• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

エンジンオイル交換

作業メモ

エンジンオイル交換、オイルフィルター交換

ブレーキOHは間に合わないので諦めた。

Posted at 2017/10/15 11:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備
2017年07月29日 イイね!

北海道最終日

北海道最終日最終日、フェリーのるまでに札幌、洞爺湖の計画でした。

先ずは私の初音ミクの為にクリプトン・フューチャー・メディア(生みの親)に

休みでした。

札幌はバイク駐車に厳しくて時間をとってしまいました。
歩いたついでにスープカレーの店に。何とか商店?1時間くらい並んだかも。


洞爺湖の予定でしたが渋滞も考えると無理だと判断。すでに15時は過ぎていた。
さっぽろ羊ヶ丘展望台に変更

アイスも食べた。白い恋人の味はしない普通のバニラアイスの味だった。


その後はのんびり苫小牧に向かって、北海道をあとにした。
私のバイクのETCは反応しなくなった。雨のせい?
フェリーは来た時より古型ですが、私が昔来た時よりずっと充実していた。
次の日は自宅に戻る前に盛岡の岩山の茶屋に集めたフラッグをあげて、
自宅に戻り荷物を降ろして洗車した。

バイクは道東、、道央、道北が楽しい。
また、準備を重ねて行きたいと思う。(^^)/
Posted at 2017/08/15 23:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX400 | 日記
2017年07月28日 イイね!

現地集合その2:ジェットコースターの路

現地集合その2:ジェットコースターの路この日の天候は曇り、天気予報も曇り。
もう一人の現地集合の為ジェットコースターの道へ
この道はすごいですよ。
北海道に来て長い直線はいろいろ見てきたけど、これほどまでとは。
アップダウンしながら笑いました。


無事2人目とも合流。

マイルドセブンの丘に向かいます。
途中にラベンダーも横目で見ましたがこの時期だと少し早い感じかな。



次はケンとメリーの木
ここではラベンダーのアイスを食べました。

この辺りで、雲行きが怪しくなってきます。
カッパを着るほどではないですが通り雨だと思いたかった。

セブンスターの木は伐採されたようなので、行ってみたかった青い池に。

はい、完全に雨です。カッパを着る前に濡れてしまいました。
今度は天気のいい時に来てみたいです。

富良野バーガーを食べるために雨の中走りましたが、休みでした。
代わりに富良野のしゃれたところのファーストフードを食べましたが、場所を忘れました。

この日に合流した人のテントを張るのに早めに上富良野町日の出公園オートキャンプ場に戻りました。
今回合流した人は雨装備が充実していてタープを持っていました。
タープの下で4人で呑みました。出来上がる頃にはすっかり雨はあがりました。
呑んでいるところにキツネが餌をもらいに着てびっくりしました。

Posted at 2017/08/15 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX400 | 日記
2017年07月27日 イイね!

現地集合:幸福駅で

現地集合:幸福駅で本日は別々に北海道に上陸している友人と合流します。
朝ごはんにインスタントラーメンを食べてテント撤収です。
帯広に向かいます。

帯広まで来ると交通量が多くなります。
道中干し草を集めるトラクターが気になり、丸く出す所まで見ていました。

そんなこんなで時間通り目的地に着きました。


記念に当日の切符を買って帯広に戻り豚丼を食べました。
本命のお店は休みだったので、ファミレスです。


帯広といえば六花亭。お土産とお店でしか食べれないサクサクパイを食べました。


後は上富良野町日の出公園オートキャンプに向かいました。
ここのキャンプ場は規模が大きいです。設備や環境も申し分なしです。
3人で北海道話をしながら焼肉して呑みました。
Posted at 2017/08/15 22:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZRX400 | 日記
2017年07月26日 イイね!

本日の目標は納沙布岬

本日の目標は納沙布岬本日は道東を観光します。
同じキャンプ地に連泊するためテント片付け無しで出発。
屈斜路湖の朝も気持ちがいいです。



地球が丸く見える開陽台へ
水平線と地平線と知床の山々が見えました。夜の星空が凄そうなところです。

ここでははちみつアイスを食べました。


次に向かったのが野付半島
残念ながら写真無し。
もっと両脇が海だと思ったのですが、個人的にはいまいち。
途中、キツネと鹿に会いましたよ。

時間も押してきたので根室に急ぎました。
道東に来てから虫がヘルメットに当たる当たる、こまめに掃除しないと前が見えないです。

ようやく納沙布岬に着きました。


こんなに晴れているのは珍しいと言われましたが、初めてなのでわかりません。
気分的に得した気分。
花咲ガニが有名なので家族に送りました。毛ガニみたいなクリガニもありました。

その後、根室市のどりあんでエスカロップを食べました。

http://www.nemuro-kankou.com/s-map07.html

それからは屈斜路湖に戻りました。ちょうど夕日がきれいでした。
Posted at 2017/08/15 21:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZRX400 | 日記

プロフィール

「@くるうね@仙台 さん 泣ける マザーは大丈夫?」
何シテル?   05/29 11:43
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日の走行メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 15:00:30
八幡平サンマリノグランプリコース攻略? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 14:59:33
ホロの壷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/29 21:33:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前車がお疲れ&修理続きなので入れ替え。 目標はSUGOで40秒を切る事。
スバル サンバー スバル サンバー
普段の車です。 仕事にも使います。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サーキットで楽しめるよう、少しづつ手を入れてます。 基本は街乗りも楽しく。サーキットでも ...
その他 その他 その他 その他
画像添付用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation