• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月20日

ベレット編~不時の出費・痛い!!~

皆さんこんにちは。今日の福島は真夏日で焼け付くような暑さがやってきました。
これからの作業は熱中症にご注意ください!!

さて、先週はセリカLBのインシュレーター交換を行いましたが、実はその前からベレット君におぞましい出来事が起こっていました(泣)

それは3週間ほど前のこと…ベレットのクーラー電源が抜けたようなので暑い季節を前に直そうとしたとき…気がついてしまったんです! 右Fドアの塗装がボロっと剥がれているのを…

よく見ればFフェンダーのドアとの接触部分にも凹みがぁ!!!
すぐに○沢鈑金さんに駆け込んだため写真はありません。調べてもらうと、なんとドアとボディをつなぐヒンジが折れていました。風にあおられたドアがヒンジのストッパー機能が働かずボディ側のボルトやFフェンダーに当たって傷がつき塗装も剥がれたようです。

ヒンジは溶接、ドア及びFフェンダーは鈑金塗装で下の写真のようにきれいに直してもらいました。

ヒンジ部分


Fドア部分(○で囲んだ部分がキズ、塗装剥がれが生じた部分です)


ついでにドア下のパネルの部分にもサビや塗装剥がれが出ていたので直してもらいました。



今週引き取ってきましたが、代わりに諭吉さんが多数私の下から去って行きましたヽ(;▽;)ノ
これで、純正シートの張替え貯金は当分お預けです。トホホ…

加えて、○沢鈑金さんから追い打ちの一言が…
「バックランプが点かないので点検したらスイッチがダメなようですね」「線を直結したら点くので、最悪でバックの時は手動で点灯させるとか…」

え~っそんなぁ、と、噂のSさんやBERLINETT乗りさんに中古パーツの問合せをするなど焦りまくりましたが、心配ご無用、ディーラーに新品在庫の確認を入れたところ、出るとの返事。いや~思わず尊敬してしまいました。でも納品は6月になる見込みの様子。
新品が出れば待つことも苦になりません。とりあえずベレットを引き取ろうと思いましたが、先週はあいにくの雨続き…そして今週引き取ってきたところ、本日ディーラーから入荷の連絡が入りました。

予想外の速さですが、速いに越したことはありません。さっそく取りに行ってきました。1個3,500円程度。安いものです。当然予備も含めて2個ゲットしました(2個目はわたしが存命中に使う機会はないでしょう(笑))。

これが現物。


箱から取り出します。


で、午後から交換作業です。晴れてて良かった!
ギアをバックに入れてエンジンキーをONにしますが、当然交換前のランプは点きません。


車をジャッキアップし、下に潜り込んでスイッチを確認。ありました。ギヤケース右にねじ込んであります。サイズはなんと24mm。いすゞのパーツはサイズのデカいモノが多いですね!


2本のコードも取り外します。


レンチで割と簡単に外れました。続いて新品を取り付けます。


これも大きな力を必要とせずに装着完了。


さっそく点灯チェックです。無事に点灯しました(^^)



これで心配なく乗り回してやることができます。バックランプは自分では確認しずらい部分ですが、気付いてもらって結果オーライでした。他にもメーター類が動かなくなるなどしましたが、どうやらヒューズボックスに嵌合している金具が緩んできたようでカシメたらOKでした。

本日は明日の東北セリカdayに備えてセリカのメンテをする予定でしたが、大幅に狂ってしまいました。まぁ先週整備したから良しとします。
明日お会いする皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/20 21:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お役御免
ハルアさん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

この記事へのコメント

2017年5月20日 22:05
セリカ お二人で 気を付けて 福島明日は灼熱地獄
コメントへの返答
2017年5月20日 23:28
お疲れ様です。

明日は山形県の寒河江が会場です。

山形もかつては日本最高気温を記録した場所だけに暑さ対策万全にしていかなければですね(^^)
2017年5月20日 22:07
GIZINさんお疲れ様です
明日の東北セリカデー
32度まで上がる予報です
チョット雨降らせてください(笑)

コメントへの返答
2017年5月20日 23:30
こんばんは。

明日はお世話になります。

私の霊能力を大きく上回る噂のSさんが一緒なので雨は期待できません(笑)
2017年5月20日 22:43
バックランプスイッチ御自分で交換されたんですか?
車の下に潜って結構大変だったと思います。
お疲れさまでした。m(__)m
コメントへの返答
2017年5月20日 23:31
自分で交換できました。

固着もなく、割とあっけなく終わりました。
車の下なので日陰で暑さも気にしないですみました(笑)
2017年5月21日 2:54
お疲れ様です。

私のタイプRも以前交換しました。
その時は、バックに入れるとヒューズが切れるという減少でした。
しかしドアヒンジも折れるもんなんですね。

コメントへの返答
2017年5月21日 4:23
おはようございまs。

ドアのヒンジは薄く細いので折れやすいようです。最初はヒビが入り徐々に拡大していったのが、強風にドアがあおられ折れたのではないかとのこと。

鈑金屋さんの話では、頑丈なヒンジになると逆にボディ側が引っ張られてダメージを受けるので、ヒンジが折れたほうが被害は少なくて済むらしいです。
2017年5月22日 0:17
ISUZUは,今でもディーラーから新品を供給してくれるんですね。
素晴らしいですよね。
トヨタも部品供給を,初めてほしいものです。
コメントへの返答
2017年5月22日 16:58
こんにちは。

本当に今回は純正パーツ供給のありがたさを実感しました。

トヨタも日産の32GTRのようなパーツ供給を始めてほしいですね!
2017年5月22日 7:58
お疲れ様でした‼️
ご馳走様でした〜m(_ _)m
ウチに帰ってから何もする気になれず、ゴロゴロして蔵屋に行ってしまいました(笑)
次回チョイツーリングでも早い時間でしましょう〜
次回はベレットででも〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年5月22日 17:02
お世話になりました。また、こちらこそご馳走様でした。

さっそく山菜や野菜の天ぷらでビールを一杯やりました…「たくさん」という意味の一杯です(笑)

次回もまたお誘いください。
2017年5月22日 19:42
ヒンジじゃなくてドアストッパーですね。
結構折れやすいパーツです。
私も郡山時代に折れて同じくボディの塗装が剥がれました(^^;
コメントへの返答
2017年5月23日 21:55
こんばんは。

ヒンジじゃなくてストッパーでしたか!
全然役目を果たしてませんでした(笑)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1874397/car/1398921/profile.aspx
何シテル?   10/14 04:54
ベレット大好き、セリカLB大好きの旧車乗り高年おじさんでしたが、私事都合と寄る年波には勝てず、止むなくセリカを手放し現在はベレットとの旧車生活を楽しんでいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レストア作業(16版)新品とは言え・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 14:22:17
クォーターウィンドウウェザーストリップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 15:12:51

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
2021年1月、新たに家族となりました。ロイヤル系の顔が好きで安全装備充実・燃費良好の後 ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
2014年4月、約半年ぶりに復活したベレット1600スポーツです。 エンジン・足回りの再 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ホワイトパールワンオーナー車を譲っていただいたものです。コンパクトで愛くるしいスタイルが ...
トヨタ セリカ RA25 (トヨタ セリカ)
ベレット購入前から乗っていたRA25です。カムカバーの結晶塗装を行いました。 9年間所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation