• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

リヤバンパーホルダー交換など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前バックセンサーを取り付け時にリヤバンパーを外したら、”バキッ”って音と同時にバンパーホルダーの爪が折れて白い破片が飛んで行きました。
2
まだ寿命には早いはずですが、左右とも交換しておくことに。

右側 71812-66K00
左側 71813-66K00

それぞれMonotaROで税込み1650円

場所が場所なので、バンパーとホルダーの爪どうしの隙間に砂粒などが挟まって抵抗になったと思います。

バンパーを外すときには一気にやらずにグニグニねじったりして、噛み合ってる部分をほぐしてからの方が良さそうです。
3
上中下と3か所爪があってボディーに嵌め込まれてます。上下2か所はタッピングビスを脱着することで爪が開閉するので問題ありませんが、中央は幅広の爪の差し込みのみロックされてるため、無傷で外すのは困難です。

右側は爪が片方折れ、左側はパネルリムーバーを2本差し込んで無事でしたが、差し込まれるボディー側鉄板の穴が変形しました。
4
取付終了です。妙に白い。

と、ここでバックセンサーが作動しないことに気づきました。
一昨日までは百パー検知していたので、どうもホイールが大きくなったためのようです。ハッチゲートのウェザーストリップを下半分外したら作動しました。クッソ~!

ウェザーストリップを外したついでにパネル溶接隙間に瞬間接着剤を追加したら、隙間をつたって下に垂れました。
ここをやるときは粘度の高いものを使わないとダメみたいです。ちなみに今回はプロ用の中粘度でした。
5
昨日暗くなってから到着したロックナットを交換しました。KYO-EIのBull Lockで無いよりはましでしょう。
一応各4本緩めて90N・mで締め直し。(規定は85です)

ついでにリヤショックの減衰力を6/25から3/25に落としてみました。
お山モードからツーリングモードへ久々の変更です。

しかしホイールがちょっと大きくなっただけでバックセンサーが反応しなくなるとは思いませんでした。
今後は14インチでお山で遊ぶ時だけ動作する変なセンサーです。逆なら問題ないのに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

サイドステッカー『Amazonのヤツ』

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

リアエンジンフードのワイヤー交換

難易度:

ボンネット浮かし(前側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ梅雨入り? http://cvw.jp/b/1876173/47792116/
何シテル?   06/20 19:44
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation