• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

「美しまTRG in 独眼流」追加お知らせ &業務連絡

「美しまTRG in 独眼流」追加お知らせ &業務連絡「美しまTRG in 独眼流」のお知らせ

にて告知いたしました本TRGですが、
下記追加連絡いたします。

Sutakoさんのの御助言もありまして
今回のルート、道と食事と景観がメインディッシュになると思うんですが
残念ながら屋根のある休憩施設があまりありません。
(松島とかは大丈夫ですけど)

雨が降るとあまり楽しめなくなってしまいますので、

2日前の天気予報で降水確率50%超えた場合、延期

とさせていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。



あと業務連絡・・・


一応当初予定していた18日ですが、
個人的に下見の為のプチツーリングしてこようかと思います。
※本当は一人で行こうかと思ったんですが、
 皆さんでワイガヤするのもいいかなと思いまして・・・。

ルートは今回のツーリングと同じルートですが、途中調べながらの行き当たりばったりTRGとなると思います。
と言うわけで途中参加・退場ぜんぜんOK!
※Alwaysに限らずお初の方でも参加歓迎いたします。

と言うわけでもし、25日は行けないけど牡鹿行ってみたい・牡蠣食いたいという方や、18日暇だから参加しても良いよという方は事前に御一報いただければエントリーします。(あまり大人数にはしないで行きたいと思います)

宜しくお願い致します。

※一応プチツーで私の新兵器第1弾初お披露目になると思います(笑)
Posted at 2007/11/15 08:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月12日 イイね!

「美しまTRG in 独眼流」のお知らせ

「美しまTRG in 独眼流」のお知らせ先日のMTGの席でも御連絡いたしましたが

Always恒例のツーリングオフ宮城編、通称
「美しまTRG in 独眼流」
開催いたします!




開催日は11月25日(日)


集合場所は富谷ジャスコ駐車場9:30集合。

高速ですと東北道 泉ICが近いです。

10:00頃出発
でいざ松島へ
  ↓ 
松島で昼食休憩
地元の海産物を御堪能するのもよし、松島を見て回るのもよしです。
宮城の名所を堪能してください。
  ↓
そこから下道で奥松島経由で県道2号線を通って牡鹿半島へと抜けていきます。
リアス式海岸の形状に沿ったタイトコーナーが連続する絶好のドライブスポットです。



牡鹿半島の舳先の御番所公園を目的地とします。
東に金華山、西に網地島、田代島、鮎川港と見渡せる非常に綺麗な場所です。



ここから余裕ある人はコバルトライン(途中工事中ですので迂回します)
抜けて女川のマリンパル女川を最終目的地とします。
コバルトラインから眺める美しい景観をお楽しみ下さい。


途中休憩等はある程度臨機応変に挟んで行きたいと思います。

お食事は松島やマリンパルで御堪能して頂いてもかまいませんし、
リクエストあれば途中、牡蠣とか鯨とか食えるとこたくさんありますので
考えて行きたいと思います。


皆様振るっての御参加お待ちしております。




重要!!
【牡鹿ドライブの心得】

1、鹿がそこらじゅうから飛び出てきますので気をつけましょう。
2、飲み物を買える場所が途中にありませんので買っておきましょう。
3、右に左に振られ続けられますので、酔いやすい人は昼飯で調子に乗らないようにしましょう。
4、結構道が粗いので車高激低の皆さんは覚悟しましょうw
5、枯葉が多いのでスリップ注意!
Posted at 2007/11/13 00:41:28 | コメント(13) | トラックバック(3) | 日記
2007年11月11日 イイね!

とりあえずは美しまMTGお疲れ様でした

とりあえずは美しまMTGお疲れ様でしたいま日曜出勤から戻ってきましたーー;

今日御参加された皆様、お疲れ様でした~。
当初途中まで~の予定だったのですが結局最後まで行っちゃいました。
(4号でめちゃ混みだったのですこーしあせりましたが
 仕事はどーにか間に合ったのでOKでした^^)

とりあえず疲れたので詳細や次回TRGの案内は明日にでも書きます。
おやすみなさい・・・Zzz
Posted at 2007/11/11 23:37:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2007年11月08日 イイね!

すこーしネタばれ!(その3:番外編)

と言うわけで第3回。

今度は必要に迫られたと言うかなんというか・・・普通はいらない装備です。

私のロドではワイドトレッドスペーサによってタイヤはかなり外側に出ています。
そうすると発生する弊害の一つ。汚れやすくなると言う事です。

私のロドには純正マッドガードをつけていますが、これはタイヤ下側の跳ねをメインでガードするもので、純正位置なら意味がありますがトレッドを変更してしまうととたんに意味を成さなくなってしまいます。

つまりこのようになってしまいます。


汚れる事はある程度仕方ないにしても小石等がボディーサイドをガンガン叩いてしまい傷等が心配です。


そこでDIYでワイドタイプのマッドガードを作ってみました。
使用したのは2mmの発泡塩ビ板。加工性がよくそれなりに丈夫なのが特徴。
形状を割り出し下のように切り抜きました。


ファスナー共締めで取り付けました。
形状はフェンダーラインにあわせてあまり目立たない形状としました。


タイヤのカバー状態はこんな感じ

完全にタイヤが隠れている訳ではないのですが、
少なくとも砂がボディを叩く音は無くなりました。
結構効果あるみたいですね。



さて、注文していたあるパーツの在庫連絡が届いた。

・・・在庫アリ・・・

ムフ♪
Posted at 2007/11/08 23:24:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2007年11月06日 イイね!

すこーしネタばれ!(その2:金色の何か)

と言うわけで、2)横(サイド)編です。

金色の何か・・・と書いた時点で大方の予想は


これだったと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓


これも買ってます。(結構高かった^^;)
けどこれは次にタイヤ変えたときですね~。

で、私が行ってた金色の何かというのはこれでした。



ピンストライプ入れました。物はハンズオンさんのピンストライプテープと言うもの ⇒こちら

色はベイゴールドメタリックと言う色でちょっと地味目な金色です。どちらかと言うとシャンパンゴールドに近いような感じです。
以前からストブルにはゴールドが似合うんじゃないかと思っていたので少し金部分を入れたかったのです。
施工方法はハンズオンさんのページの解説が非常に詳しいのでそちらを参考にしてください。

で、どのように貼るか悩んだんですがとりあえずサイドのショルダーラインに引っ張ってみました。フェンダー部分はあえて外して盛り上がり感を強調してみました。

賛否あると思いますが個人的には結構気に入ってます。
簡単なので調子に乗って色々つけてロータスヨーロッパみたいにしたくなってしまいますがそこは自制・・・(汗)

次は2、サイド編:番外編をお送りします(笑)
Posted at 2007/11/06 07:47:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
45 67 8910
11 121314 15 1617
18 1920 2122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation