皆様、おはようございます。
毎度で申し訳ございませんが、猛暑酷暑の日が続いておりますね。
私は今週後半に金融機関の芝刈りコンペが入っておりますが、そろそろ氷嚢の出番かなと考えております。
さて、一週間ほど前に
嫌な出来事に遭遇しましたが、その際の対応について、多くの皆様からアドバイスなりご指導なりをいただきました。その節はありがとうございました。
いずれにしても、あの状態ではとても恥ずかしかったので、愛しのディーラーさんの担当者さんにご相談したところ、早速修理作業を手配していただきました。
現状板金屋さんの人手不足の影響もあって、かなり先の対応になりそうだったのですが、私の気持ちを察して無理やり潜り込ませていただいたようです。
それが先週金曜日のこと。
朝から『MJ君』を引き取りに来ていただき、一泊二日の修理作業に無事着手しました。
そんな訳で、土曜日のおデートの相棒はレンタカーです。

ディーラーさんに代車がないとのことで、こちらで手配しました。一泊二日ですので、こんなにいい車である必要はなかったのですが、何となく「クラウンクラス」にしてしまいました。
今どき(といっても、一世代前)の4発2.5リッターハイブリッドエンジンは、意外と頑張り過ぎず、かなり上質でした。
農産物直売所、パン屋さん、お蕎麦屋さんに続いて訪れたのは、古民家風カフェ。

実は、あるみん友さんのみん友さんの記事に偶然辿り着いて魅せられた次第です。
紅茶専門店で、たくさんの種類の紅茶を堪能できます。スコーン推しのお店ですが、今回はバスクチーズケーキをシェアしました。
次回はいつになるか分かりませんが、スコーンをいただきたいと思います。
この後、約束の時間に会社の駐車場で『MJ君』が納車されました。
写真を撮るまでもありませんが、綺麗に仕上げていただき、しかも、手が足りなければ後日回しと言われていた、エクボのデントリペアも併せて施工していただき、感謝感激です。
これで無事『MJ君』が復活を遂げました。
今後はこれまで以上に周囲に注意したいと思います。
夜は、近所の居酒屋さんでお刺身三昧。

先週のウィークデーは毎晩会食で胃が弱まっていましたので、お酒は生中一杯です。
そして、昨日はお墓参り。朝から尋常ではない暑さでしたが、無事先祖を祀ることができました。
帰りに母の買い物のお供をしてから帰宅。とても有意義な6月最後の日曜日でした。
今週の眼鏡と『左腕の友』はこんな感じです。

今週はどうしても
この眼鏡にしたい理由があって、「999.9」ではありません。
この眼鏡に合わせて、『左腕の友』も厳つめにしてみました。若干インテリ〇クザ風でしょうか。
実は、某奉仕団体の来年度(7月から)会長を務めることになり、今週某地域紙の取材を受けます。記事には写真も掲載されますが、この組み合わせはまずいかな・・
それでは、今週もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/06/30 08:48:00