• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2010年6月13日

キャンバー調整(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントは純正でも若干(1度程度)キャンバー調整ができる構造となってます。
ショックのロアボルトの上側のボルトには目盛りがありこのボルトをまわすことで調整できます。
2
まずはナットを緩めますが、固い(;・∀・)

鉄パイプをレンチにかまして延長すれば簡単に緩められます( ´ー`)

ナットは上下とも2箇所緩めます。
3
キャンバー調整ができるのは上側のボルトが偏心カム構造になってるからです(・∀・)便利~♪
4
見た目にもかなりなポジキャンでタイヤの外側が異様に磨耗していたのでボルトを調整してネガキャン方向へ調整です。
またナットを締め付けする際にはボルト穴に多少のクリアランスがあるために矢印方向に力をかけながら(ネガキャン方向に傾くように力をかけて)固定して締め付けするといいかも♪

★ポイント★リヤはカムボルトではないのですが各所のガタや遊びの分だけタイヤがネガティブ方向になるように押さえつけて締め付けるとかなりキャンバー付けられますw

あとはタイヤを組んでおしまいヽ(´ー`)ノ

◆この作業はホントはショップなどでアライメントをとってもらう時に行ったほうがいいですw
5
タイヤを組もうかと思ったらホイールバランサーの鉛がペロンっとはがれかけてました(;´∀`)

ジャリ道ではキャリパーとホイール内側に岩が入ってホイール内側が削れまくります(キャリパーも・・orz)その時の岩でバランサーも剥がされ他のでしょう 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
6
古い両面テープを
-ドライバーでガシガシやって剥がします(ω・´ )
7
爪も剥がれましたヾ(゚ω゚)ノ゛血祭り・・・



結構、グロく逝きました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。スゲー痛い。。。
8
新しい両面テープでつけて更に剥がれないようにアルミガロステープで覆って完璧(゚∀゚ )!?


コレ、ちょいと高いですがおススメです(´∀`*)
http://minkara.carview.co.jp/userid/188211/car/76173/1352888/parts.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装戻し①

難易度:

久々洗車メモ

難易度:

全塗装戻し③

難易度: ★★

ETC2.0へ入れ替え

難易度:

全塗装戻し②

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月13日 17:59
ライドさんこんにちは。

この作業は、純正足でもキャンバー調整ができるのでいいですよね(^^

純正足の時もやってて、タイヤの内減りが軽減したのを覚えてます(^^

先日、足周りをバラしたのですが、またやりました。

AWDって基本、ネガキャンで調整したほうがいいのですかね?
素人考えですが、タイヤの接地面積が増えた方がトラクションも良くなるのかな?


ひろ
コメントへの返答
2010年6月13日 19:08
こんばんは

便利ですがもうちょっと調整の幅が大きければいいですねー!

調整の方向ですが、サーキットでのGCの値ですがフロント0.8度~1度、リヤ0度(トーは前後0)としてます。
もちろん、キャンバー値を大きくすればタイヤの接地面積が減少しトラクション能力も関係するでしょうが私のGCはパワーが無いのでブレーキで大きな差が出ます。
コーナーもしっかりと荷重をかけ車体をロールさせてあげればキャンバー起こしていても気持ちよく曲がってくれますよ!よく3度とか4度とかつけた車両(多分、トーも弄ってる模様)をサーで見かけますが多くの方がそれを生かせてないような運転(止まれない、ナスガママのアンダー、タイヤ頼り・・・などなど)をされているようです・・・
難しいことはわかりませんが乗りやすいと思った状態を地道に探すことと一番は練習です(笑)
どうも、キャンバー寝かす=コーナーが速く曲がれるの図式が植えつけられているヒトが多いようです(;・∀・)

ワゴンは車高を高くした分、ポジキャンになるのでその補正です♪
2010年6月13日 19:20
連コメ失礼します。

おいらも基本、タイヤを立てる方向で弄ってます(^^

確かにゲーム等の影響か、タイヤを寝かせてるクルマは結構見ますね(^^;


そー言えば、ワゴンの整備手帳でしたね(^^;
グラベル対策ですね(^^


ひろ
コメントへの返答
2010年6月13日 19:31
連コメ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪

ワインディングや街乗り中心ならなおさらキャンバーは起こし気味の方がハブやタイヤにやさしいはずですよ♪(トーはゼロをおススメします~)

キャンバーを生かす走りが出来てる方も居ますがクルマ云々よりドライバーが上手いですw



プロフィール

「@おやじ少尉 今日は急遽秩父へ行ってましたので明日か明後日に行くかもですw」
何シテル?   08/19 17:14
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation