• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berlina1994のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

フツーのいいクルマだったよ。[ 小ネタ満載 ]

フツーのいいクルマだったよ。[ 小ネタ満載 ]期待にたがわず(?)フランス車らしい小ネタも満載だったんだけど、それについてはこちらに書いた。
Posted at 2019/01/20 10:05:04 | コメント(2) | もろもろ | クルマレビュー
2018年12月26日 イイね!

イタリア人が語る、DTM

イタリア人が語る、DTM


当時のアルファコルセ(≒アバルト)の様子を関係者が語ってる、ようなんだけど。
っていうか、イタリア語が分かんない(笑)。誰か訳して!!

今のナンニーニ、まったく別人・・・

Posted at 2018/12/26 12:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

[ Punto Fall Festival vol.2 ] Trofeo Punto e ABARTH #1

[ Punto Fall Festival vol.2 ] Trofeo Punto e ABARTH #1「ThreeHundred Meeting in Fuji SpeedWay」の翌週は秋のプント祭り第2弾、「Trofeo Punto e ABARTH #1」





華やかでゴージャスだった総勢350台のビッグフェスのあとは、こぢんまりと和やかな25台のパーティ。
場所はナリタモーターランド、ABARTH CUPでおなじみのコース。ここでみんなで集まってワイワイと走りっこです。

主役は11台集まったプント。
前週のフジでは12台ほどが集まったけど、それと今回とのダブル参加は僕のを含めて3台くらい? こっちはこっちで、また別のプントが集まったわけです。





そのほか、ABARTH CUPでもよく見かける、こんなクルマとか、とか、、、





昭和生まれ、バブル世代のおっさんには、こういうクルマはうれしいなぁ ヾ(^v^)k

ほかにも跳ねるおっさん、とか(笑)


※サングラスかけてるのでモザイクなしね

肉を焼きに来た人とか(ニオイが羨ましかったw)



お昼は、崎陽軒、本家横浜工場製シウマイ弁当。僕は初めてで、これも当日お楽しみのひとつでした。
ファンの間で伝わる食べ方に則って、「ほんとかよー」などと茶々を入れながらいただきました。おいしゅうございました。「からしタワー」は思いもよらなかった。



最後は、みんなで持ち寄った景品でビンゴ大会。
ThreeHundredさん、ミスタータイヤマン三鷹さん、フィアットアバルト世田谷さん、Taiさんなどからも景品を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m









で、最後に参加記念の盾がみんなに贈られました。橋本さんのドSなダメ出しに耐えたアラミスさん、ありがとうございました!

※ひの字さん、お借りしました


プント界の重鎮で主催の元防人さんの人徳と、
ABARTH CUPのトゥルッコ 橋本さんのおかげで、すごく楽しい走行会になりました。どうもありがとうございました。
おかげで、新しいプント・オーナーともお知り合いになれたし。みんなで広げよう、プントの輪っ!(古っ)

で、この翌週、このコースでABARTH CUPがあり、僕にとっては“秋の3連戦”の予定だったんだけど、台風24号の襲来でキャンセルになってしまいました。
このTrofeo Puntoで公開コソ練して、翌週の“本番に”という腹づもりだったんだけど、あ〜あ、でしたね。


Posted at 2018/10/09 15:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2018年10月09日 イイね!

[ Punto Fall Festival vol.1 ] ThreeHundred Meeting in Fuji Speedway

[ Punto Fall Festival vol.1 ]  ThreeHundred Meeting in Fuji Speedwayあたふたしたりボーッとしてたりしたら、あれから、あっという間に1か月近く経っちゃいました。

5月の予定が、アロンソ@WECの影響で9月16日にリスケされた「ThreeHundred Meeting in Fuji Speedway」、今年も参加してきました。走ってきました。ここから3週続く秋のプント祭り第1弾です。

本家のフィアット主催イベントでは冷遇されてるプントですが、こちらは違って、プント専用駐車スペースが用意されて(ヤマグチさんありがとう!)、この通り。僕の確認では、確か12台のプントがこの会場に集まったはず。その光景を「珍しい」って言ってわざわざ写真撮っていくチンクのかたもいらしたくらい。





口さがない連中からは、「日本中のプントが集まったんじゃないか」なんて言われましたが、いえいえどうして。日本はおろか世界でもあの一台じゃないかと思う、例のおっさんのス●ベ椅子色のプントが来てなかったし、他にもあの人のとか、とか、とか、、、
集まったらすごいんです、プントは。



今年のスポーツ走行は30分×2本のほか、エキジビションレースが行われ、そちらにも参加。


※お借りしました

レースといってもエキジビションなので、なんちゃって3ワイドとかコーナーで抜きつ抜かれつしたり、見てる人を盛り上げる走りをみんなで繰り広げてたらしいけど、僕は前2枠の走行が納得いかなくて、ひとりムキになって走ってました。無粋でごめんなさい m(._.)m




※Kさんありがとう! プントは走り去るこの後ろ姿がいっちばんカッコいい、と思ってるわけです。


「かっけー」って、レース後駐車スペースの方に戻ってきたとき、20歳代くらいの若い男の子2人が僕のプント見ながら言ってたのを聞き逃さなかったぞ!
たとえ彼らの視線が全く違っていたり、もう一台参加したぽっけ師匠のプントと取り違えてたり、そんなオチだったとしても、あの2人の言葉で、あと10年くらいは走れる、、、かな(笑)!?




※お借りしました

フジの広い駐車場がチンクだらけ! 今年は総勢350台以上集まったとか。すごいよね。
メニュー充実のケータリングとかお姉様にはネイルのサービスとか、イベントとしても華やかな感じで楽しかった。

で、翌週の日曜日は秋のプント祭り第2弾「Trofeo Punto e ABARTH #1」なわけです。
Posted at 2018/10/09 13:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/オフミ | クルマ
2018年08月24日 イイね!

アバルト、イタ車な皆さん、9月23日(日)いっしょに走りませんか。Trofeo Punto e ABARTH#1

この記事は、プントだらけの走行会をやりますについて書いています。

※2018/08/30追加 イベントの紹介ページを作りました。参加申込みはこちらからお願いします。



ひょんなことから、ジムカーナ場でやることになりました。プント会。
これもひとえに、元防人さんの人徳と、トゥルッコ大将でフィアットフェスタ主催者、橋本さんのかるーいノリです。
橋本さんのネーミングにより立派なタイトルもつきました「Trofeo Punto e ABARTH#1」。ね、カッコいいでしょ。タイトルだけは(笑) 私もビリき、もとい、微力ながらお手伝いさせていただきます。m(__)m

Trofeo Punto e ABARTH#1 開催概要
実施日:9/23(日)
実施場所:ナリタモーターランド(千葉県山武市板川341)
集合時間:午前8時
その他詳細はコチラ

会場のナリタは、こぢんまりで、1台ずつ走りますから、他車との接触の心配も無く、自分のペースでアクセル開けられます。だから古いクルマでもサーキット慣れてなくても、とりあえず安心。コースオフしたら、ドロが付いたりしてしまうけど、、、
3連休の中日、そんなふうに思いきり自分のクルマを走らせてみませんか。翌日も休みなので、帰り渋滞も気にならないと思えば、きっと気にならない!

俺はタイムトライアルしないぜー、という人も参加OKです。その際は参加費が安くなる、と思う。(決めてない)

さらに! 橋本さんといえば、フィアットをはじめとするイタ車のマエストロ。旧車からニューカーまで知識と経験は豊富で、1コ聞くと10コや20コは返ってくる。つまり、いろいろ話してくれる、教えてくれる(ムダな知識までw)。

今回のイベントは、そういう橋本さんを捕まえて、自分のプント(188プントでもチンクでもクーペフィアットでもパンダでも、、、)の相談ができます。なんか、これってイイ感じじゃないですか。僕としてはこのイベントの隠れたおいしいコーナーだと思うんですけどね。

ビンゴも予定していて、これは皆さんがお持ちの愛車のパーツや用品を持ち寄って、みんなで景品として分けようよ!というのがコトの発端。僕はプントのパーツはないんだけど、家にしまい込んであるハセガワのプラモデル(アルファ2000GTV)とか持っていこうと思ってます。あなたも、しまい込んだままで使わないパーツとかの整理がわりに出品してはいかがでしょうか。すでにプント乗りのかたから景品をご提供頂いています。さらにThreeHundredの山口さんやミスタータイヤマン三鷹の松本店長からもご協力頂く予定になっています(ビンゴはタイムトライアル参加者限定、の予定)。

そのほか、バーベキューセットを持って乱入を企ててる一団もいる、という情報もあがってきてます。

参加費の1万5千円はちょっと高いかも知れないけど、タイムトライアルしたり、その合間に普段会えないプント/アバルト/イタ車仲間とワイワイやったり、他人の走りを冷やかしたり、マエストロ橋本に愛車の気になってるところをちょっと聞いたり、ビンゴでいい景品を当てたり、楽しいことイロイロ!

プント乗りのかたはもちろん、アバルト乗り、イタ車乗りのかたもぜひ。
9月23日は、ナリタモーターランドでいっしょに走りましょう!ダベりましょう!!


ナリタにて、パイセンたちはこんな感じで走っておられます。(いつもココで開催されているABARTH CUPの様子)







ちなみに、ぼくも30年前にココを走ってたことがあって。このときと、雰囲気はほとんど変わらない。変わったのは、スタンドの鉄骨が錆びてボロボロになったことくらい(笑)
Posted at 2018/08/24 20:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちのアバルト プント、10年10万キロ振り返り http://cvw.jp/b/1879771/47123586/
何シテル?   08/01 15:18
berlina1994です。よろしくお願いします。 HNは、昔乗ってたアルファから取ってます。 PCはMacintoshで、1980年代から。 カメラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアクリーナー交換、85,865km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 11:02:23
高齢者は、マニュアル車限定にしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 13:05:05
そのナーギは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 06:26:22

愛車一覧

アバルト プント アバルト プント
2018年5月、2回目の車検クリア。 まだまだ乗ります、乗ります! (その前の記) 2 ...
シトロエン BX シトロエン BX
友だちと共同所有していたシトロエンGSAがすごくよかったので、つい手を出してしまった一台 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子育てとか仕事とか一段落、ちょっと余裕ができたので、8年ぶりにマイカー復帰したクルマ。西 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年から9年間、家族のいちばんいい時期を支えてくれた。このクルマでいっしょにキャン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation