• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマモリ軍曹のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

モーターショウにいってきた。(完成車両編)

タイトルのとおりです。ココ最近のPVレポートの傾向から
ブログの要望が一定量あるようなので書いてみました。

<本文>

日曜日、無計画に東京モーターショウに行ってきました…
というだけで、写真を撮って廻ったわけではないです。
完成車の写真だけなら、いまどきネットで観れますし。
(逆に、部品メーカーの展示は一般的でない分、かなり
有意義でしたよ。→長い話なので別枠)

マスコミ等は、環境とドライビングファンとか騒いでます
けど、イイ年こいたオッサンの、琴線に触れるモノなど
ハイブリッドや、やたらでかい高級車にあるはずも無く、
コンパニオンのナマ足くらい…いやいや日産のブースに
ありました。 なんですのコレ。ビンビンに感じるものアリ。




より野暮ったく(ライトは丸目で後バンパーは独立)して
現実的な装備(あんなでかいホイールとタイヤ、カッコ
いいけどいらない)与えたら86より売れそう…というか、
買ってしまいそうな衝撃。

なにより最近の車みたいにウネウネしてないし、どこか
懐かしい感じで巷でオッサンが乗っても普通にみえそう。

コレ、後輪駆動でいいのよね?

ただ…、名前がダサいな。IDxぅ? ダメダメ。ゴーンさん
がなんと言おうと。

コンセプトがゲームのようにあなたを夢中に…ってのもダメ。
さらに現実と区別つかずに市街地でドリドリしようとする人が
出てくるから。方向性はわかるけど。

日産TS = ”ツーリング・サニー”

  とか

日産RS = ”レーシング・サニー”

で十分だよ。ロゴタイプでカッコよく見せられるって。

ココまで書いてオッサン、アドレナリンとリンパ汁たぎりっぱなし。(笑)
以下 妄想族モード突入。

ツーリング・サニー仕様:安く、よく走り、維持しやすい車であること。
”レギュレーション”のための車両=レースベース車が実は販売主力。
GT-Rの愚行(わかってない客向けの開発)はもうくり返さない。

車体:メーカー組込み済みのケージで加工いらず、納車された即日
    参戦が可能。消火器、キルスイッチは標準。ハーネスはOP

主機:あえてストックより排気量は劣るが、NISMOの手組み&封印
    済みエンジンを搭載→シロウトにはネームバリューと手軽さが、
    玄人は安価に1シーズン以上持つ”当たり”エンジンの安心感が
    魅力。正直、OHVでもSOHCでもイイの。回っていい音すれば。
   ※だがクランクプーリーを加工して進角調整できるくらいの使い手
    側の工夫を試す余地(頭の悪い制御をあえてしてでも)は残す。

補機:重要案件として、エアコン搭載を義務化→クラブマンとして自走
    はたしなみですから。ウエイトハンデの代わりにも使える?

足回り:前ストラット後ドデオン4リンク。調整箇所は全てシム
     かキャリア交換でのみ実施。(簡単で、確実。ずれないし)

駆動:2ペダル?ナニソレ。5段マニュアル一択。この際、オープンデフ
    でもいいよね。シーケンシフター投入はアリだと思う。

タイヤ:銘柄自由だが、最大14インチ205幅までとか。年収3~400
くらいのリーマンでも年間4、5戦イケそうな消耗品の安さであること。

んでもって、日曜のたびに”サニー・サンデーカップ”とか、冗談のような
日本発の草レースが世界で開催されたなら最高。見てみたい。


てなコト、半日考えてました。
Posted at 2013/11/27 01:32:13 | トラックバック(0) | イベントレポート? | 日記

プロフィール

「@アマモリ軍曹 グフフフフ…」
何シテル?   01/20 18:32
大ぐらいのムスコ、ムスメのために、馬車馬のように働く毎日 自称ゾルトラマン(見習い)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
備忘録及び身内への進捗報告になります。 カラーコードは040:スーパーホワイトⅡ
ロータス その他 ロータス エクシージ (ロータス その他)
2011年9月に入手。 運営にはバッサリ "無かったこと" にされたけど、これは ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
色々縁があって、ウチにきた初のロータス。 新車だったが、納車初日からスロットルが ス ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation