• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の豚の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2017年5月3日

デスビキャップ&ローターヘッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5月3日時点で走行距離が213000㎞オーバーしたので、デスビキャップ&ローターヘッドを交換する事にしました。また、アイドリング時に電圧の乱れ、加速時の失火のような状況が出てきた為、故障の予防策としての交換になります。
これらは走行距離に応じて磨耗、劣化するので、走行距離が伸びてる場合、早めの交換が良いと思います!
2
デスビキャップとローターヘッドです。
・デスビキャップ 品番 22162-52F10 \4050
・ローターヘッド 品番 22157-53F11 \2330
どちらも税別価格です。また少し値上がりしたみたい!Σ( ̄□ ̄;)
値上げ止めてくれ日産m(_ _)mちなみに、日産部品杉戸では、どちらもメーカー取り寄せでした。
3
バッテリーのターミナルを外し、プラグコードを抜きます。キャップに何番かの印しがあるけど、不安な方は改めて印ししとくと安心ですd(^-^)
4
キャップの上下にあるビスを緩めますが、このビスはキャップから外れないようになってます。また、ゴムのパッキンが張り付いてるので、切らないように外しましょう。
キャップ内部を見比べてみる。やはり、接点部分の磨耗が著しいですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
エンジンが不動になるのも時間の問題って感じです…
デスビキャップが高額な理由は、接点部分に銀メッキ(または錫メッキ?)されてるかららしい(; ̄Д ̄)?
5
ローターヘッドと御対面です。前回見たのは紺のシルビアから、白のシルビアへエンジンを移植した時です。
接点のカスや煤汚れみたいので、かなり汚れてます(´・ω・`)
ローターヘッドは、デスビ本体に刺さってるだけなので、引っ張れば抜けます。この時の接点の向きを忘れないように!間違えて付けるとヤバいよ(´Д`ノ)ノ
6
新旧のローターヘッドを見比べてみる。接点部分が磨耗して、内部の金属が見えています。表面もかなり荒れていますね。
今回のローターヘッドは、本体の色や形が若干変わっているみたい。
7
デスビ本体を清掃したら、新しいローターヘッドを取付けます。向きに注意(*´・ω・`)b
この奥にある、プラスチックの部品がずれやすいから、作業する時は気を付けてね!
8
あとは、新しいキャップを取付けして作業終了になります。せっかくばらしたので、プラグコードをキレイに拭いてみました。
アイドリング時の電圧の乱れなくなり、その他の状況も消え、かなり安定したアイドリングになりました。気分的に加速が良くなった気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

S15 デスビキャップ・ローター交換(2回目)

難易度:

IPコイルへ交換

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業⑧

難易度:

ノックセンサーの交換

難易度:

S15 燃料ポンプリレー交換

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業⑨

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月3日 21:04
ハイgontakunです
( ^ω^ )
白の豚さんミニッツの
PS13.RPS13の
ノーマルボディー見て
来ましたよ( ^ω^ )
シルエイティも出てましたね
夏に購入しようかな
( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年5月3日 23:22
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
例のアレ、見ちゃったんですね(笑)もう買うしかないのです( ☆∀☆)
自分も買う気満々だったのですが、今回の作業だけで8000円以上掛かってしまい、しばらくお預けになりそうです…(TДT)
2017年5月3日 22:02
こんばんは!
へぇー、そうなんですか!
とてもわかりやすい解説なので、参考にして
私もやってみたいと思います。ちなみにおいくら位するパーツなんですか?
コメントへの返答
2017年5月3日 23:26
こんばんは(^○^)
作業自体は簡単なので、予防として早めの交換が良いと思います!
値段ですが、キャップが4050円、ローターヘッドが2330円になります。ウチの方の日産部品では、ほぼ欠品のメーカー取り寄せになりました。
¥を買いたつもりが、文字化けしてました(汗)
2017年5月3日 23:07
何だかよくは、
わかりませんが!
ミニ四駆を見に
万代書店熊谷店
迄行って来ます
(゚∀゚)
コメントへの返答
2017年5月3日 23:29
マジですか?只今、ミニ四駆部の部員募集中です!一緒にフルチューンして、コースを占領してる連中を蹴散らしてやりましょう‼
2017年5月3日 23:31
何か気に入ったマシーン
が有ったら購入して来ます
( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年5月3日 23:37
かなり目移りしちゃいますよ‼もう1台欲しいなって思うくらいです(^_^)/~~
2017年5月4日 20:34
点火の部品なのでそこまで磨耗してたらアイドリングや加速にも影響してたと思いますよ~😏

バッテリーはともかくオルタとかも古くなってるとヤバいですよね

でも、まだ部品あったんですね
コメントへの返答
2017年5月5日 3:38
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ

アイドリングと加速共に、かなり改善されましたよ‼
オルタは少し前に交換したので、まだイケそうです。あとは、プラグ交換すれば完璧かも知れないですね!

メーカー取り寄せでしたが、発注して次の日には到着しましたよ‼もしかすると、他車種と共用かも知れないです!
2017年5月4日 20:57
ありがとうございます。
私もプラグコードは交換してあるのですが、昔S14に着けた時のような変化を感じなかったんですよね。おそらくここを替えた方がいいようです。私もやってみたいと思います。
コメントへの返答
2017年5月4日 21:08
白のシルビアに元々載っていたエンジン(9万㎞)のキャップ内も、思った以上に磨耗していました。劇的な変化はないですが、定期的に交換しとくと安心感が違いますよ!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2024年06月01日 10:25 - 06/02 01:54、
120.49 Km 4 時間 56 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   06/02 01:55
白の豚です。よろしくお願いします。車やらラジコンやら趣味は沢山あるけど、やる時間がない40過ぎのオッチャンです(^_^;)古い車なんで、情報交換やツーリングもし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GP SPORTS MEGATECH COOLING FAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 15:33:50
パワステホース4本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 18:39:10
角目ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:16:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。以前乗っていたQsが、秩父の山奥にて鹿にぶつかり大破…(x ...
輸入車その他 ガンナー50 輸入車その他 ガンナー50
タイのフェニックスエンジニアリング製のバイク🇹🇭🏍日本では月木レーシングさんが総輸 ...
スズキ 蘭 乱 (スズキ 蘭)
新しい大人の玩具を6000円でゲット✨80年代の原付の割に、欠品なく状態も良い‼️ 女性 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
教習所に入所申込した帰りに、思いきって購入。年配のライダーさんが乗っていた車両で、5万㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation