• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

2012.11.01 長男のGSX-R750車検

2012.11.01 長男のGSX-R750車検さいちゃんから、5年間放置状態の89年式GSX-R750を
息子に譲って頂いたので、数週間前から整備

まず、エンジン不調のため
キャブのオーバーホール
詰まっているメインジェット、パイロットジェットを
針で穴を開け釣り糸でゴシゴシ広げて絶好調に!!




そして、ブレーキフルードの交換。

クラッチケーブルも切れかけていたので交換。
ショップのパーツリストだと当時1995円だったのが、
現在、5000円近く・・・
店員さん曰く、部品がでるだけでもラッキーですよ。
RG250γ、RG400,500γの方なんか部品が欲しくても
手に入りませんから・・・

そうだよな、オーナーよりも古い今年で23歳だもんなw


車検のほうは、近所のナップスで自賠責保険(14480円)を
入っておいて、市役所に仮ナンバー(750円)を
お借りして、

予約日の今日、行ってきました。

2年後息子が一人で行けるようにいろいろ教えてきましたよ。

「車検の書類(OCRシート30円と重量税5000円)は
車検場前の事務所でユーザー車検を受けたいと
いえば、書類をそろえてくれるからな。覚えておけよ」

窓口で書類を渡し、いざコースへ・・・

もちろん社会勉強のためすべて任せましたよ。

わかっていたのですが、
やはり光軸は×で、いつもの米山自動車で調整してもらって2回目でOK

帰ってからマフラー交換して軽~く流してきました。










話変わって自分も16歳からCB750Fを乗り回し、86年式GSX-R750、91年式FZR1000,
99年式YZF-R1、04年式、ZRX1200Rと乗り継ぎ
ウイリーもちょっとできたので、クラッチをちょいと使い、試しにやってみたら・・・・


タコメーターがぎゅんと跳ね上がり、後輪が右へ左へスライド・・・・
ホイールスピンに終わりましたww


息子は「すげーよ、後輪から白煙がでてドラッグマシンみたいだったよ」と興奮していましたネ。









次は俺がこのマシンに乗ってやるぜ!!
Posted at 2012/11/01 19:30:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation