• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omameのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

2014.03.23 FSW GT合同テスト

2014.03.23 FSW GT合同テストお約束通り、行ってきましたFSW!!

今年からヨーロッパ規格に合わせるためエンジン、フレームも一新
どんなボディでどんなエンジン音なんだろうとワクワクしながら行ってきました。

レース日じゃないので、入場料だけでは入れるのも魅力です。
JAFの会員証、又はゴールド免許証を持っている人は
100円引きの900円で入れるんですよ。

子供は無料なので、かみさんと私のゴールド免許証見せて
1800円也



着いてからスタンプラリーをしながらピットを散策すると


熱い走りをする、おりべいら選手がいたり・・・



タイヤの山をみたりして




スタンプラリー終了、残念賞の飴玉頂きました。





2時間走行を見たんですが、シャッター音で人気度をみると
カルソニック、モチュールが人気が高いようです(ゆ~ころさん談)

自分の好きな車はやはりカルソニック!!
今年モデルはエンジン音、スタイル、更にイイですね♪

2リッターターボ車になったおかげで、隣の人と会話ができるのも
今年の魅力でしょうかww

走行見終わった後は・・・・
もんゴメさんの32をおかずに軽いオフ会。




もんゴメさんの車、オーディオレス、ロールバー溶接の
まさしく男の車でしたよ\(~o~)/




本日お会いいした、ぐっちさん、ゆ~ころさん、もんゴメさんお疲れ様でした。
皆様FSWライセンス所持者だったので刺激を受け3年ぶりに
ライセンス更新もしました!!



※ それと車の修理やら何やらでなかなかお礼を言えませんでしたが
   ここでお礼を言いたいと思います。
  

  こっちー@センター長
   カレンダーありがとうございます!!<(^_-)-☆

  ハイスタさん、いつもカッコいい写真ありがとうございます(^_-)-☆

   またしばらく走れそうなので今後もよろしくお願いします 

  
2014.03.23 FSW GT合同テスト その1

2014.03.23 FSW GT合同テスト その2

2014.03.23 FSW GT合同テスト その3


       でわでわ
Posted at 2014/03/24 05:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月19日 イイね!

2014.03.18 横浜へ・・・

2014.03.18 横浜へ・・・omame号の不具合チェックも兼ねて
息子の運転で横浜に行ってきました。

向かったのは、前々から行きたかった日産本社ビル!!

出迎えてくれたのは憧れの・・・



BNR32 GrA カルソニックGTR その1

BNR32 GrA カルソニックGTR その2

でしたww


舐めるように、見ていると日産の方が
「本日、デイズとリーフ NISMO パフォーマンスパッケージの試乗車がありますので
よろしかったら是非」
と言われ、前々から乗りたかった電気自動車リーフへ試乗。



ナビゲーターは、この方http://www.gp-pro.com/index2.htmlでした。
実は、うちの奥様がテレビとかで見たことがあるとか言われ
あとから検索して知りました。失礼しました(^_^;)

リーフに試乗したら思いの他、走るんです。
Dモードでは、シエンタよりチョイ早い位、エコモードだと軽くらい??
ニスモNISMO ECUの Bモードだと、アクセル一定で
Dモードから切り替えるとヘッドレストに頭がぶつかるくらい
イイ加速をします。

燃費じゃなく電費は、30円で6キロ以上走る計算だとか・・・
夜間電力、あちらこちらにある無料充電器を使えばもっと安くなると
言ってましたね。
外出して充電すれば、無料で走れて、オイル交換もなし、
維持費はメチャ安ですね。

あまりにも静かなので、速度感覚が無くなり、スピード違反ですぐ捕まりそうです。

試乗後の採点は買うか買わないか、10段階で 4点



次の試乗は、デイズ




ナビゲータは、元日産テ○トドライバー 三好○秀さんでした。
現在は、ホ○デーオ○トをメインに仕事をしているとかで・・・

あの車は、あ~だとか、こ~だとか、
おしゃべりの楽しいお方でした。
流石、自動車評○家だと思いましたねww

試乗レポートは、後部座席はリーフよりも広いし
なかなか良かったです。
リーフの試乗後だったからエンジン音がちょい気になりましたね。

日曜日は35歳以上(保険の関係で)でしたらR35の試乗も行なっているので是非来て下さいと言ってました。

試乗後の採点は買うか買わないか、10段階で 6点


息子はR35,自分はZがお気に入りw


いろいろ楽しんだ後は、
マークイズの源ちゃんでお食事して




こちらへ行ってきましたよ。



K代表に、とりあえず、ここまで直りましたとご報告。



帰りに息子が言ってました。
今日試乗した中での1番は・・・

 BNR32だよ!! 

採点すると100点満点中、100点

これ以上の車はないと嬉しいこと言ってくれました。



そうそう、今週末にあるGT合同テスト
行くかどうか思案中。

今シーズンは、全メーカー??モデルチェンジで
2リッターの直噴ターボ??エンジンの音色聞いてみたいです。

どうですかね?黒猫さん、ぐっちさん、なんでもやさん、ゆ~ころさんww


でわでわ






Posted at 2014/03/19 05:37:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月12日 イイね!

2014.03.12 いろいろありましたが・・・

2014.03.12 いろいろありましたが・・・1月16日から3月15日までの間、
労働時間の関係で出勤日より休みの日が多いおかげで
車の修理が捗り、なんとかサーキット走行できるまでになりました。
(バンパー&リップは交換してないので傷だらけです)

お待たせしました  > 誰にだw




あとは細かい傷の修正を、タッチペン&コンパウンドで暇なとき
磨いていこうかと・・・

車自体は、この時点で近所をうろうろできるほどになっていたんですがね♪

お疲れモ~ドの純正改LSDもついでに降ろしてOHしようかなと思ったら、
ヤフオクで程度のいいLSDがあったのでポチッちゃったりしました・・・
手元に届いて2wayで組むか1.5way(カム角をみると1way)で組むか
雑誌を見たりネット徘徊したりいろいろ悩みましたよ。

一番気になったのが春道さんが1wayから2wayに変更しているんですよね。

2wayにするとブレーキングが安定するのはわかっているんですが
コーナーのアクセルの待ちが長くなりそうなんで結局
1.5wayで組み、デフケースも、BCNR33のブリーザーパイプに変更しました。
(これからはデフケース汚れなくて済みそう)
歯当たりのほうも、問題なし調整不要でした。

鋳物の純正デフより真円なデフなので、デフオイルの抵抗がなく
最高速、燃費も良くなり、そして何よりコーナー進入時アクセルオフ時の
アンダーも消え、回頭性もよさそうです。
そして、ガツンと踏んで向きを変えることもできそうww

試したいのがFSWの最終セクション。
鈴鹿のヘアピン、スプーンあたりかな♪











ハブベアリングが壊れてのクラッシュだったのでローターとキャリパーが
ご覧の通り、ローターは交換しましたがキャリパーは、ネジ4本で左右が繋がっているだけだからと自分に言い聞かせ再利用。


キャリパーシールも交換時期でお漏らししていました。

タッチが悪かったらすぐ交換ですね。





そして今日は、修理の出資者と共にまた試走です。




行ったのが府中郷土の森!!



梅まつり、やってましたね♪



梅も終わりかと思いましたが、寒かったせいか
蕾の梅もたくさんありました。




お隣のゴーカート場もやっているかどうか気になり
行ってみました。40年くらい前に多摩川で釣りをした後
ゴーカート。自転車で1時間の場所ですが、よく来ましたね(^◇^)

当時は1周30円だったかな?
現在1周100円でした。




でわでわ、近況報告でした。





あっ、そうだ!!この34GTRもいろいろ作業しないと・・・(汗)







Posted at 2014/03/12 20:01:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月05日 イイね!

2014 活動費の覚え書き

高速だけを考えてみると・・・
鈴鹿サーキット(片道)

東名川崎→鈴鹿  
356キロ   3時間46分  8200円

リッター6キロ   59ℓ    9493円
リッター7キロ   51ℓ    8137円

エントリー費  25700円


岡山国際サーキット(片道)  

東名川崎→作東
593キロ   6時間33分   12750円

リッター6キロ   99ℓ     15813円
リッター7キロ   85ℓ     13554円

エントリー費  10000円位???

2014.03.05 現在 ガソリン1ℓ 160円  消費税UP前


家族の要望で、鈴鹿行く時は伊勢神宮行きたいと言うし
岡山国際に行く時は、出雲市にある omame家 先祖代々のお墓参りもしたいし


オプショナルツアーも結構かかりそう・・・・・


☆自分用の覚え書きなのでコメ不要です。   




Posted at 2014/03/05 06:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ リヤドラムブレーキ洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/186848/car/81286/6555731/note.aspx
何シテル?   09/22 02:38
老後に不安を抱える疲れたオヤジです。 運転免許は、牽引2種、大特2種以外は全て乗ることができます。 乙4危険物取扱い、調理師免許も所持していますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

あっという間に2年、車検でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:59:54
Ace工房 
カテゴリ:お友達
2011/12/02 10:10:34
 
㈱エナペタル  
カテゴリ:自動車部品
2011/12/02 09:53:57
 

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
通勤快速
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年2月14日長男誕生の日に発表されたBNR32VSPECⅡに乗っています。 1 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイク&チャリのトランポとして購入しました。 寒冷地仕様 ディーゼル4wd 車中泊もで ...
ヤマハ MT09SP ヤマハ MT09SP
人生最後のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation