まずはその大久保駅は黒い三連星の愛機であるドム(1stガンダム)でした。
訪問日:1/14 |
高田馬場駅(山手線)は連邦軍の戦艦であるホワイトベース(1stガンダム)でした。
訪問日:1/14 |
目白駅(山手線)はガンダムZZに出てきたマシュマー・セロでした。
訪問日:1/14 |
|
池袋駅(山手線および埼京線)は逆襲のシャアに於いてアムロ・レイが搭乗したνガンダムでした。
訪問日:1/14 |
板橋駅(埼京線)はガンダムZZに登場したエルピー・プルでした。
訪問日:1/14 |
十条駅(埼京線)はZガンダム及びガンダムZZに登場したハマーン・カーンでした。
訪問日:1/14 |
東十条駅(京浜東北線)は1stガンダムに登場したククルス・ドアンでした。
訪問日:1/14 なんとも渋いチョイス・・・(;´∀`) |
赤羽駅(埼京線etc)は逆襲のシャアに於いてシャア・アズナブルが搭乗したサザビーでした。
訪問日:1/14 |
尾久駅(宇都宮線etc)は連邦軍の輸送機であるミデア(1stガンダム)でした。
訪問日:1/14 |
上野駅(山手線etc)はZガンダムに於いてアムロ・レイが搭乗したディジェでした。
訪問日:1/14 |
御徒町駅(山手線etc)は1stガンダムに登場したリュウ・ホセイでした。
訪問日:1/14 |
秋葉原駅(山手線etc)は赤い彗星ことシャア・アズナブルでした。
訪問日:1/14 |
神田駅(山手線etc)はガンダムZZに登場したグレミー・トトでした。
訪問日:1/14 |
新日本橋駅(総武快速線)は1stガンダムに於いて青い巨星ことランバ・ラルが搭乗したグフでした。
訪問日:1/14 |
大塚駅(山手線)はジオン軍の主力モビルスーツであるザク(1stガンダム)でした。
訪問日:1/15 |
巣鴨駅(山手線)は1stガンダムで悪目立ちしていたマ・クベでした。
訪問日:1/15 |
駒込駅(山手線)は逆襲のシャアに登場し、(後ほど紹介する)ブライト・ノアの息子であるハサウェイ・ノアでした。
訪問日:1/15 |
田端駅(山手線etc)はガンダムZZに於いて前出のグレミー・トトが搭乗したバウでした。
訪問日:1/15 |
王子駅(京浜東北線)はZガンダムに於いて(後ほど紹介する)主人公のカミーユ・ビダンの最大のライバルであるパプテマス・シロッコが最後に搭乗したジ・Oでした。
訪問日:1/15 |
西日暮里駅(山手線etc)はZガンダムに登場し、当初はエウーゴ所属だったのに後にティターンズへ寝返ったレコア・ロンドでした。
訪問日:1/15 |
日暮里駅(山手線etc)はガンダムZZに登場したエルピー・プルの双子の姉妹(or クローン?)のプルツーでした
訪問日:1/15 |
東京駅(山手線etc)は1stガンダムに於いて後述のガンキャノンに搭乗していたカイ・シデンでした。
訪問日:1/15 |
有楽町駅(山手線etc)は1stガンダムの主人公と言うべきガンダムでした。
訪問日:1/15 |
新橋駅(山手線etc)はZガンダムの主人公であるカミーユ・ビダンでした。
TVアニメ版の最後はちょっとトラウマになりそう・・・(;´Д`) 訪問日:1/15 |
浜松町駅(山手線etc)はZガンダムに於いて、カミーユ・ビダンの最大の敵役とも言うべきパプテマス・シロッコでした。
訪問日:1/15 |
田町駅(山手線etc)は、Zガンダムに於いて(後述の)ヤザン・ゲーブル他が搭乗したハンブラビでした。
訪問日:1/15 |
品川駅(山手線etc)はZガンダムに於いて、前出のレコア・ロンドと正反対に当初はティターンズ所属だったのに、後にエウーゴへ寝返ったエマ・シーンでした。
訪問日:1/15 |
大崎駅(山手線etc)はZガンダムに於いて、エウーゴの主力戦艦であるアーガマでした。
訪問日:1/15 |
五反田駅(山手線)は1stガンダムに於いてジオンのニュータイプとして活躍するも終盤に非業の最期を遂げるララァ・スンでした。
訪問日:1/15 |
目黒駅(山手線)はZガンダムに於いて、Zガンダムが登場するまではエウーゴのエース機だったガンダムMkⅡでした。
訪問日:1/15 |
恵比寿駅(山手線etc)はZガンダムに於いて、前出のハンブラビに搭乗していたヤザン・ゲーブルでした。
訪問日:1/15 |
渋谷駅(山手線etc)は前出のララァ・スン的な役回りのフォウ・ムラサメ(Zガンダム)でした。
それにしても渋谷駅のスタンプ設置場所はトラップ以外の何物でもありません。 訪問日:1/15 |
新宿駅(山手線etc)はⅠstガンダムに於いて、赤い彗星が最終盤に搭乗したジオングです。
訪問日:1/16 |
代々木駅(山手線etc)はガンダムZZに登場したモビルスーツであるクイン・マンサでした。
訪問日:1/16 |
千駄ヶ谷駅(中央線)はガンダムZZに於いて、後述のジュドー・アーシタが搭乗したZZガンダムでした。
訪問日:1/16 |
原宿駅(山手線)は1stガンダムに於いてミデアに搭乗し、主に補給部隊で活躍したマチルダ・アジャンでした。
訪問日:1/16 |
中野駅(中央線)はZガンダムに於いてティターンズの主力モビルスーツであるハイザックでした。
訪問日:1/17 |
高円寺駅(中央線)は1stガンダムに於いて、シャア・アズナブルが中盤で搭乗していたシャア専用ズゴックでした。
訪問日:1/17 |
阿佐ヶ谷駅(中央線)はガンダムZZに搭乗したモビルスーツのザクⅢ改でした。
訪問日:1/17 |
荻窪駅(中央線)は1stガンダムに於いて、アムロとガンダムを幾度となく手こずらせたシャア専用ザクでした。
訪問日:1/17 |
西荻窪駅(中央線)はZガンダムに於いて、前出のレコア・ロンドがティターンズに寝返った後に搭乗したパラス・アテネでした。
訪問日:1/17 |
信濃町駅(中央線)はZガンダムに於いて、レコア・ロンド(エウーゴ所属時)やファ・ユイリィが搭乗したメタスでした。
訪問日:1/17 |
四ツ谷駅(中央線)は1stガンダムに於いて、前出のカイ・シデンが搭乗したガンキャノンでした。
訪問日:1/17 |
市ヶ谷駅(中央線)はガンダムZZに於いて、ハマーン・カーンが搭乗したキュベレイMk-Ⅱでした。
訪問日:1/17 |
飯田橋駅(中央線)は前述のキュベレイMk-Ⅱの基となったキュベレイ(Zガンダム)でした。
訪問日:1/17 |
水道橋駅(中央線)は前出のフォウ・ムラサメが搭乗したサイコガンダムでした。
訪問日:1/17 |
御茶ノ水駅(中央線)は1stガンダムに於いて、シャア・アズナブルが終盤に搭乗したシャア専用ゲルググでした。
訪問日:1/17 |
馬喰町駅(総武快速線)は1stガンダムに於いて、後述のハヤト・コバヤシが搭乗したガンタンクでした。
訪問日:1/17 |
大井町駅(京浜東北線)はZガンダムに於いて、シャア・アズナブルことクワトロ・バジーナが搭乗した百式でした。
訪問日:1/19 |
天王洲アイル駅(東京モノレールetc)はガンダムUCの主人公であるバナージ・リンクス/ユニコーンガンダムでした。
訪問日:1/19 |
羽田空港第1ビル駅(モノレール)はガンダムUCに於いて主人公の敵役であるフル・フロンタル/シナンジュでした。
訪問日:1/19 |
羽田空港国際線ビル駅(モノレール)はガンダムUCに於いて、ネオ・ジオン残党の兵であるマリーダ・クルス/クシャトリヤでした。
訪問日:1/19 |
蒲田駅(京浜東北線)は1stガンダムの主役であるアムロ・レイでした。
訪問日:1/19 |
大森駅は1stガンダムに於いて、連邦軍の中心的戦艦であるホワイトベースの艦長を務めたブライト・ノアでした。
訪問日:1/19 |
三河島駅(常磐線)は逆襲のシャアに於いて、連邦軍の主力モビルスーツだったジェガンでした。
訪問日:1/19 |
南千住駅(常磐線)はガンダムZZの主人公であるジュドー・アーシタでした。
訪問日:1/19 |
北千住駅(常磐線)は1stガンダムに於いて、前出のララァ・スンが搭乗したエルメスことララァ専用モビルアーマーでした。
訪問日:1/19 |
亀有駅(常磐緩行線)はシャア・アズナブルことクワトロ・バジーナでした。
訪問日:1/19 |
金町駅(常磐緩行線)はZガンダムに於いて、主人公のカミーユ・ビダンを終盤まで苦しめたジェリド・メサでした。
訪問日:1/19 |
松戸駅(常磐線)は1stガンダムに於いて、前出のガンタンクのパイロットを務めたハヤト・コバヤシでした。
訪問日:1/19 |
北松戸駅は”青い巨星”ことランバ・ラル(1stガンダム)でした。
訪問日:1/19 |
新松戸駅(常磐緩行線)は前出のマ・クベが搭乗したギャン(1stガンダム)でした。
訪問日:1/19 |
柏駅(常磐線)は最初に紹介したドムのパイロットであるガイア、オルテガ、マッシュの”黒い三連星”でした。
訪問日:1/19 |
我孫子駅(常磐線etc)はZガンダムに於いて、主人公のガールフレンド的存在のファ・ユイリィでした。
訪問日:1/19 |
取手駅(常磐線)はZガンダムに於いて、主人公のカミーユ・ビダンが中盤以降に搭乗したZガンダムでした。
訪問日:1/19 |
一通り回り終えたら、東京駅丸の内南口(地下)の特設ゴールカウンターに向かい・・・
|
スタッフさんにスタンプ帳をチェックしていただき・・・
|
全65駅を回りきったことが確認された時点でE235系っぽいカラーリングのガンプラをいただけます^^
|
65駅のうち9駅を回った時点でゴール店舗に行くと、ちょっとしたステッカーをいただけます。
|
ここからはおまけで乗った電車をば。
1/19にうちの最寄駅から渋谷まで乗車した東急8500系(8614F)です。 |
その8500系の銘板ですが、製造年が自分の生まれた年と大して違わないのにビックリ\(◎o◎)/!
|
現在では山手線の主力となったE235系です。
|
1/19に大井町や天王洲アイルへ行く際に乗車したりんかい線の70-000系です。
ベースはかつて京浜東北線などで主力車両だった209系ながら、ちょっと内外装がモディファイされています。 |
羽田方面へ向かう際に乗った東京モノレールの2000系です。
|
羽田から蒲田方面へ戻る際に乗った京成3000形です。
|
1/19に常磐線の各駅を回った際に乗った(常磐快速線の主力である)E231系です。
|
1/19に常磐線の各駅を回った際に乗った(常磐緩行線の主力であり、千代田線や小田急線の乗り入れもこなす)E233系2000番台です。
|
1/19に常磐線の各駅を回った際に乗った小田急の4000系ですが、常磐線の駅でこの車両を見るのはなんだか新鮮に思えます。
|
1/19に常磐線の各駅を回った際に乗った(常磐線の中距離列車及び水戸線の主力である)E531系です。
|
イイね!0件
日本に要らない朝日新聞 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/12 06:38:51 |
![]() |
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/27 12:25:20 |
![]() |
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/01/23 09:24:04 |
![]() |
![]() |
お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)) 2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ... |
![]() |
輸入車その他 内緒 公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw |
![]() |
電動ノート (日産 ノート e-POWER) 1日だけ試しに♪ |
![]() |
トヨタ プリウス 2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ... |
訪問日:1/14