• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

リッター10キロ越え、、でも

リッター10キロ越え、、でも 開通した圏央道を使い静岡まで日帰りしてきました。

走行距離は562キロ使用したガソリンは55.5リッター 計6,950円 高速道路で80キロをキープしたおかげで燃費は10キロ/リッターを超えたようです。

天候も快晴で、関東平野一回り(成田空港の横の一部が開通すれば)の環状線です。
広々とした景色も楽しめ最高でしたね。しかしサービスエリアが少なく、トイレ等が不安な道ですよ。あと、対面ですよ、みなさんも気をつけてくださいね。

やはり、環状線は最短距離に比べ迂回して走るので、渋滞が少なく疲れない代わり(首都高は緊張の連続)に距離や時間がそれなりに、おまけに通行料金も気をつけないと。

ちなみに今回かかった通行料は

谷和原〜須走 6,650円 御殿場〜清水 2,210円 計 8,860円 
ふーむ(海老名ICの4キロの渋滞を恐れて中央道に逃げたからね)かかりすぎ!

沼津まではバイパスを使い倹約、首都高(渋滞なし)に突っ込んだ結果。
沼津〜東京インター3,650円 首都高1380円 〜柏580円 計5,610円
これでもずいぶんかかるね(高速道路走っている車はお金持ちか仕事かよっほどの好き者!)

燃費がよかったと喜んでいる場合じゃないナア、お金を使ったのでしばらくおとなしくしないと。




ブログ一覧 | トラック | クルマ
Posted at 2017/03/04 13:16:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年3月4日 14:05
燃料を節約するのか、高速道路代を節約するのか、究極の選択に近いですね。
コメントへの返答
2017年3月4日 18:07
直線道路を眠気を抑えて走るか、曲がりくねった道をMTを駆使して走るか、人生は選択の連続ですね。
2017年3月5日 23:14
一人の移動だと考えると、便利ですが、高速は高いですね。
コメントへの返答
2017年3月6日 0:38
巨大組織が計画し大企業作った切り通しか橋、それも大枚払った用地買収の土地で。これを只(税金)で走れというのが無理かもしれない。

プロフィール

「三角停止版 http://cvw.jp/b/187704/47746303/
何シテル?   05/26 23:35
運転は総合力です、くれぐれも事故のないように

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑い( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 21:07:04
センターコンソール自作 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 10:56:05
car carpet removal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:45:11

愛車一覧

マツダ プロシード マツダ プロシード
赤いプロシード 中古で購入した当時は2.3年で国産の新車に買いかえるつもりが、同型の国産 ...
トヨタ GR86 43-35 (トヨタ GR86)
シトロエンC5から乗り換えですが、乗り心地最高パワーイマイチのセダンから乗り心地悪いがパ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
トライアルバイクも積めてボンネットがあり4駆でもあり、かつ、デートにも使える?と欲張った ...
シトロエン C5 シトロエン C5
CG読者でしたのでガイシャにあこがれ、一生に一度の買い物と思い購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation