• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

酔っ払って書いていますw

酔っ払って書いていますw6月13日3連休最初の日、

2日目、3日目は
予定が入っちゃっているので
今日必ずやりたいことがあった。

それは、

リヤースタビブッシュ交換


でも、仕事で疲れ切った私には、やろうという気持ちはあるのだが体がついてこない・・・

で、さいちゃんにメール 「これからスタビブッシュ交換するんだけど見学にこない?」

さいちゃん「OKです。行きますよ」

やったこれでやらざる負えない環境ができた。


来るまでは、プランター栽培の大根の害虫駆除をピンセットで行い時間を潰す・・・

十数分後RBサウンドが遠くから聞こえてくる。いい音色だ・・・

着車するなり、さいちゃんの第一声「室内見てください。メーターの配置を換えたんです。いいでしょう。」

確かにセンスよくまとまって素晴らしい出来だ、それに比べて俺のは・・・


まーいいやとりあえず作業しなくちゃ。

俺「簡単にやっちゃうから洗車でもしてて、終わったらほったらかし温泉でも行こうよ」


で、ものの数分で作業終了で、しばし32談議

議題はリヤースポイラーにおけるダウンフォース効果?


あ~だこ~だ話の区切りが尽きるまで 「ダベリング」


そろそろ行こうかということで、とりあえず中央道にのり談合坂へ・・・
そしてここでも1時間ほど「ダベリング」

議題はパーキングに停めてある車の批評w

そしてほっらかし温泉へ・・・無事辿り着く。


いやーいつ来てもここは気持ちがいい。心も身体も癒される。
思う存分温泉浴を楽しんだ後は、どうやって帰る?

話し合った結果、柳沢峠を抜けることに・・

塩山を少し登るとループ橋のような高速コーナーが気持ちいい♪
弱アンダーで安定して気持ちよく走れる。

3000~5000回転をキープしながら攻めるわけでもなく、テンポよくコーナーを
右へ左へクリアーしていく爽快感は格別だ。

「産まれてきて良かった」

が味わえる。


車もステアリングをこじらないように頭の中でラインを考えながら、
出来るだけスムーズなライン取りを考えながら走ると楽しい。




たま~に、自分32の前に、昔乗っていたFCの幻が見え隠れする

S字の切り返しの後のヘアピンなんかは昔が甦る

2速でチョンブレでコーナーに入り、切り返しでチョンブレの後すかさずアクセル
ハンドルは、ほぼ真っすぐのままアクセルコントロールで抜けた後、ヘアピンステアーをこじるのは突っ込みだけでグリップするかしないかの微妙なところを身体のGセンサーを働かせながらニュートラルステアーでアクセルを開けていく・・・・・・・




遠い昔のことだ、あれはあれで楽しかったが、

今は今で 



     触れるだけ

     磨いているだけ

     エンジンをかけなくてもシートに座っているだけ

     車の中で寝ちゃうだけ

     ぼ~っと眺めているだけ

     オイル交換をして下に潜ったまま寝ちゃうだけ

     持っているだけ




     1ヶ月分の小遣いが、たった1回のガソリン満タンで消えちゃうだけ
     (なので車検毎に4000キロも走りません)



でも大満足!!


いろんなことを考えながら峠越えをして、八王子ICから石川PAまでノンストップ


2人とも車から降りてくるなりニンマリ


「楽しいね!!  最高だね!!」また行きましょう


の言葉から今日の反省会、

さいちゃんは、純正に戻した私のリヤースポイラーが、らしくないと不評。

でも、純正のほうがダウンフォースの前後バランスが考えられているし、
実際に筑波の80Rや富士の300Rはリヤーが落ち着いていたよと説明。

で、でた結論が前の羽根に戻してガーニーッシュフラップをつけるということでした。







          以上 6月13日のことでした。  おしまい

Posted at 2009/06/16 02:22:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年11月30日 イイね!

FISCO へドライブ

FISCO へドライブ2005年以来3年ぶりに行ってきました。ニスモフェスティバル
今回は、黒猫さん、ぐっちーさん、鹿さんと道志の道の駅に4時に待ち合わせして4台でドライブ。

最初は気持ちよく走っていましたが、10分も走ると、目が痛い、気持ち悪いの諸症状。前の3台の毒ガス攻撃に完全にやられているw

こりゃやばいと、慌てて内気循環に切り替え、窓を開けて空気の入れ替えして幾分マシになったが、標高が上がるたびに燃料が濃くなるため毒ガスがひどくなる。
いろいろ対策を考えながら1番いい方法は車間を少しだけあけて、内気循環そして少しだけ窓をあける方法がベストだという結果にたどりついた。これからは初めからこうしよう♪


現着すると、目玉商品の物色、ゲットしたものは缶潰れのエン○レスのブレーキフルード2缶&リヤー用CCーX 計1万2千円也。


その後もテント巡り、走行観戦してお昼にはサーキットを後にしました。

行きも帰りも道志の気持ちいいツーリング楽しかったな♪
Posted at 2008/12/01 20:31:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年05月18日 イイね!

FISCOの帰り道

FISCOの帰り道FISCOの帰り道、いつもの温泉で反省会を開き、
道志で帰ってきたのですが、

車がとてもいい感じ、エンジンも3000回転もまわせば、日常には差し支えのないトルクがありますし、前後12キロのバネレートも乗り心地もよく最高。

帰り道の下道2時間半でしたがノンストップでBNR32に酔いしれました。

この車最高です。














Posted at 2008/05/19 11:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年05月04日 イイね!

スカイラインミュージアムへ・・・・・

スカイラインミュージアムへ・・・・・世間は、ゴールデンウイーク真っ最中、うちもどこかに行かないと、世の中に取り残されてしまうということで、行ってきたのが前々から行きたかった。
スカイラインミュージアム
当日は、ゴールデンウイーク渋滞も考え、3時起床3時半出発、(-_-)zzz時間2時間だ!!最近つけた前後12キロのバネレートの試走もかねてのドライブなので調布ICの入口で軽く横G をかけてみる   んんん・・・まずまず
高速のつなぎめもいい感じだ、家族からの不満も一切でていない、というか熟睡じゃないかw
一宮御坂で高速を降りる、ETC割引を使い高速料金半額で済ませる為&高速料金節約の為なんですよ。 街中でも乗り心地はよく、エンジンもミッションもすべて絶好調。
発売されてから20年経つとは思えないほど、ドライビングが楽しい!!

家族全員でドライブできて、エアコンカーナビ装備、サーキットでもそこそこ楽しめ
普段は1.2キロのブースト、1.4キロかければ550馬力が堪能できる!?
気持ちのよい車だ。

8時現着、緑は多いしいい場所だ、とりあえず車の中で仮眠(-_-)zzz
9時になると、子供がボブスレーをやりたいと言い出すのでフリーパスを購入して
ボブスレー乗り場へ・・・・
順番待ちして4歳の次男と一緒に乗ってみるとスピード感、スリル最高だ!!

2回目の走行では、第2コーナー軽くブレーキをかけようとすると次男が戻す「ブレーキかけないで」の声でノ~ブレーキ、第3コーナーこのまま行くとかなりやばいと思いフルブレーキ、次男かなり不機嫌(--〆)
そんなこんなで4度ほど乗り、

憧れのミュージアムへそこで感動したのが、展示物ではなくここのミュージアムにきたお客様の声、いろんな思いで全国各地からここへ来ている方がたくさんいるんだと改めて感動

そして、次に自宅から持ってきたインラインスケートをしにローラースケートに移動中の事!?ミュージアムに続く坂道に黒い物体に熊だと子供が大騒ぎ、でもよくよく見ると天然記念物の日本カモシカではないか、カメラ、カメラと探しているとあっという間に走って見えなくなりました。

そんなこんなで閉園まで楽しみ、高速で一宮御坂、ほったらかし温泉で温泉につかりながら高速渋滞を眺め、柳沢峠経由で0時半帰宅となりました。

丸一日フルに遊びましたよ
Posted at 2008/05/05 22:44:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年01月14日 イイね!

ETC割をうまく使うと・・・

またまた独り言

先日、沼田までスキーに行ってきました。

高速料金、往復で4200円

行きは練馬から高崎、高崎から沼田へ
帰りは沼田から鶴ヶ島、鶴ヶ島から所沢

皆さん、知っているかと思いますが、この方法はなんでもやさんから教わりました。


昔は、高速料金ケチるために下道で夜中飛ばし、帰りは高速だったのですが、
ほとんど片道料金で往復走れるとは素晴らしい。
Posted at 2008/01/14 08:52:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation