• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"チュー太郎" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年8月11日

暇爺、タッチアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
来週からサラリーマン再開なので、気になってたところをつぶします。
純正ホイールボルトはメッキが斑で、せっかくのホイールが気の毒なので、ベンツのセンターキャップの再塗装に使ったクロームメッキ風の塗料を塗りました。
2
塗装前。
何となく小汚い。
純正はまあこんなものでしょう。
3
塗装後。
外したボルトを脱脂し、スプレーを紙コップに吹いてから平筆で塗りました。
ロックボルトも含め、1輪ずつ計16個外しては塗りの繰り返し。
メッキ風と言っても普通に銀色です。
ソケットの接触部は剥がれるでしょうが気にしません。ケルヒャー攻撃に耐えられれば合格です。
4
ジャッキアップの時に、クイックジャッキ用に入手済みの溝付きジャッキパッドを使ってみました。
純正パッドに重ねれば、リブも傷めずサイドスカートにも干渉しません。
5
これだけでは気が済まず、皆さん社外品を購入しているほくろもタッチアップ。

これはほくろを取ったところです。
6
タッチアップは車両購入時に作ってもらってありました。
脱脂後ミッチャクロンを吹いて、タッチアップを筆で塗り、クリアを吹いて仕上げました。
今日はすべて手持ちの材料で済ませたので、新たな出費はゼロでした。
7
お昼を挟んで乾燥が終わり取り付けました。
乾燥は遠巻きのヒーターガンと扇風機やスタンドライトを併用し、ホイールボルト16個とほくろ4つを半日で終了。

失業爺さんの正しい暇つぶしと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自己流ラッピング

難易度:

ハニカムメッシュ再塗装

難易度:

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

エンジンオイル交換(41,592kn)

難易度:

DIY シートベルトアジャスターガイドセット取り付け

難易度:

アライメント調整(41,573km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「待ってます!こねずみ君 http://cvw.jp/b/1876173/47798620/
何シテル?   06/23 11:53
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぜろっちーパイセンに頂いたドア下キッキングプレート汚れ防止Bモール貼り付けCIAO( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:01:21
[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation