21 秩父へ・・・








うちのかみさんが秩父へ行こうと言い出したので
行ってきました秩父。第一目的地の羊山公園の芝さくら
GW中は周辺道路が大渋滞らしいです。




第2目的地の天然水のかき氷屋さん、あさみ冷蔵




おすすめは、秘伝の黒蜜かき氷




お茶はセルフサービス



自分は乙女心のいちごミルク、かみさんは抹茶あずき。
ちょっとずつかけて食べるのでいろんな味が楽しめます。
大盛りのようですが中は空洞、外に崩れずたべられますね。

かみさん「評判通り天然水のかき氷だから頭がキーンと痛くならないよ」

俺「南アルプスの天然水で氷作れば同じなのかな??
  食感は、武蔵野茶房の綿菓子を食べているような食感が欲しい」

といったら怒られました^^;




あとは無計画だったので秩父湖の上に神社があるので
行ってみようということに・・・
シエンタで、ワインディングを楽しんでいると
鹿の群れに遭遇、4~5頭はいたであろうか。
それにしても、シエンタ、ファミリーカーのくせに
いいコーナリングします。
コーナーはGTRよりも速いかも・・・







神社の境内の石畳に現れた龍
看板を見ると辰年に突如として現れたらしい。

そういえば、うちのかみさん龍子と書いて「りゅうこ」
という名前なんです。これを見たことでなんかいいことあるかも^^;



三峯神社創設者は日本武尊らしい



気のお守り。
自分は近所の深大寺を崇拝?しているので
他のお守りは持たない主義なんですが
このお守りは、自分の勇気・元気・やる気を高めるお守りらしいです。
毎月1日は白いお守りが配られ、それを求めて大渋滞がおきるとか
レアもの好きな自分はぜひ頂きたいです。



家に帰ってネットで検索すると
   「三峯神社」
ものすごいパワースポットで気の弱くなっている時期は
行かないほうがいいらしいですよ。

そして自分のパワースポットNO1はやはり、戸隠奥社の参道、
人気のない早朝、夕暮れは大地からすごいパワーを
もらえます。すぐにでも元気玉がつくれそうな感覚がありますよw
参拝したあとは、参道横の散歩道がまたいい、熊が出てくる恐れがあるので
しゃべりながら、またはクマよけの鈴をつけて歩くといいですね。


追加で今回のブログには反れますが、
MOTOGP 4月23日(木)
25:59~26:59地上波放送行われます。
結果はみないと思っていましたが、テレビのスポーツダイジェストで不覚にも・・
ヨーロッパで視聴率50%越えなのに
なぜ日本では・・・

最年少のマルケスと最年長のロッシの走り、モータースポーツ好きなら、はまること間違いなし是非録画してみてくださいね

でわでわ

Posted at 2015/04/22 15:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月11日 イイね!

朝湯&アウトレット

朝湯&アウトレット久しぶりに、通勤快速のシエンタでドライブに行ってきました。
一日のスケジュールは、紅富士の湯でお風呂に漬かりながらということで

朝4時自宅出発、道志道・・・道も凍っていないか心配だっんですが、
サマータイヤでも十分走れましたね♪

湯船から赤~く染まっていく富士山をみると
日本人に生まれてよかっな・・・
なんてつくづく思います。



次は、なにも買わず散歩がてらアウトレットと思いましたが
50%以下の商品は気になりますね。



そして箱根神社

九頭龍


大涌谷は次男に是非見せてあげたかったので
1時間の駐車場待ちも並びましたよ。

記念撮影は、いつもの白目、こいつの写真は
変顔だらけで、まともなやつがないや(>_<)

ここで遅い昼食をとったんですが
http://www.owakudani.com/restaurants
15時半クローズ、30分間だけのバイキングでしたが、
お料理もおいしく、たくさん食べられました。
次回来た時は外せないレストランです。

へん(+o+)

帰りは、いつもの129を避け
迷子になりながら帰宅です。

ここはどこ??

ここはどこ??

家に帰ってから、アウトレットで買った
マウンテンパーカーのファスナーが壊れていたので
返品手続き・・・・

タグ


いや~疲れました。




追加:

来週の、17,18 会社の同僚と苗場にスキーです
晴れるといいな♪

エンジンが調子がいい寒いうちに
サーキットも走りたいな・・・

ドラテクレッスン、ショート、ジムカーナ、レーシングコース25分×2
のこれも気になる・・・
http://www.fsw.tv/freepage/1086/


Posted at 2015/02/12 18:16:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月19日 イイね!

2014.03.18 横浜へ・・・

2014.03.18 横浜へ・・・omame号の不具合チェックも兼ねて
息子の運転で横浜に行ってきました。

向かったのは、前々から行きたかった日産本社ビル!!

出迎えてくれたのは憧れの・・・



BNR32 GrA カルソニックGTR その1

BNR32 GrA カルソニックGTR その2

でしたww


舐めるように、見ていると日産の方が
「本日、デイズとリーフ NISMO パフォーマンスパッケージの試乗車がありますので
よろしかったら是非」
と言われ、前々から乗りたかった電気自動車リーフへ試乗。



ナビゲーターは、この方http://www.gp-pro.com/index2.htmlでした。
実は、うちの奥様がテレビとかで見たことがあるとか言われ
あとから検索して知りました。失礼しました(^_^;)

リーフに試乗したら思いの他、走るんです。
Dモードでは、シエンタよりチョイ早い位、エコモードだと軽くらい??
ニスモNISMO ECUの Bモードだと、アクセル一定で
Dモードから切り替えるとヘッドレストに頭がぶつかるくらい
イイ加速をします。

燃費じゃなく電費は、30円で6キロ以上走る計算だとか・・・
夜間電力、あちらこちらにある無料充電器を使えばもっと安くなると
言ってましたね。
外出して充電すれば、無料で走れて、オイル交換もなし、
維持費はメチャ安ですね。

あまりにも静かなので、速度感覚が無くなり、スピード違反ですぐ捕まりそうです。

試乗後の採点は買うか買わないか、10段階で 4点



次の試乗は、デイズ




ナビゲータは、元日産テ○トドライバー 三好○秀さんでした。
現在は、ホ○デーオ○トをメインに仕事をしているとかで・・・

あの車は、あ~だとか、こ~だとか、
おしゃべりの楽しいお方でした。
流石、自動車評○家だと思いましたねww

試乗レポートは、後部座席はリーフよりも広いし
なかなか良かったです。
リーフの試乗後だったからエンジン音がちょい気になりましたね。

日曜日は35歳以上(保険の関係で)でしたらR35の試乗も行なっているので是非来て下さいと言ってました。

試乗後の採点は買うか買わないか、10段階で 6点


息子はR35,自分はZがお気に入りw


いろいろ楽しんだ後は、
マークイズの源ちゃんでお食事して




こちらへ行ってきましたよ。



K代表に、とりあえず、ここまで直りましたとご報告。



帰りに息子が言ってました。
今日試乗した中での1番は・・・

 BNR32だよ!! 

採点すると100点満点中、100点

これ以上の車はないと嬉しいこと言ってくれました。



そうそう、今週末にあるGT合同テスト
行くかどうか思案中。

今シーズンは、全メーカー??モデルチェンジで
2リッターの直噴ターボ??エンジンの音色聞いてみたいです。

どうですかね?黒猫さん、ぐっちさん、なんでもやさん、ゆ~ころさんww


でわでわ






Posted at 2014/03/19 05:37:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月12日 イイね!

2014.03.12 いろいろありましたが・・・

2014.03.12 いろいろありましたが・・・1月16日から3月15日までの間、
労働時間の関係で出勤日より休みの日が多いおかげで
車の修理が捗り、なんとかサーキット走行できるまでになりました。
(バンパー&リップは交換してないので傷だらけです)

お待たせしました  > 誰にだw




あとは細かい傷の修正を、タッチペン&コンパウンドで暇なとき
磨いていこうかと・・・

車自体は、この時点で近所をうろうろできるほどになっていたんですがね♪

お疲れモ~ドの純正改LSDもついでに降ろしてOHしようかなと思ったら、
ヤフオクで程度のいいLSDがあったのでポチッちゃったりしました・・・
手元に届いて2wayで組むか1.5way(カム角をみると1way)で組むか
雑誌を見たりネット徘徊したりいろいろ悩みましたよ。

一番気になったのが春道さんが1wayから2wayに変更しているんですよね。

2wayにするとブレーキングが安定するのはわかっているんですが
コーナーのアクセルの待ちが長くなりそうなんで結局
1.5wayで組み、デフケースも、BCNR33のブリーザーパイプに変更しました。
(これからはデフケース汚れなくて済みそう)
歯当たりのほうも、問題なし調整不要でした。

鋳物の純正デフより真円なデフなので、デフオイルの抵抗がなく
最高速、燃費も良くなり、そして何よりコーナー進入時アクセルオフ時の
アンダーも消え、回頭性もよさそうです。
そして、ガツンと踏んで向きを変えることもできそうww

試したいのがFSWの最終セクション。
鈴鹿のヘアピン、スプーンあたりかな♪











ハブベアリングが壊れてのクラッシュだったのでローターとキャリパーが
ご覧の通り、ローターは交換しましたがキャリパーは、ネジ4本で左右が繋がっているだけだからと自分に言い聞かせ再利用。


キャリパーシールも交換時期でお漏らししていました。

タッチが悪かったらすぐ交換ですね。





そして今日は、修理の出資者と共にまた試走です。




行ったのが府中郷土の森!!



梅まつり、やってましたね♪



梅も終わりかと思いましたが、寒かったせいか
蕾の梅もたくさんありました。




お隣のゴーカート場もやっているかどうか気になり
行ってみました。40年くらい前に多摩川で釣りをした後
ゴーカート。自転車で1時間の場所ですが、よく来ましたね(^◇^)

当時は1周30円だったかな?
現在1周100円でした。




でわでわ、近況報告でした。





あっ、そうだ!!この34GTRもいろいろ作業しないと・・・(汗)







Posted at 2014/03/12 20:01:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

今日は、2日分遊んだような・・・

今日は、2日分遊んだような・・・今日は、ゆーころさんに連れられて夜中から夕方まで遊びました。

天気も良く、運転していて楽しくて♪
これが現実なのか?夢の中か?
わからないことも度々・・・







おかげで家に着いてからどっと疲れが・・・・
 

楽しかったのですが歳には勝てませんね♪


今日お会いした皆様方お疲れ様でした。


近いうちに写真だけでもUPしようかと・・・
Posted at 2013/03/18 00:27:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation