• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月28日

アイスマロン( ゚ρ゚ )

アイスマロン( ゚ρ゚ )

マロンでいつもの絶景野営☆彡

@夜景とおや少さん^^シブイ!







期待を裏切らない極上夜景と・・・





満天の星空☆彡




ウチから30分もあればこれちゃう場所なんだけど、
もうね、コレを超えるような場所が中々なくて遠出要らずです(´ー`* ))))





そしてついに集まりました!
ちばらき組のお初な真さんとおやじ少尉さんとの合同野営☆彡
夜景バックにできあがりショットの図w 陣中見舞いにいらした古辻さんの日本酒の旨いこと♪





この日は暖かい夜☆彡 星&夜景を堪能しながら談笑し酒も進みます♪




しこたま貰ったキビナゴもなんとか片付きました♪



















各自思い思いに好物を喰らっていると暗闇の中からささやく声が・・・




















「しゃぶしゃぶしちゃってくださいよ~しゃぶしゃぶ~」





「あ~!もっと、しゃぶしゃぶしちゃってくださいよ~」

















ナニやらぁゃιぃ行為が!? 

もしかしたら「ぱふぱふ」的なナニかが・・・(*゚∀゚)=3 !?

















すかさず行ってみると古辻さんが黒柴さんに接待され中でした^^

しかも「ブリしゃぶ」・・・野営で初めてみましたよ!流石、黒柴師匠♪
おこぼれに預かりましたが薬味も豊富で湯豆腐の出汁もあいまってウマイのなんのってヾ(゚ω゚)ノ゛





山奥まで差し入れをしていただいた古辻さんをそのまま返すわけにも行きませんものね^^
日本酒、初めて旨いと思いましたよ!あんなフルーティーなお味がするなんて恐るべしチチブヽ(´ー`)ノバンザーイ!!
差し入れありがとうございました~m( _ __ )m





深夜1時過ぎまでの宴会で吸い込まれるように寝オチ・・・w
あっという間に朝です(携帯バッテリー+電気毛布が暑くて一回起きたがw)


朝焼けも相変わらずすばらしい(゚∀゚ )





モロに南斜面なので年中ココは
燃えるような紅!早朝紅葉状態なんです( ;∀;) カンドーシタ





しばらくすると当日ツーリングメンバーも終結♪
キレイなパジェロとちょっとニオイそうな・・・(゚∀゚;)





ファミマ犬も元気♪元気♪





さぁ!始まりました氷上走行会@マロン^^


ツルッツルでございます( ゚Д゚)ヒョエー




ココで黒柴さんはPMに予定がありまして(´・ω・`)/~~お気をつけて~
かまぼこ上のアイスバーンにガードレールなしというお仕置き路面をひとり、下っていかれました(((( ;゚д゚)))




お見送り後は当日組とアイスバーンツーリング^^;




雪が積もってるように見えますがバッキバキですw
ワダチから出られないプラレールの刑が永遠と続きます(笑)強引に出ようとすると対角で前後のタイヤが違うワダチにハマって走行不能になるシステムでございます@脱線ともいう・・^^;





でもワタシ、凍結路面がすこぶる好物なんですよね^^




わざわざ氷上走行にに行くくらいですので・・(笑)
凍った路面は怖いですがパワーとスピードが安定の鍵だったりします♪





氷と圧雪とのグリップの差が激しいので超ロングドリフトを維持するためには常に全開、圧雪路面にタイヤが乗った瞬間にクラッチ蹴りでドリアングルを維持させるのが肝・・・これがゲーム的な要素で楽しくてハマる理由ですw

氷上走行を見てるとみんなエンジン回転とスピードが低いよー!
ガンガン行かないと♪せっかくのクローズドコースなんだし^^




個人的には氷上こそ

500PS以上のハイパワーマシンがあればなぁ~っていっつも思います^^


300PSくらいのインプレッサではパワーが物足りなくて(´・ω・` )




そして低μ路面で確実なグリップを得てクイックに方向転換するためにはアクセルオフでのクラッチミートが利く♪ナニ言ってるかわかんないですよね・・・^^;
 
そう!車でも(チョット違うがw)渡○明氏の「ベストテク」ですよ(笑)

面白いように超~ロングドリフトとクイックな方向転換が可能になります^^

でもジムニーで真似するとグリップする路面でハイサイドちっくなコケかたするかも(((( ;゚д゚)))アワワワワ
1日中、コケまくって遊ぶのも楽しいかも(借り物のジムニーに限るw)






アイスバーンを堪能!?したあとは日向斜面は解凍されてて一応、スノドラ的な楽しみも・・・♪





そしてちょっと標高を落せば林ツーも楽しめちゃうという豪華な!?路面バリエーション♪



ランチはやっぱり日向ドライエリアが心地よいようで^^




小鉄くんは場所関係なく元気^^ この野生力をわけてほしいっす( ゚ρ゚ )








いやぁ~濃い2日間でしたがあっという間でした^^;
みなさま、どうもおつかれさまでした!

また野営にランチツにスノアタ(今度こそ!)にとよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ












■ちょっとだけ動画:お山の同志たちと雪を堪能する■







雪降るとライダーは居てもたってもいられないんだよね!
コケようが体力尽きてフラフラになろうが埋まったバイクを修行のように押してても頂上を目指す気持ちがよく分かります^^

20年前のワタシを見ているようでまたバイク熱に火がつきそうで怖いっす(爆)
戸棚整理してたら懐かしい写真が・・・







■ココからは・・・

☆ノスタルジック・フォト☆


ゲロアタック@ボッチ






寺崎氏に憧れ野宿放浪旅の頃!?食材も現地調達で生きていけた若さがうらやまw




舗装される前のK上M丘線^^




ジーンズに白いTシャツをイン(←ココ重要w)・・・時代は吉田栄作ブームでしたw




富士ケ嶺はホームコースでしたよ^^今度は、ジムニーで行きたいなぁ♪




ハニワオフw!?



ハイエーススーパーロングのスイートルーム仕様♪バイク3台搭載&フルフラットベッドで超~快適・・・泣く泣く排ガス規制で国に盗られる 。・゚・(ノ∀`)・゚・。




エンデューロで使用してたマシン達^^ CRM80くらいとっておきたかったなぁ( ;´・ω・`)





趣味が高じて儲けないペインターも(爆)





性人・・・いや成人式を2回過ぎてるお年頃だけど、やってることは根本的に変わらないような( ;´・ω・`)















そうだ・・・またバイクを始めよう(゚∀゚;)かな











いいよね・・・1回だけの人生・・・楽しめるときに目イッパイ(´∀`*)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/28 21:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2015年1月28日 22:26
バイクまた始まっちゃうんですね(゚-゚)
私は52でまたオンロード復活しました(笑)

アイスバーンの安定度さすがですね~♪
最後の道画は私へのご教示かと^^
でも崖から真っ逆さまのような気がw ((((;゚Д゚)))
コメントへの返答
2015年1月29日 15:55
ドクターストップがかかったままですがもう病院は10数年、しかと状態wですので時効かと・・・^^;

アイスバーンはタイヤも減らないし燃費の悪さを除けばとってもエコw!?

勾配があって自然滑走始まるとお手上げになっちゃうのでそこだけ注意ですね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2015年1月28日 22:35
【エンデューロ】RIDE-BLUEサン、ドロドロ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
モザイク越しに、楽しそうな表情が伺えます♪((((*´ー`)
コメントへの返答
2015年1月29日 15:57
ドロ喰うくらいがちょうどよい!ってのが当時の合言葉でした(´ー`* ))))
チソチソもその地のドロの色がしばらくついちゃうのが不思議発見でしたΣ(´д`ノ)ノ 灰!
2015年1月28日 22:45
スノアタの怖さは、去年教えてもらいましたがアイスバーンはもっと怖いよね〜(^^;;

昔のフォトいいねー!
インしたTシャツ(笑)
そして、可愛らしい女性(〃ω〃)
コメントへの返答
2015年1月29日 16:00
氷はなまじおっかなびっくりそーっと走ると余計に危ない方向に行っちゃうのでガンガン行こうぜ!がよく動けますw

1980年代が一番楽しかったですなぁ・・・
Tシャツインしてないヤツはキモ扱いな風味でしたので時代の流れって恐るべしw
2015年1月28日 22:52
今回のブログ
中身が濃いな~~
人生が垣間見えます

うちの実家は上尾なんです
そこからでも近いようで遠いな~

自分はバイクも乗れないし、サーキットで遊んだ経験もないのでわかりませんが

人生は楽しんだ方が良い!
成人式を2回過ぎてるのならね~^^
もお十分生きたと思って 
好きなことしちゃえばいいと思います

あとは、余生よ><










コメントへの返答
2015年1月29日 16:06
おや!上尾とはご近所エリアですよ~^^

サーキットは前から車が来ないので(たまに来ますが・・・爆)気持ちよく走れるので楽しいですよ♪
平日は走行枠に自分1台だけなんていう貸切状態も珍しくないです^^

ワタシは成人式3回目の頃にはタブン、土の中っぽいのでw今がチャンスですよね♪

あとは、余生よ><・・・おっしゃる通りでございます^^;
2015年1月28日 23:13
ちばらき組2名、エスコート有難うございました^^

夜は暖かく星も綺麗でしたね、正にロマン野営。

きびなごもハマリました♪

色々ありましたが本当に皆さんに感謝です。




そして・・私は虫歯になりました(爆

痛くないですが歯に穴が開いております^^;


また遊んで下さいね^^v
コメントへの返答
2015年1月29日 16:10
おつかれさまでした~(゚∀゚ )

こちらこそ楽しい時間を過ごせまして感謝感謝であります(`・ω・´)ゝ”


山で海の幸も乙なものですよね!
秋のお山で焼くサンマは格別なので是非是非、今季の秋にはボッチ頂上でやりましょう♪


虫歯とは・・・お店持っていればササっと修理wして差し上げたいところです^^

えんぜるさんのトコで金のえんぜるか銀のえんぜるか、それともブラックえんぜるか選んで治療できるみたいですよ(爆)
2015年1月28日 23:39
あぁ~、私も猿のあとに夜中にこっそりおじゃましようかと思いましたが、
深夜にお一人様でアイスバーンは怖くて断念・・・。

とくさん、連れてってくれないんだもん・・・(T_T)

雪道はみんなで走るのがイイですよね~。
コメントへの返答
2015年1月29日 16:20
とくさんから聞きましたよ~^^

みんなで前日から待ってたのに、とくさんったら~( ゚ρ゚ )

マロンの夜景は壮観ですので機会がありましたら冬の澄んだ空気の季節に是非ともスカイツリーを見にいらしてくださいね~!
2015年1月28日 23:53
渡○明氏・・・某スズキな方ですね!
自分は鈴木秀明さんかな?(^^ゞ

寺崎氏といえばOut Rider懐かしいなぁ~
コメントへの返答
2015年1月29日 16:27
世界チャンピオンですよ^^
神様みたいな方でテクニック本などは次元が違いすぎてもう何言ってんだか状態でした∩゚∀゚∩お手上げ~w

おや!ガッツ秀明さんもご存知とは・・・♪

Out Rider book のナチュラルツーリングはバイブルでしたよw1987年頃かなぁ・・
2015年1月28日 23:56
おぉー!初女子写真ん~!
メットが恥ずかしいね(爆)

XLRからTTRですか
貪欲だね(笑)
CRM残ってればー!
コメントへの返答
2015年1月29日 16:35
メットはアルベーカー XRのレプしてましたw
ん~♪鶴○ 真由 似なミスなんちゃら的なコでしたよ(´∀`*)今は何しとるかのぉ~

4stオタクでしたが最後はCRM-ARに手を出してKDX220RやらRMX250なんぞのパワーに感激してました( ;∀;) カンドーシタ

CRMのフレームにXR100のエンジンをチューンして載せたいですね~♪



2015年1月29日 0:04
先導お疲れ様でした!

僕が撮れなかった部分がちゃんと撮れててバッチリですね~!
岩撤去作業のくだりは音楽の効果もあって笑えますw

RIDEさんの過去をみるとジムニー乗りになったのは必然ですねw
バイクは僕6回乗って6回事故ってるのであきらめました~^^;
コメントへの返答
2015年1月29日 16:38
遠方よりどうもおつかれさまでした^^

GoProってバッテリー持たないですよね・・・
純正は高いので安いパチモンを数個予備で持っていってます。
寒いといきなり充電ゼロですが暖めると使えますので予備に購入してみては・・?

バイクで6回も事故とはヾ(゚ω゚)ノ゛
ワタシは公道では幸い無いのですが林道ではひっくり返ってばかりでしたよ^^;
2015年1月29日 0:14
近場にこんなスバラシス場所あって

裏山です(;´д`)

土木作業の早送りが

コミカルで好きですw

自分もバイク復活したいなぁ~
コメントへの返答
2015年1月29日 16:40
舗装の危機が迫ってますのでいけるうちに遊びつくしたいところです^^

みんなで寄ってたかってしばかれている岩がカワイソウで・・・(爆)

でもヤツに惨敗でしたよw

バイクはオンもオフも空中もw!?気持ちよいですよね~☆彡
2015年1月29日 0:17
お尻フリフリしてたN汁ですコンバンハ\(^o^)/
ちょい懐しい動画ですね(^^)エンジン回転と速度が足りない・・・とは思うのですが、凡人の私は右足ビビリミッターがなかなか解除できずにドリに入れても角度を維持できずにアングルが戻っちゃうんですwww ←タワーオブかきあげチャレンジには凡人以上の性能を発揮し、かきあげ丼(そば付き)をも完食しましたが(^_^;)
バイク、私も少し前からオフ車を物色しているのですが、イマドキのオフ車って高くて手が出ませんw昔のバイクでもビックリするような高値なんです。


あのテン場は冬も健在なんですね。
しかい、カマボコ凍結路面ガードレール無しってハード過ぎますよ(^_^;)

コメントへの返答
2015年1月29日 16:52
サイコミュ兵器は一切搭載しておらず基本性能や機動性能を極限まで追求した作りとなってるシナンジュ的なトラコン無しABS無しなGDBスペCで氷上のずば抜けた走りも体験してくださいね~(σ`・ω・)σ

不慣れなDrには危ない代物かもしれませんがノイエさんなら十分その性能を発揮して1コーナー全ドリコンプリートが可能なはずです(`・ω・)

オフバイクももうインジェクションとかになっちゃって終わりましたね・・・orz
KLX125あたりが現代のオフバイクの中でちょっとほしいかなくらいで後はもう・・(-ωー)
全盛期のマシンはモンキーがフツーに30万オーバーとかで売ってますから異常ですよね(;・∀・)

テン場はスタッドレスないと確実に落ちますよ・・でも真冬が一番イイ季節なんですよね☆彡
土日とかで星空夜景野営やりますか~?


2015年1月29日 1:44
↑同じく、踏めないっす。吹っ飛びます(爆
のでドリアングル戻ってやり直しですOrz

今改めて氷上動画みると、なぜそこで向き変わるの?ってところがいくつもありました。
アクセル抜いた後、クラッチ踏み直して(蹴って?)、グリップ作るのですか?

今日の札幌あたりは、昨日溶けた雪が凍って街中が氷上のはず\(^O^)/
コメントへの返答
2015年1月29日 17:13
WRCドライバーが尋常でないスピードで安定して走れるのにはその速度域にあるんだと痛い目に何度も遭いながらwちょっとつかんできました^^
車は高速で走ってるほうが直線もコーナーもド安定します!(最初は操作がわからないのと追いつかないのでスゲー怖いです・・涙目です・・・)
中途半端な安全マージンとった速度が一番危なくコントロールがきつい印象ですね^^;

クラッチの使い方って皆さん、何の疑問もなくアクセルを入れながら繋いでますよね?
サーキットでもよく使うのですがコーナー出口でパワードリ状態にならずにタイヤを最大限のグリップをかけてロケットダッシュかますためにクラッチ切って高回転の状態からアクセルオフした瞬間にミートをさせると余計なパワーはかからないのでタイヤは空転せず異次元の加速Gを獲得しながら進めます(ギクシャクしないようにその後のクラッチワークも大事!)
特にグリップを稼ぎたいときに有効な技ですが当然クラッチの消耗は顕著でした(通勤+サーキットで8千キロも持てば良好・・・MTブローさせないためにわざわざ250PSにパワーダウンさせたのもこの理由です)
もうひとつはアクセルは常に全開でクラッチをアクセル代わりに利用してやる方法もサーキットではタイムアップに有効でしたよ♪
セオリー?にとらわれずどうやると速く確実に車が進めるか遊びながらゲームの裏技感覚で色々試すと突拍子もないタイムが出せる走りができると思います!ちなみにヒール&トーはMT系統をいたわるだけのテクでタイムロス以外の何者でもないような気がして仕方ありませんでしたのでほとんどやりませんでした(笑)
ニュルでインプレッサをテストしてる某有名なWRCドライバーもやってませんのでちょっと嬉しかったです^^
クラッチこそ車のアクセルみたいな感覚を体得するとコントロールの幅もきっと増えますよん♪
2015年1月29日 7:20
成人式2回は羨ましい、3回が近い(^_^;)

家から30分なら
もう別荘ですね(笑)
コメントへの返答
2015年1月29日 17:15
3回目ですか!
ワタシは3回目くらいのころはきっと地面の中・・・地球と同化してそうな予感です^^;
そして棺はJA11で行きたいと・・・(爆)

いっそのこと高台に小屋建てて暮らしたいですね^^
2015年1月29日 8:04
楽しそうですが……凍結路は私の場合はチェーン巻かなくては!( ̄▽ ̄;)

バイク復活ですか!実は私もバイクに復活しようと只今秘密兵器をレストア中です~( ^∀^)
オンロードですが……
コメントへの返答
2015年1月29日 17:33
この間とはもう比べ物にならないくらいのツルツルガチガチ路面でしたよ・・・

ATだと広場直前の舗装路がかまぼこ状のスケートリンクになってたのでドッチかに落ちますヾ(゚ω゚)ノ゛ドヒャー・・スタッドレスでも静止するのがやっとでしたw

コレ、買ってくださいっ^^
http://www.g-wheel.com/jp/item/1259389170/index.html
2015年1月29日 11:06
しゃぶしゃぶしちゃってくださいよ~(笑

朝日浴びて紅く染まるお山がまた
なんともビューティフォーですね!

下り凍結路の楽しみ方
いつか教えてください。
恐怖以外のモノを感じたことがないです。

若い頃のお写真、
雰囲気変わらないですね!
コメントへの返答
2015年1月29日 17:39
暗闇からしゃぶしゃぶ~♪
黒柴さんのささやきかたがなんとも・・・^^;

地平線から登る朝日が拝めるのもサイコーですよ^^
甚太さんにも是非とも見ていただきたいです☆彡

凍結路面は一番はチェーン巻いちゃいましょ♪
なければ自由落下しなようにアクセル入れてガンガン行きましょ^^;
ブレーキかけて滑っていくのが一番危険な状態になっちゃいますヾ(゚ω゚)ノ゛

あれから20年・・・20年はデカイです・・駆動系のガタに吸気系はスラッジだらけ・・・これで水漏れ(爆)なんぞ始まったらどうしましょ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2015年1月29日 12:10
朝焼けに染まるマロンは何度見ても素晴らしいですね~

雪の状態はいまいちでしたがあれはあれで楽しめましたね♪

確かにライドさんのいう通り氷上では中途半端な操作よりか繊細かつメリハリのある操作の方が安定しますよね♪

でも狭い所ではなかなか思い切れ無いのも事実・・・・(^。^;)

今度はフカフカの深雪に飛び込みたいですね~




コメントへの返答
2015年1月29日 17:42
夜もイイけど朝焼けは外れなしですよね^^


雪は今週末に期待でしょうか・・・w

氷は平らだったら楽しく遊べますが勾配のトコは一歩間違えれば多重玉突き・・・いや逆カマ掘り事故ですな(笑)

次回は坂道で落ちてきたらやさしく突いてねん(´∀`*)ウフ♪

冬の綺麗な星空拝めるうちに野営もしましょうね!
2015年1月29日 12:59
バイク・・・
是非また乗ってください!

私は一緒に走ってくれる人が
極端に少ないので
一人で癒し系を走るしかないんです。

でも実力差がありすぎて
足手まといになっちゃうかな?

たぶん、倒れたバイクを
起こしてもらうの手伝ってもらう
ばかりになりそう(*_*)
コメントへの返答
2015年1月29日 17:45
問題はおき場所なんですよね・・・

アパートの駐輪場だと絶対、盗まれるし(-ωー)ウー
えんぜるさんがコチラにNEW店舗を出してくれたら一軒家買っちゃってガレージ作っちゃうんだけどなぁw

お山で一緒にゲロアタックしましょうよ!
乗ってるより押してる時間のほうがずっと長いのもキライではないです(`・ω・´)ゝ”

押しやすいちっこいミニモト買おw
あとはトランポにサンバーバン!?
2015年1月29日 13:21
女神湖イロイロ編の動画は、今でもコソーリと見ていたりしますw(゚∀゚)
BANZAIの軽快なリズムに合わせての、楽しくドリ&雪中ズザーが気に入っておりますww(´∀`)

ブリしゃぶってすごく美味いですし、この時期なのでそれはなおさらにって言う感じですが、野営でっていうのが素晴らしいですね(*´-`)

しかし、林道の凍結路ってかなりスリリングでチビリそうですがwでも沢山の、同じお山の同士の皆様もいたりして楽しそうですなぁ(´ー`)ノ

あと、RIDEさんの青春の歴史の勉強もさせていただきましたがw拝見していまして再び思いましたが、やっぱり1度だけの人生なんですから、色々と楽しいことをして悔いなく生きなきゃなと思いましたよ。(^_^)

お互いに大きな病気を経験したりしましたが、いつまたどうなるかわかりませんし、本当に、できる時にやりたいことをしておかないとダメですよね(´ー`)

コメントへの返答
2015年1月29日 17:52
おぉ~ありがたや。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ぶつけても惜しくないGGBワゴンが特攻できて一番面白かったですw

ブリしゃぶは正に旬でしたよ!家でも食べられないのにまさかお山で頂けるなんて・・・しかも星空満天に夜景みながら☆彡

凍結林道のプラレール状態は対向車きたら大事件勃発ですよヾ(゚ω゚)ノ゛
そんな違うスリリングな一面も中々ドキドキものです(笑)

ワタシの細々とした歴史は年表にしたら白紙だらけのスッカスカですな(爆)
生誕・元気・重病・元気・重傷・元気・重病・やや弱ってるw・・・って感じですかね^^;

お互い年齢相応な健康状態は維持して楽しいことをやっていきたいですよね!
そしていつかお会いしましょう♪
2015年1月29日 17:36
おや少さんの後ろ姿イイ(=^ω^)ノ
あの夜景と星空見てると暫し無言で佇んじゃいます。そんな場所ですね♪

ブリしゃぶ
ちょっと色が変わってしまってましたがw皆大丈夫でよかったです。
古辻さんをお毒味役にしちゃいましたね^^
コメントへの返答
2015年1月29日 17:57
夜景とおや少さんがシブかった(゚∀゚ )!

昼間は何の変哲もない資材置き場みたいなものですが一度暗闇になると完全に貸切状態の光物空間でしたね☆彡

色は実は暗くて酔っててよくわかりませんでしたw
なんかシリに敷いてたとかどうのこうの・・・(これも酔ってたので夢なのか現実なのかw)
薬味のネギと生醤油のコラボがサイコーでしたよ!次回のキャンプは和風で行こうかと思います( ゚ρ゚ )
古辻さんと黒柴さんの楽しそうなやり取りがサイコーでした(=゚ω゚)ノまたよろしくです~!
2015年1月29日 18:04
ライドさんこんばんは(⌒‐⌒)。


標高がお高いところで鰤しゃぶなんて、変わりモノっぽい贅沢ですてきです∩゚∀゚∩


バイク画像かっこよいです☆

コメントへの返答
2015年1月29日 18:23
こんばんわ~^^

まさかの夜景ぶりしゃぶ・・・
どんな高級料亭でもありえない環境でサイコーでしたよ♪

バイク乗ってた頃のフレームに戻りたいですなぁ(笑)
2015年1月29日 19:59
現実です^^
ちょっとですが尻にしいてましたw
真さんにも見られたー^^

いやー、楽しかったですねww
コメントへの返答
2015年1月29日 20:07
体温解凍~\(^^)/

あの辺から夢心地で…(笑)
楽しすぎたひと時でしたよ🎵

キャンプ(^-^)/ばんざーい~⤴
2015年1月29日 22:51
お疲れ様でした (^^ゞ

お宝画像と動画の棚卸ですか?
どれもこれも貴重なモノばかりで
こんなん一度に見て良いのん?
興奮するぜぃ☆!的で御座います…

何ででしょう?
”無理ヒザ”のお写真が
イチバン気に入ってしまいました ^^;;

ナゼにオフバイクで雪上で?
冷静に考えれば雪に刺さって
倒れないバイクでのお茶目なパフォですよね?

そういった若い頃の仕草に
キュンと来ちゃったのかも?

あ、でもわたし♀専門なので… ( ̄▼ ̄;

これからは浮気せずに
そちらに一途なオジサンになります
(〃 ̄ω ̄〃ゞ
コメントへの返答
2015年1月30日 20:34
おつかれさまでした~^^

前日から皆さんでおまちしておりましたのに~(爆)

いらない本棚みたいなのを処分するので片付けしてたらドバっと写真が出てきましたw
どれもちっぽけな人生の代物ですがビバ80’s♪あの時代に戻りたいですね~^^

無理ヒザ・・・?
いやいやしっかりと走ってるんですよ(ウソw
雪道での2輪走行はスーパーリーンインが基本です♪傾けた瞬間にソッコー転ぶのでコーナーはぶら下がって走ります(笑)

毎年、ボッチでの特訓ですがスノーモービルが諦めた先まで走って(押してw)登ってましたよ^^あの頃の体力が今となっては信じられないです(爆)

キュンと・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

あ!来月はえんぜるさんと生まれたままの姿で一緒のテントで楽しんじゃってくださいね(´∀`*)ウフ!

思い出に音声だけ録音してあげます(爆)
2015年1月30日 13:17
お山ではしゃぶしゃぶ。

スイートルームではバナナ。

可愛い彼女も連れて、とてもエンジョイされたことかと
思います(笑)


髪型も変わってないし、年とってないのかと
思いましたよ^^

あのペイント技術もすごいなぁ~
せっかくだから、儲けましょう♪




コメントへの返答
2015年1月30日 20:39
初めてお山でしゃぶしゃぶしましたよ@黒柴亭(=゚ω゚)ノ

バナナはエンデューロレース(オフロードの耐久レース)では必須アイテムでした♪
やっぱり同じ趣味を楽しめるとベストですよね^^;


あれから20年・・・

変化はデカすぎですよヾ(゚ω゚)ノ゛
体脂肪率・体型はほとんど変わってませんが体力が・・・orz

エアブラシも楽しいですよね!時間があればずっと絵を描いていたいです♪
2015年1月30日 23:00
かなり凍っていたみたいですね
MTタイヤじゃ行けなくて正解でした。
ノスタルジックフォトが同年代を過ごした私としては感慨深いです
私の場合は二十歳過ぎ位からはスノーボード一色ですけどね。映像はそこそこ残ってるけど
VHSと8ミリビデオとDVですからデジタル化しないとそのままお蔵入りになりそうです
エアブラシ自分であれだけ出来るんじゃジムニーだって楽勝でオールペン出来そうじゃ無いですか!
コメントへの返答
2015年1月31日 19:15
この日はガチガチかツルツルでスタッドレスでも勾配があると静止できない状態な場所がいくつか・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
こういうときはスパイクで遊びたいですw

あの時代に映像をおさめてらっしゃったとお聞きしてビックリでしたよヾ(゚ω゚)ノ゛
ワタシもちょっとかじってましたが全部ドロだらけで何も撮れず酷いもんでした^^;
エアブラシは長年趣味でコツコツとやってましたがハイエースなんかも丸ごと何台か塗装してたので場所さえあれば即ジムニーはジョンディアカラーの黄色と緑に塗装したいところです^^アパートのPでは訴えられちゃいます(;・∀・)
2015年2月11日 12:48
明けましておめでとう御座います。
ビーチでの2ショット凄く凄く素敵ですね!
ライドさんみたいなカッチョ良い大人に
なると決めてましたが時既に遅し
人生積み重ねが大事ですなぁ
雪キャンプ風邪引かないで下さいね!
コメントへの返答
2015年2月12日 16:07
あけましておめでとうございます^^;

フフフ・・・ワタシみたい社会と断絶したような生活を送ってはダメですよ~(笑)

決めたその日から何でもチャレンジはオッケーなのでこれからですよ☆彡

まだまだお若いですしね^^

その内、時間あいましたらキャンプなんか如何ですか~♪

プロフィール

「もう少し(^^;)今日の下山はナイトウオーキングだな(笑)」
何シテル?   08/04 15:56
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation