• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2021年4月8日

悔しい!バックソナー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日不注意からリヤバンパーをチョンと当ててしまい、バックセンサーをつけることに。
画像はAmazonから拝借。
穴をあけたくなかったのでフィルムアンテナタイプにしました。
あまり評価が良くない”やっすい奴やん”2千円少々。
2
表面的には綺麗な車でもリヤバンパー外すとかなりグロイ。
エアブローして錆が出てる部分に3-36を軽く吹き付け。
3
信用してませんからマスキングテープでアンテナやユニットを仮付けしてバッ直で動作確認。
50㎝くらいで断続音、20㎝くらいで連続音が鳴りました。電源入れると”ピッ”と確認音が鳴ってそのあと動作開始です。
音量も十分あって、まあ安物にしては上出来です。
4
アルミフィルムアンテナ(赤矢印)とセンサーユニット(黄矢印)をバンパー裏に貼り付け。
2mくらいはあるフィルムアンテナは、同類を取り付けたみんカラユーザーさんに聞いたら”カットしても問題ない”とのことだったので60㎝くらいは切りました。
配線は垂れないようテープで固定、ユニットはケース分割面にブチルで防水。
5
電源(バックランプ)とアースはバックカメラに使ってたワンタッチコネクター部分でカットし、Wギボシ2連の分岐端子を作ってバックカメラとバックセンサーに振り分けました。
ハーネス細すぎで爺さんでは作りにくかったです。
6
ブザー本体はスペアタイヤ隣に貼り付け。
遮音材貼ったボードを取り付けても十分な音量でした。
7
ところがすべて元に戻したらちっとも鳴りません。
もう一度バンパー外すと動作したので、パーツ戻し一工程ごとに動作チェックしていくと、なんとハッチゲートのウェザーストリップがこの状態なら動作し、ちゃんと取り付けると動作しなくなることがわかりました。
ウェザーストリップ下側の水平部分のみ干渉していたという事のようです。
幅3㎝ほどのゴム付けただけでなんでやねん?!
今でもウェザーストリップの下側外せばちゃんと動作するのが何とも悔しい!
この手のセンサーは「運が良ければ使えるよ!」ってことみたい。
8
ただ元に戻すのもしゃくなので、3年球切れせず黒ずんできたストップランプのバルブを切れてもないのに交換し、ハッチゲート周りの隙間に瞬間接着剤を追加しておきました。

クッソ~ぉ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン臭

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!絶望編⁉︎😅

難易度: ★★★

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!完成編♪

難易度:

ホーン配線の引き直し&金メッキ化

難易度:

ハイマウントストップランプのLEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月9日 4:53
鳴りっぱなしになるのではなく、無反応ですか?

ウェザーストリップの根元に金属製のベースとかあるんでしょうか。それで鳴りっぱなしなら納得ですが・・・。
コメントへの返答
2021年4月9日 5:46
基本無反応ですが、ブザーが連続音の時に嵌めると鳴りっぱなしになり、電源オフオンで無反応になる。
ウェザーストリップは軽いのでゴムだけと思ってましたが、咥える部分に金属入っているのでしょうね。としても金属の上に数ミリ被るだけのはず。こんなので変わるのか?

プロフィール

「待ってます!こねずみ君 http://cvw.jp/b/1876173/47798620/
何シテル?   06/23 11:53
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぜろっちーパイセンに頂いたドア下キッキングプレート汚れ防止Bモール貼り付けCIAO( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:01:21
[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation