• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

イライラ解消?

よんどころの事情が多々あってなんかイライラするので
週末はストレス解消すべく、物欲にぶつけたくなって
チョット遠出して電器屋巡りしてたんですが。

Windows8の勉強用環境欲しくて、それならやっぱタブレットだろ?
と思ってみてたのですが・・・ん~微妙。
まだ過渡期かな。うちのノート潰して8入れるか・・・。
ってか8ってどうなんだろ。
動きは軽いけどデスクトップ環境はえらく使いにくく感じた。
ビジネス用途じゃまだしばらく7だろうな・・・。

いい加減うちのガラケーも機種変しよっかなと見て回るわけですが、
電話・メールオンリーの物をスマホに換える気が起きず。
といっても今更ガラケーに1万以上払う気も起きず。
別段今の環境で不満ないし・・・いいや壊れたら考えよ。

カメラコーナーに行き・・・なにかと話題のRX100も
触って良いかなぁ~と思ってたんですが、
どうしてもシャッターボタンの軽さに慣れれず・・・。半押しがうまくいかない。
う~ん、しばらくはS95でいいや。壊れたら考えよ。


こ~んな感じで何も買わなかった。
ん、今は物欲魔人が冬眠中なんだね。
いいことだね。
ホント。







え?
Posted at 2012/12/25 12:44:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2012年12月25日 イイね!

新型アテンザと冬休みの宿題?

世間はクリスマスだったのでついカッとなって
近くのマツダにアテンザ置いてたのでじっくり見てきました~。



ま、とりあえずカッチョええです。
ハイ。ひと目で惚れました。

以前アテンザの主査さんが「惚れる車にした」って話聞きましたが、
まさにそんな感じ。
中身なんてどうでもいいです。
男も惚れるイケメンって感じ。

動力性能が~とか走行性能が-とか剛性が~とか
ま~なんか色々詳しい話は他の人が十分レビューしてるでしょうからパス。
つかそんなんレビューできるほど車知らんし。

なんでクソ細かい部分をば・・・
まず色。今回の特別色のソウルレッドプレミアムメタリック。

匠塗りですよ。匠。びふぉーあふたー。
塗り方はマツダのHPを見てもらうとして、

色味的にはベロ赤を少し鮮やかにしたような感じですね。
ただ、メタリックのつぶつぶ感みたいのが極端に少ないんですね。
多分フレークを平らに配置したせいだと思います。
遠目に見るとソリッドの赤みたいに見えるんですが、エッジ部分の陰影には
しっかりメタリックな色味になる。
正直メチャかっこいい赤です。塗れるもんなら全塗したいくらいですが、
製法見る限りなかなか難しそうですね・・・。

で、このサイド周りの線の使い方がカッコいいですな。
国産車ってこの辺がのっぺりしてるのが多いんですよね。
フロントから絞りがかかるようなラインの収束がかかりながらリアドアからリアフェンダーにかけて若干いかり肩にしてマッシブな雰囲気を出してて・・・。
ホントステキなセダンです。

で気になってたヘッドライト。

こうなってるのね。イカリングをメッキのフレームで挟み込んだ感じ。
今後流行るかも。

ジロジロ怪しげに見てて発見したこの部分。


前のアテンザは馬蹄型のディフレクターをつけてたと思いますが、
今回はこんな形。
???
真ん中の穴はブレーキへの風の誘導?
両サイドのスリットは風切り音防止?
でもタイヤ半分くらいしか覆ってないんですよね・・・。
もっと複雑な風の動きするのかも。
なんか意味深そうな形状です。そのうち明らかになるんでしょうか?


まぁいろんな人が言ってたけど確かにデカイ。
それもそのはず。
対抗してるのはアコードとかマークXとかそのレベルではなくて、
なんとクラウンクラス。
本当にプレミアムセダンという位置づけなんですね。

まぁでもぶっちゃけすごく欲しくなりました。
金と車庫があればすぐに見積もりとってるレベルですね。
ホントこれを実車化したマツダには敬服するばかりです。


で、ディーラーに行ってたホントの理由。

うちのNCエアコン効かなくなりました。
温度最高にしても冷風しか出ないでやんの。
これから寒い時期なのにω

で確認してもらったらテンプアクチュエータの動きが何か挟まってるか、
リンクがおかしくなってるかで動かなくて温風側のドアを開かない状態になってるらしい。
ヒーター自身は問題なし。水回りの詰まりの線もなし。モーターも生きてるっぽい。

・・・けど、交換するのはクラッシュパッド全外ししないとダメらしい。。。
椅子もハンドルもコックピット周り全外しになるそうな・・・。
ヒョエェ~!!!マジでか・・・。

「他の車はそういうことないんですけどね~。
 NCに限らずロードスターはやっぱ何かあるんですよ(笑)」
サービスの人のこの言葉が印象的でしたね。
まぁ手のかかる子ほど可愛い理論で(笑)

つーわけで、整備書のコピーもらって冬休み中、できるとこまで頑張ることにしました(笑)
冬休みの宿題ですね!(休みないんだけどね!)

ディーラの方お忙しい中、問題の目星付けていただいてありがとうございました!

Posted at 2012/12/25 02:30:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
9 101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation