• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeroKeroの愛車 [ボルボ V60]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

樹脂のベタ付き清掃、ステアリングスイッチ、ウィンカー、ターンシグナルレバー周り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボルボに限らず一般家電品でブラック艶消し樹脂は経年劣化で表面がベタベタして来ます。

通常 当方が行う清掃ですが
当方の2013yでも ステアリング、ウィンカー、ターンシグナルレバーの全てがベタ付き出したので 除去清掃した備忘録を記しておきます。

この同年式以前の車両は殆ど同じ症状があるのかと思われます。

主には写真の毎日手に触れて気になる箇所
2
特に難しい作業では無いので
作業写真はありませんが
用意した物は 電解水、エタノール、ゲキ落ちスポンジ他にティッシュペーパー位

(エタノール以外にスーパーアルカリイオン水でも 同程度の効果はあります)

先にスポンジにエタノールを含ませ
軽くベタつき箇所をサッと軽く撫でる
程度で拭きます
その後 電解水で再度拭きあげる。

これだけです。

尚 注意として
文字が印刷されている箇所は
擦り過ぎると薄なったり取れる場合が
有ります。
革製品には使用不可。
ゴム製品には効果は有りません。

実施の際は 自己責任にてお願い致します。

2021/6/14 追記
施工直後は多少湿っぽく感じますが
半日程度でベタつかない状態になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AAOS 3.1.2

難易度:

室内灯のLED化(後席側)

難易度:

フロントグリル磨き

難易度:

定期的エンジンルーム拭き上げ

難易度:

オイル交換&前後ワイパー交換(103831キロ)

難易度: ★★★

室内灯のLED化(前席側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノルウェージャンフォレストキャット」
何シテル?   03/17 00:01
KeroKeroです。 基本メンテはDIY
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTミッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:46:54
エンジン&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 04:53:20
ユーザー車検行ってきました👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 00:53:55

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
2013y T4 R Design 気がつけば 15万キロ超えの老体 そろそろ経年劣化も ...
スズキ クロスビー クロスケ (スズキ クロスビー)
セカンドカー
ホンダ CB50 ホンダ CB50
高校時代に買った 最初の乗り物 あの当時は 皆バイクにのっていたが。。。
ハーレーダビッドソン FXS ローライダー ハーレーダビッドソン FXS ローライダー
メンテが大変
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation