• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

リアブレーキ交換した

リアブレーキ交換した お休みに入って、ブログ書く暇がようやくできたので、連投です。

鈴鹿で、ベロベロになったリアタイヤも交換しまして、リアのブレーキパッドもかなり摩耗してました。

リアのブレーキパッドも交換するついでに、ローターも交換しました。

ブレーキパッドは安心と信頼のIDI GT2

ローターはDIXCELのHDタイプのプレーンローターを選択しました。
プレーンでいいよ。スリットはパッドが削れるスピードが速くなるので、嫌だ。
ローターのメーカー決定の理由は、安いから。

鬼のDIYで作業しました。

うっかりミスで、サイドブレーキを引いたまま作業してしまって、それに気づくまで、困難をきわめましたが、それ以外は、難なく終了。

フロントD700→GT2で制動力が2割増しになりました。
リアも同程度、制動力が上がったような気がします。

ローター交換での制動力の違いに関しては、正直、分からん!
純正で十分だったかもしれん・・・。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2014/12/31 10:13:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2014年12月31日 11:11
ディクセルは、コストパフォーマスと性能考えると良いですよね~

ディクセルは、アメリカのロッキード社でも採用されてるそうです!
コメントへの返答
2014年12月31日 11:18
ネット通販を併用すると、かなりお安く仕上がって、お財布に優しいですよね♪

>アメリカのロッキード社でも採用
そうなんですか!
初耳です!自分で取り付けて、精度はそこそこいいなと思ったんですが、飛行機にも採用されてるなら良さそうですね。

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation