• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

アイサイト+クルーズコントロール

昨日母のインプレッサ(GP型)で松島まで行ってきました。

アイサイト+クルーズコントロールはいい組み合わせですね。
前走車が無ければ、設定したスピードで固定。
前走車があれば追従。
前走車が止まれば止まる。(設定慣れが必要ですが)

すごいですね。
アクセル、ブレーキ無しで走行が可能な位ですね。(多少は必要ですが)

こんな事がインプレッサクラスで出来るとは世の中も変わったものです。
理解して利用する分では良いと思いますが、
今後すべてそうなると、付いていない車は敬遠されるのかな。
それはそれで困った問題が起きそうですが。(^_^;)

個人の感想としてはとても楽で、今後も利用したいと思ってます。(^^ゞ

ナビはストラーダにしたのですが、SDカードにMP3を詰め込んでも聞けませんでした。
ナビの操作性は良いけど、少し残念。
CD-RやUSBメモリはOKです。
ブログ一覧 | Impreza SPORT (GP型) | 日記
Posted at 2013/12/02 21:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年12月2日 23:37
こんばんは。
試乗車等でアイサイト付きに乗ってましたが、相当お利口ですよね。
渋滞時ノロノロ・進んでは止まり進んでは止まりの繰り返しの際は負担ほぼ皆無と言っていい程。
上手く使うと自動運転比率がかなり上がりますよね。

便利過ぎて、使いすぎると微妙なアクセル・ブレーキコントロールを忘れたりしないか不安な程です(^^;)
コメントへの返答
2013年12月3日 0:48
同じ事を思いました。(^^ゞ
渋滞や、高速定速移動は便利ですよね。

衝突回避もありますが、基本は自分ですよね。
自動が当たり前にならないようにしないと。
2013年12月3日 8:30
もっと進化するとサーキットで速い人についていけるようになるかな?
コメントへの返答
2013年12月3日 10:15
(*^。^*)
電車みたいに繋がって走って、最後のラップで追い越しですかね。
競輪みたいでつまらないですね。

実際のところカメラでスキャンしているのでタイムラグが大きすぎますよね。
2013年12月4日 21:55
スゴイですよね〜。羨ましいです。でも心配なのが、そういう車に慣れてしまうと、他の車に乗った時に自動制御を期待して、追突してしまうんじゃないかということ(笑)完全自動までももうすぐでしょうねぇ〜
コメントへの返答
2013年12月4日 22:47
自動制御だけに頼るとダメですよね。
すべての車についたら、教習車とかどうなるのやら。
いろいろ不安です。(^_^;)

プロフィール

「@くるうね@仙台 さん 泣ける マザーは大丈夫?」
何シテル?   05/29 11:43
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日の走行メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 15:00:30
八幡平サンマリノグランプリコース攻略? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 14:59:33
ホロの壷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/29 21:33:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前車がお疲れ&修理続きなので入れ替え。 目標はSUGOで40秒を切る事。
スバル サンバー スバル サンバー
普段の車です。 仕事にも使います。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サーキットで楽しめるよう、少しづつ手を入れてます。 基本は街乗りも楽しく。サーキットでも ...
その他 その他 その他 その他
画像添付用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation