• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターホイールクリーナー】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:Yes

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/25 16:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月13日 イイね!

薔薇の会 常陸大宮BBQ TRG

薔薇の会 常陸大宮BBQ TRGもう3月も半ばですが、皆様あけましておめでとうございます(激遅!)

いや、一応「何シテル」だったりinstagramとかはしてたりで、それなりに活動はしてたんですけど、忙しかったり、めんどくさかったり、インフル友の会に入会したり、やる気がなかったり、めんどくさかったりでブログとかまったくあげてませんでした(爆)

まぁ忙しいのは相変わらずなんですが、まぁ少しずつ過去ネタもあげますかね~。
今年もマイペースでぬる~くやっていきますのでよろしくお願いします。

白鳥さんは・・・

何も変わってませんw

スタッドレス履いたぐらいですかね。履いてから全然雪降んないんですけど(汗)
でも走行距離はぐいぐい伸びてるんです。9月にスタビ戻して足回りセッティング見直してから、とてもいい感じで走ってて楽しいんですよね~。
10年16万キロでやっとしっくりくる感じになってきた感じ(笑)

NCも10年目突入車両が多くなってきて、周囲の人たちにも第二次乗換えラッシュが発生しつつあるんですが、まぁ私は少なくともあと二年は乗り換えはない予定です。
不満ないし、売っても金になんないし^^;


さて、そんなこんなで、昨日は薔薇の会のBBQツーリングでした。
まずはかみね公園に集合。朝はまだ肌寒いですね~。

かみね公園から十王ダムでトイレ休憩。



その後は緑線を越えつつ、途中RA272さんも合流して、
道の駅 常陸大宮まで。
道の駅に着いたらなんか異彩を放ってる一台が。。。

おっ!?



おおお~!!
ナイチンゲールじゃないですか!



今日TRGやること聞きつけて横浜行く前に立ち寄ってくれたそうです。
今年、東京AS行けなかったから見れてよかった。





好みもありますし、ロードスターの方向性としてはまぁ別の方向だと思いますけど、
意外とクラシカル路線のエアロが少ないNCにおいてはひとつの選択肢かなと思います。
(ちなみにルーフCピラーのところのアレは貼り付け式だそうです。つけてると屋根はあきませんw)


でBBQってどこでやんの?っと思ったら道の駅にBBQ場があるということらしい!
川沿いの立地でロケーションも良くて道具も食材も何も持ってくる必要なしで楽チンほい。
ちなみに焼く物は持ち込み禁止だそうです。要は道の駅で買ってねってことw

自称”アウトドアが苦手”な炭焼き職人さんにより効率よく炭が焚かれ・・・

肉投入~!
この地元の瑞穂牛ってブランド牛らしいんですがこの肉が激うま!豚肉も激うま!
さすが白石美穂を生んだ常陸大宮だぜ!(無関係)

肉がうまかったので売店で売ってたメンチカツ食おうかなって思ったんですが、
この後食べた19人前の焼きそばに撃沈し断念(笑)



その後ジェラードを頂き、大満足でございました。


この後は物産センター山桜まで。(多少迷走劇あり。)
こちらで解散。

この後3台でぐるぐるまでパンを買いに行ったのですが、
その頃には私の花粉症がピークに達し、鼻水くしゃみがとまらず
走ってるどころじゃなくなってきましたので、素直に帰宅。
オープンがつらい季節になりましたね!(爆)

とはいえ、天気にも恵まれまして楽しい一日でした。
chishiruさん、ご参加された皆さんありがとうございました!

Posted at 2017/03/13 12:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】

Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?
回答:メガネの上から掛けられるモデル
※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。
Posted at 2016/11/27 21:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月14日 イイね!

ガジェッターじゃ無いけど・・・

ガジェッターじゃ無いけど・・・ばかだからまた衝動的にスマホを替えてしまいました。
HuaweiのHonor8というやつ。
去年Nexus6(無印)に買えたばかりなのに。
ここ一月で40万くらい金使ってるね。無計画にもほどがあるね。

というわけで手元にやってきましたhonor8。
う~ん、光の当たり具合でヌラヌラ模様が変わってとても綺麗。
まぁ落とすの怖いから結局ケース入れるんだけどw


こいつの特徴のひとつとしてカメラが凄いんです。

最近流行り?のデュアルレンズカメラ。iphoneが最近採用したけど老舗はHuaweiの方ですね。
上位機種のP9ってやつはライカと共同開発してるらしいんですけど、
こいつもハード的にはほぼ同じものを持ってるらしい。

というわけでどの程度なもんなのか某運動公園で試し撮りしてきました。
結構いい感じに紅葉してました!

敢えてサイズとナンバー隠しのみ変更で無加工で。
Webに掲載するくらいのサイズだとノイズ感も少なく、コンデジと大して変わらないレベルですね~。








食事もこんな感じに。
ナイスフードモードとかいうのが付いてるのですがそれは使わない方がおいしそうに撮れます(笑)


デュアルレンズだからできる絞り羽のないスマホのカメラで
「絞り」を再現する「ワイドアパーチャ機能」

普通に撮るとこんな感じなのが


こんな感じにぼかせられます。
しかも撮った後にぼかすフォーカス位置とか絞り量調整できるという。


あまり上手く撮れなかったけど、こんな感じで玉ボケも作れます。


換算値でF0.95(!)ととんでもない値が出せるんですが、まぁ所詮は画像処理によるものなので万能ではないです。
こんな感じで被写体と背景のパターンが明確に分かれているものだと比較的綺麗にぼけてくれますが、


こんな感じで同様のパターンが連続しているものだと、ぼけ方に違和感が出ます。


まぁ癖を知って使えば、確かにスマートフォンでは絶対撮れなかったような写真が撮れるので面白い機能ではあります。

専用のモノクロセンサーを持っているだけあって、モノクロ写真がとってもいいですね。
立体感があって凄く質感が高いモノクロ写真が撮れます。







逆光耐性もなかなかあって好印象。夕焼け空の階調も綺麗に表現できてます。


あと、なんとバルブ撮影が出来ちゃいます。
ちょっと固定が甘かったのでぶれちゃってるけど、こんな感じに光線の残像残したり。


露光時間短かかった(これは1分)ので、画面のゴミみたいに見えそうですが
星の写真も撮れてしまいます。


光学手振れ補正が無いので、暗いところでの手振れには強くない印象。
まぁバルブ撮影なんて普通に三脚前提だけど。

ほかにもフォーカスと違う位置に露出を設定できる所謂AEロックみたいな機能もあったり、端末ログインせずにボタン2度押しでそのまま撮影するウルトラスナップショットって機能もあったり、マニュアルフォーカスも出来たり。
このカメラ機能を作った人は真面目にデジカメ屋さんなんだろうねって感じ。
設定できる内容はいわゆる高級コンデジの世界に足を踏み入れてるレベル。
RX100の出番が激減しそう(汗)


とりあえずカメラだけ紹介しましたが、性能も使い勝手もとてもよくて
満足できる製品でした。
これが3万円程度で買えるんだから凄いコスパです。
Huawei今迄まったく眼中になかったんだけど、いい製品作ってますね。
多分開発側に凄いユーザビリティエンジニアがいるんだろうな。
ハード/ソフトだけ凄いって訳ではなく両方をちゃんと使い勝手に落とし込んでる。
もう中華スマホなんて馬鹿にできませんね~。
Posted at 2016/11/14 12:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月27日 イイね!

10月15日 Kazuだらさん御一行お出迎えTRG&東北MTG前夜祭

時期が逆転しますが~。
東北MTG前日、Kazuだらさんが前夜祭参加で福島まで来られるということだったので、お出迎えに。
たみろーさん、Azuuuさんもご一緒。


朝もやに包まれた道の駅ばんだいにて合流~。

こんな感じの天気だったのですが、高速から見たときは綺麗に晴れ上がってたので、
ちょっと登れば雲海見えるかな?ってことで、ゴールドラインを登り~。
流石に温度が低いせいか、溝無しPS3が食わない~。

で、途中のビューポイントにて。
いい感じに猪苗代湖に雲海かかってました^^


とりあえず、2台記念撮影~。





桧原湖近くまで行ってトイレ休憩。
奇しくもNOPRO 3枚羽な3台そろい踏みw

たみろーさん達はここで別れる予定だったのですが、
上手いこと口車に乗せて(爆)スカイラインまで~。

レークラインも天気がよくて湖面に反射してる~。

まぁ紅葉時期なのでペースは上がらず。
(スカイラインは景色を楽しむ道ですから~)

紅葉はまだ序盤って感じかな~。
見ごろはもう少し寒くなってからでしょうね。


しかし天気良いな~。


流してるだけでも気持ちいいですね。


たみろーさん達は浄土平手前でUターン予定だったのだけど、
またも口車に乗せてwつばくろ谷まで行くことに。

浄土平Pはスルーして。
ここら辺の光景はホントダイナミックなのでいつ来てもわくわくします。
ゆで卵食いたくなるけど。


この辺になると紅葉もいい感じに。
そして渋滞具合も・・・


つばくろ谷P辺りは大渋滞。
何とか止めて軽く休憩。
(この辺りから実はクラッチの違和感が出始めていました)



つばくろ谷からUターンして・・・浄土平まで大渋滞。。。f
ひ~。



浄土平過ぎても、とても遅いペースカーに阻まれなかなか進まず。
途中ショートカットしつつ、再度桧原湖へ。


目的のらぁめんやに到着。予定より1時間半遅れ(^^;)
ダッシュで名前書きに行き何とかありつけました!
よかったよかった^^;


その後はまたゴールドラインを戻り・・・。
ゴールドラインはハイカー共の路上駐車で道幅が半分くらいになってて。。。
そこを観光バスとかが通るわけで・・・お察しの状態。

途中、後ろに見慣れたロドを見つけ、停車したらぱっつんだったw
ロドで来れてよかったね^^

栄泉により漬物と酒を買い、ゴールドラインを降りたところのセブンで一旦解散。
なんだかんだで昼過ぎまで付き合わせてゴメンナサイねw(たみろーさん、Azuuuさん)

でKazuだらさんと道の駅ばんだいに行って前夜祭の買出し。
そしたらぱっつんやたみろーさん、Azuuuさんも来てて、ソフクリタイム。

この後、前夜祭メンバーは宿泊地にチェックインし、近くの温泉まで。
(宿泊地にもシャワーはあったんだけど、温泉入っといて正解でしたねw)


その後の酒池肉林紳士な飲み会の様はコマツダさんのブログで見てねw
とりあえず、思ったこと。
みんなど変態だな~!(大いにほめ言葉w)


Posted at 2016/10/27 12:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation