• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

秋!

秋!

快晴である(σ`・ω・)σイェイ!









ようこそ「秋」へ♪





さぁ、行きましょう^^


モチロン、ドロプレイもあるよー(゚∀゚ )



小さい秋発見^^




大きな秋を見つけに空へ・・・





そして☆彡



大きな秋、発見♪









そしてさらに「空」を目指す・・・




もうココを超える高さの山はない^^;!?







天空へ・・・





秋の空・・・今年もまた捕獲できました♪













貴重な短い秋は堪能しきる前に、また次回のためにとっておこう・・・
・・ってことで下山。










さて食欲の秋をいたしましょ(´∀`*)


今年もこいつが旨い季節がやってまいりました^^
またお世話になります100均蒸篭w



チーズケーキにクロワッサンと珈琲のお供も充実なブランチでした( ゚ρ゚ )





そろそろ戻りましょう・・・




下界の世界へ。




これからの雪解け水に備えてやや豪快気味に放流する秋ダム!?もなかなか乙なものw



秋のお土産も♪ 



最近週末は性剣エクスカリバーばっかり握ってるからマメだらけだよ・・w




よい秋の1日でありました^^
みなさんお疲れ様でした~♪








また来週・・・ぇ!?






冬前にも行っておかないと・・・♪






無料アクセス解析
Posted at 2014/10/19 22:03:47 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

卍エリア偵察(((( ;゚д゚)))

卍エリア偵察(((( ;゚д゚)))
古辻隊長引率の元、
とくさん、ワタシの9型シロ3台で
「卍」界隈へ偵察に・・・









某、名もなき薄暗い荒れた道・・・数年前に身動きが取れなくなったと
思われる車両が放置されていた( ;´・ω・`)この先が不安だわ・・・




行く手を阻む をしばきまくる古辻隊長Σ(´д`ノ)ノ ヒー!!!





Lv99の隊長は向かうトコ、敵なしΣ(・ω・´;)
一気に終点の頂上付近へ。そしてココからは生身での偵察である・・
急勾配の斜面である・・モチロン遊歩道などはない。。。(;・∀・)







頂上で「卍」を探す隊長・・・しかし見当たらず(´ヘ`;)

この頃、とくさん隊員は力尽きて中腹で にたかられながら待機・・・

山のウニwがなぜか上から降りかかるという災難は免れた模様(ナゾw!?




一行は「卍」を求めて次なるエリアへ移動。




突如、日の光射す明るいエリアに^^




(゚∀゚ )お!



(・∀・ )おぉぉぉ!!!




ようやく空が拝めた。ココなら安心して休息ができそうだ・・・毒針を持った が舞っているが年に数発差し込まれても耐えられるワタシの敵ではないwこの時も1匹撃退Ψ(`∀´)Ψ

ちょうど腹も減ったのでココで朝飯とする( ゚ρ゚ )



まずは「暖」をとろう・・・燃料になりそうなものがないかあたりを見回すと・・・

先ほどの岩盤の色に注目。一部に黒色の地層があり石炭と推測する。




さっそく、とくさん隊員が着火!

なんとしっかりと燃えるではないか!メラメラと炎を上げるのではなくまるで炭のように
遠赤外線を放ちながらのやわらかい温かみである。



しかし、ヒジョーに毒々しい異臭を放ちこのまま嗅いでいると隊が全滅しかねないので即消火w




「暖」は「食」にて各々とることに^^
朝っぱらから「おでん」は冷えた身体にしみるぜw

 



しかし不思議な場所だ・・・鉱物が多いだけに が居ないか調べるも遭遇できず・・・(・ε・;)








休息のひと時に与えられた時間はあっという間に過ぎ任務に戻る。
「卍」を求めて更なる秘境へ・・・写真ではわかりにくいがとんでもない
急勾配である。ワダチというワダチは見当たらない(゚Д゚;∬アワワ・・





ようやく道らしき場所に出るが立ってるのもキツイ難所である。
切り替えした隊長との標高差を見るとお解かりであろう・・・((;゚Д゚)





(;゚д゚)ァ....リヤタイヤが・・
とくさん隊員が危うくでんぐり返しで!?お星様に・・・w



急勾配に加えてなんとも嫌なキャンバーまでついておる(゚Д゚;)ウヘ・・





しかし怖いコトばかりではない・・・道の脇になんとも美しい滝が☆彡





マボロシ滝である。一定の雨量がないと拝めない滝だ!




きっとこの先はイイことあるに違いない^^





部隊は一時下界へ降りて救援物資補給エリアへ・・・



そしてまた秘境エリアへ^^




渓谷沿いの荒れた道を進み・・・










ついに・・・


「卍」エリアへ到着。





(゚∀゚ )隊長!すごいであります!!



(゚∀゚ )土壁でっせー




  
 



(゚∀゚ )


(゚∀゚;)ェ?



Σ(゚Д゚;エーッ!


コリはゴーモンする道具ですかヾ(゚ω゚)ノ゛縛りあげてガリガリーって(違w!?


あまりウロウロするときっと なオバーチャンが出て来てもイヤなので脱出(;´∀`)














゚・*:.。. ココは悲しいエピーソードのある界隈なのでそっと退却.。.:*・゜

お孫さんとの夢がかなえられていたらいいのにね。






きっとがんばって埋めたのだろうなぁ・・

 




散乱する遊具・・・




未完成と思われる部品・・・





せめて、お茶でもお孫さんとこの場所で楽しめていればと切に願う。

 









古辻さん、先導どうもありがとうございました^^
ソロでは中々入っていけなさそうな道でとても楽しめました♪
とくさんお仕事合間なお付き合いありがとうございました☆彡
帰り道、速すぎです(ナゾw






次回は1022-1023!
コスモスと星空見ながら秋刀魚を焼きたいですね^^
またよろしくお願いします~!!


<動画>




■HD再生がオススメ。






無料アクセス解析

Posted at 2014/10/11 00:26:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

そろそろゴロン^^;

そろそろゴロン^^;


古辻さん、とくさんと
早朝の運動です^^













足腰を主に鍛えます!?









新車の様な11だぁ^^自画自賛w やや画像加工アリ(爆)



※でも中身は酷いんだ( ;´・ω・`)コレが・・



色んなラインでお試し走り♪






初心者なワタシは水たまり(ドロたまり!?)担当・・・( ;´・ω・`)





例の箇所はしっかり前張r・・・目張り^^;







迷子でコワイとこへ・・・ちょいと進入したらソッコーでデフが持ち上がり
バックで退散するもあと一歩で引っかかる(;・∀・)ココはムリ(爆)







洗ってない水槽の香り漂う水たまりで戯れる
Mなお方^^;






午前中の短い時間でしたが楽しかったですね^^



とくさん、古辻さん、また色々とご指導お願いしますね!
次はもっと傾けられるようにがんばります・・・(;・∀・)ェ?






もうちょっとで惜しかった!?・・な動画^^;










無料アクセス解析




フロントが上がるとガソリン行かずエンスト・・・ガソリンは8部目くらいなのに
(;・∀・)ナゼ?
ちなみにリヤが上がる分には大丈夫。燃料ポンプの先っちょが
曲がってるのかのぅ・・・Σ(・ε・;)



Posted at 2014/10/02 18:12:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

OQOQ玉で富士山鑑賞ブランチを楽しむ^^

OQOQ玉で富士山鑑賞ブランチを楽しむ^^

星撮りです・・・高価なカメラはもってないので
いつもの小さいカメラです^^;






夜明けの空である☆彡
星は好きだが星座は詳しくないワタシでも知ってる知ってる~!







本日はちょっくら隣村へと、トー調整後の試運転プチドライブ。
そして日の出観察・・・





ヤバイ・・・美しすぎる(゚∀゚ )Wao!





世界遺産は遠目で見るのがイチバン^^







高原の夜明けのワンシーン・・・

スクリーンは空。自然が織り成す神秘の影絵だよ(゚∀゚ )キレイだ!




あまりの美しさに息をのむ・・





宇宙を感じる近くて突き抜ける空・・ずっと見ていたいぞ(´ー`* )))






Ez市のみなさま、おはようございます^^






ガンバッテ走ってくれよ~!こんなトコで燃ポンいかれたら帰れないし(((( ;゚д゚)))アワワワワ






秋の色付き近し・・・









さらに標高をあげちゃうよー!






天空の湖! トロワハイ・ブルーレイクに到着(゚∀゚ )ウホ!!






神秘の地:ボーディ・サットヴァ界隈もくっきり♪








そしてお気に入りの野営スポット・北海道風味平原へ・・・







ココでも世界遺産を楽しんじゃおう♪







オナカも空いたのでブランチです(゚ρ゚ )





やっぱり富士山見ながら食べたいよね †(・∀・)Ψ










ありきたりのブランチメニューだけどサイコー♪








オナカも満たされ絶景を堪能^^



AMなプチドライブでしたが古辻さん、どうもお疲れ様でした^^




※HD再生がオススメ。



<動画①>




<動画②>






ちょいトーアウトにすると面白いようにジャダーが止まるのね^^;



無料アクセス解析
Posted at 2014/09/28 19:07:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

キタの大地でキャンプを楽しむ^^

キタの大地でキャンプを楽しむ^^

採石場・・・(T-T )ドコー?

慣れないルートからアプローチし、いきなり迷子・・・
でもイイ雲海に出会えました♪






キタの大地といえばモチロン、蝦○富士ですなw!?
ようやく見たコトある場所へ・・・






遅れてスイマセン( ;´・ω・`)・・・

参加の皆様です^^
ナオさん、えんぜるさん、ともさん、とくさん、古辻さん、黒柴さん&ガオちゃん、ワタシ、小鉄さん&奥様&小鉄くん。






目指せ羊○富士w!?




気持ちエェ~ダートである♪



360度絶景である^^


LOVE!・・マッカリ○プリw!?




Baja1000・・・出たいなぁモチロン、バイクで♪
窓開けてたもんで車内はけっこう大惨事ヾ(゚ω゚)ノ゛




キタの大地は林道も広くてイイねぇ(゚∀゚ )




すべてが広いっ!



癒しの林間コースも♪




アップダウンもありこんなに景色・路面・標高の変化の富んだ道を短時間で堪能できるなんて
濃いAMでした!








そして、初日ツーリング組とキャンプ組に分かれてそれぞれPMを楽しみます♪
キャンプ地に到着です^^



ココでminerさんと合流です♪
1型GC8・・でもコックピットは攻撃ヘリ・アパッチですか!?(スゴイ!



なんとなつかしのダンロップテントに驚きのワタシと同じ20ん年前の某クッカーを愛用でした(笑)
自分以外で未だに使ってるお方は初めてみました^^;



さっそく張ります^^
同業者同士隣り合わせでwしかもまたダンロップテント^^;90’sテント博物館ですかw!?




テントの真上の住人です^^ 互い違いで2羽いるのわかるかなぁー?




貫禄の院チョー椅子・・・コレ、欲しいかもw




さすらいのいぶし銀キャンパー黒柴さんはあっという間にオールセッティング完了して早くも一服・・

流石である^^



とくさんは初めてのテント張り・・ナオさんは「漢」のノーテント(ナゾw



テント設営やら荷物おろしやらの合間にスモークを♪・・・放置しすぎました・・てか忘れてましたw




さてお昼です( ゚ρ゚ )





えんぜるさん、ナオさん、minerさん、とくさんにもステーキ&焼き鳥&手羽中&塩麹豚などなどご馳走になり肉祭りでしたw 


これはベーコンとしめじのリゾット。
水の貴重な野営ではコメを研がずに調理できるのでリゾット・パエリア系はオススメ。




世界遺産を見ながら贅沢なお昼♪




そしてメインディッシュが始まりましたよー




黒柴さんの具のデカイたこ焼き(☆∀☆)そして焼きは本場出身!?なminerさん^^



いやー焼きたてが旨かったなぁ^^




香ばしい香りにガオちゃんもたまらず出てきましたw




そしておねだりです^^




そして小鉄君もお行儀よくお座りおねだりです・・・こういうときは現金なヤツである(笑)





ちょっとオヤツw!?




さてお楽しみの夜である・・・
星空撮影は台風の影響でダメでしたが楽しいのでけっこうどうでもよかった状態でした^^;



焚き火してうまい空気の中、飲み食いしていれば幸せです♪





そして和牛カルビ♪ 毎度ですがモチロン、スーパー見切り品ですw





なぜか、5秒くらいで焼きあがりますヾ(゚ω゚)ノ゛



焚き火しながら呑んでウトウト・・・(ρw-).。o○


久々に快眠!家で寝るよりぐっすりですw





翌朝テントを開けて・・・
予報は雨でびしょ濡れの後始末を覚悟してましたが、





意外とイイ天気・・・というかまた予報ハズレw 
まるでゴルフ場のフェアウェイみたいな広々としたサイトを貸切で気持ちよかったー!




のんびり撤収準備しながらの朝ごはんです♪
毎度のホットサンドですが中身はハンバーグのまた肉w




ガオちゃんにもおすそ分け♪



青空になり、お山も綺麗に見えてきました♪





参加のみなさま、サイコーの2日間をありがとうございました!!

古辻さん、ともさん、次はキャンプもご一緒したいですね^^
また林道に野営にBBQにと参加&お誘いお待ちしておりますね!



またよろしくお願いいたします(゚∀゚)ノ




<ちょっとだけ動画>



荷物イッパイで空撮機材持っていけなくて残念・・・^^;





無料アクセス解析







次回は1019、1022-1023あたりに・・・(゚∀゚)ウキ

Posted at 2014/09/25 00:20:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まなひろ 世界最大のナラタケとウスヒラタケでどちらも出汁食感味とも汁物にすると最高です✨」
何シテル?   08/29 12:56
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation